ブログ

5,6年

6年 薬物乱用防止教室

11月15日(月)、6年生の薬物乱用防止教室がありました。学校薬剤師の板鞍さんから、お酒、たばこ、薬物について学びました。

いずれも依存性が高く、いったん服用すると依存症の症状のためにやめることが難しいと知りました。周りからの誘いの断り方(理由を付ける・動作を入れる)も学び、今後に生かせる学習になりました。

6年 歴史発見!あったぞ、地域の歴史

6年生は四小校区の地域探検を数回に分けてしています。それぞれの地域に、たくさんの史跡があります。

第2回は、坂下阿蘇神社、坂下鏑矢城跡、大場の六地蔵・横穴、坂下蔦の尾城跡を巡りました。町教育委員会の遠山さんに丁寧に説明していただきました。

大きな歴史を感じながら、学習を進めています。

6年 通学学習

10月16日(水)、6年生は南関町主催の通学学習に行ってきました。

人権学習、御茶屋見学、南関城跡見学、北原白秋生家(石井家)見学と、充実した内容でした。

「人権感覚」を磨き、地元の偉大な歴史を知り、ふるさとへの誇りを学ぶ1日になりました。

大石さん、遠山さん、お世話になりました。

 

5年 集団宿泊教室2 あしきた青少年の家

10月3・4日(木・金)の、5年生集団宿泊教室パート2です。

水俣学習の後、あしきた青少年の家に入りました。雨を心配しましたが、予定通り野外活動もできました。4つの小学校合同で、食事、入浴をし、1日目の夜のナイトゲーム、2日目のマリン活動(磯観察やペーロン船体験)をとおして、集団行動の大切さや、みんなで取り組むことの楽しさ、心地よさをたくさん学びました。2日間の学びを、これからの学校生活や家庭生活に生かしていきます。

 

5年 集団宿泊教室1 水俣に学ぶ肥後っ子教室

10月3・4日(木・金)に、5年生は集団宿泊教室に出かけました。南関町内4小学校合同で、5年生にとっては小学校生活で初の宿泊教室でした。

3日は朝早くに町役場に集合して、水俣に出発。まずは水俣学習でした。熊本県環境センターで環境学習をし、水俣病資料館情報センターで水俣病に関する資料の見学をしました。昼食後には永本さんに語り部講話をしていただきました。各学校で事前学習をして臨みましたが、現地で実物に触れたり、生の声を聞いたりすることで、水俣病やそれに付随する差別などを実感を持って知ることができました。正しい事実を知り、今後の自分の生き方に生かす。大切な学びの日になりました。