学校ダイアリー

吉野ヶ里です

6年生の修学旅行は、順調に吉野ヶ里に到着しました。見学をおえて、宇宙科学館に向かっています。

お久しぶりです!!

明日の天気を願って~

久しぶりに「てるてるマン」の登場です!!

明日は6年生が楽しみにしている修学旅行の日です。

お天気がよいといいですね(^^♪

2日間、教室では学べないことをしっかりと学んで帰ってきてほしいですね。

充実した2日間になることを願ってます。

行ってらっしゃ~い。

情報モラル教室

 今週から10月です。気候も良くなり、運動や学習にもよいシーズンですね。

 今日は、NTTのeーネットキャラバンから講師に来ていただき、情報モラル教室を開催しました。

 子どもたちは、ゲームやスマホなどインターネットにつながる機器を持っています。いつ、ネットの危険にさらされることがあるかもしれません。ネットの危険にはどんなものがあるのか、そのような状況になったらどう対応すればいいのかについて学びました。子どもたちは改めてネットの危険を感じたようでした。

縦割り班できれいな学校に~

縦割り班ボランティアがんばってます(^^)/

毎週、木曜日の朝は縦割り班ボランティアの日です。

6年生を中心に、西瀬小をきれいにしようと頑張っています。

低学年もほうきを手に頑張ります。

高学年は下学年にやさしく教えています。

最後はみんなで反省会!!

よくがんばりましたね。西瀬小がもっときれいになります(^^♪

 

くじらぐもに乗って、どこまでも~

1年生の提案授業がありました

本日、5時間目に1年生の提案授業がありました。

国語科の学習「くじらぐも」でした。

子供たちは登場人物になりきり、自分たちもくじらぐもに乗った気持ちで、

楽しそうに会話文を考えました。

「かぜが気持ちいいな~。」

「けしきがきれいだな~。」

と子供たち。本当に大空を旅している気分の様でした。

話し合いもばっちり!!学びが深まっていますね。