ブログ

食育だより

今日の注目は「おからドーナツ」です。

今日のメニューは、ココアパン、牛乳、野菜スープ煮、いわしトマト煮、おからドーナツでした。

今日の注目の「おからドーナツ」は、おからと豆乳で作ったドーナツです。大豆の栄養がたっぷり入ったデザートです。おからは豆腐を作るときに出るしぼりかすです。お腹のそうじをしてくれる食物繊維がたくさん入っています。捨てるにはもったいない食品です。では、クイズです。次の3つの言葉のうち、おからの別の名前は何でしょうか?①きらず、②あじさい、③かすみそう・・・答えは、①きらずです。雪花菜と書きます。おからは切らずに使えることや、白い雪のような花という意味を込めて「雪花菜(きらず)」とも呼びます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は南関中学校1年生のリクエスト給食です。

今日のメニューは、麦ご飯、牛乳、すきやき、大根サラダ、みかんでした。

今日は南関中学校1年生のリクエスト給食でした。冬野菜をたっぷり使ったメニューのすきやきでした。すきやきは肉と野菜、とうふなどを一緒に入れて、煮込んで作ります。栄養たっぷりの料理です。みかんもついていますので、残さず食べて寒さに負けない体を作りましょう。ここでクイズです。「すきやき」の名前の由来になっている「すき」とは、次の3つのうちどれでしょうか。①牛の名前、②農作業の道具、③鍋の名前・・・答えは、②農作業の道具です。田や畑を耕すときの道具のことです。「すき」の上で焼いて食べたのが始まりです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の注目は、「ねぎぬた」です。

今日のメニューは、ごはん、牛乳、牛肉と大根のべっこう煮、ねぎぬたでした。

今日は、ねぎを使った「ぬた」を作りました。冬になると、根深ネギ(白ネギ)が旬になります。太くて白い部分が多いのが特徴です。白い部分は火を通すと甘くなります。その甘みを生かしてぬたを作りました。(青い部分は煮物に入れました。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、四小リクエスト給食でした。

今日のメニューは、ごはん、牛乳、コーン入り卵スープ、マーボーなす、デザートでした。

今日は四小リクエスト給食でした。給食委員会では、好きな食べ物、きらいな食べ物のアンケートをしました。なすはきらいな食べ物の2位でした。きらいな食べ物も食べてほしいと考え、きらいだけど食べてもいいなあと思う「なすの料理」のアンケートをしました。そのアンケートで1番がマーボーなすでした。きらいだなと思っても、まず一口食べてほしいなと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は給食週間にちなんで、昔の給食の紹介をします。(昭和30~50年代)

今日のメニューは、ポークカレー、牛乳、くじらの竜田あげ、キャベツの甘酢でした。

今日は、昔の給食(昭和30~50年代)を紹介します。給食によく出ていたメニューのひとつに「カレーシチュー」がありました。「カレー汁」ともいい、脱脂粉乳と小麦粉とカレー粉で作ったスープのようなものです。昭和50年頃になると、給食に米が登場するようになり、「カレーライス」が登場するようになりました。また、給食には「くじら」の肉がたくさん使われていました。初めて食べる人もいると思います。どんな味がしましたか?