「やさしく・しっかり考え・たくましい南関三小っ子」が育つように学校と保護者、地域、南関町の教育行政のみなさんでウェルビーイングが循環する「地域とともにある学校」を目指しています。
「やさしく・しっかり考え・たくましい南関三小っ子」が育つように学校と保護者、地域、南関町の教育行政のみなさんでウェルビーイングが循環する「地域とともにある学校」を目指しています。
NO.2 240424 学校だより 「好きです! 南関三小」2号(南関第三小学校)を、配付しました。
ホームページ「学校だより 『好きです!南関三小』」にもアップしていますので、ご覧ください。
4月22日(月)、1年生は生活科の勉強で、学校のことを学習しています。
この日は学校の室内を探検しました。
校長室も訪ねてくれました。
どうでしたか?
4月22日(月)、4年生社会科授業の様子です。
熊本県の地理について学習しました。
4月22日(月)、3年生社会科授業の様子です。
南関町のことについて、学習しています。
4月22日(月)、福永先生の理科授業の様子です。
4月23日(火)、4,5,6年生で結成する応援団が始動しました。
そこで、南関第三小学校のリーダーとして期待していることを話しました。
一つ目は、日常生活の大切さで、日常生活でリーダーとして認められることが、みんなを引っ張ることにつながることを話しました。
二つ目は、運動会だけでなく、運動会後も南関三小のリーダーとして、学校を今年1年間よいよい方向に引っ張ってほしいことを伝えました。
その後、キビキビハキハキと練習に取り組んでいました。
これからの活動や行動が楽しみです。
4年生の掲示です。
3年生掲示です。
4月20日(土)、PTA総会、授業参観、学級懇談会たいへんお世話になりました。
4月20日(土)、4年生は春を表す言葉と使い学習しました。
4月20日(土)、5年生は、熊本地震から学ぶ教材「つなぐ」を使い学習しました。
4月20日(土)、6年生授業の様子です。
グループでの協働的な学びにより、お互いに分かったことを説明したり、友達から新たなことを学んだりしています。
タブレット端末を用いて、学習内容をより深めています。
4月20日(土)、3年生は算数科授業の初めに、カード学習の取り組み、基礎基本の定着と学習規律の確立を行っています。
くつがきれいに並んでいます。
朝からきれいに並べると落ち着いて、スタートができますね。
4月20日(土)、1年生の授業の様子。
ひらがなの「つ」を練習しました。
4月20日(土)、2年生は国語科授業でふきのとうを学習しています。
気持ちを込めた音読をどうのように工夫していくか、考える力や協力する力を育んでいます。
手のあげ方もとてもいいですね。
4月20日(土)、5年生理科授業の様子です。
天気について学習しています。
4月18日(木)、南関町教育委員会の寺田哲也指導主事が来校され、各学年の授業を見ていただきました。
南関第三小学校の先生方の授業改善のためにアドバイスをいただいたりアイデアをお聞きして、教員一人ひとりの授業力向上を図っています。
5年生社会科の授業と6年生の授業を見ていただきました。
5年生は、地球儀を使い、距離や方位について学んでいました。
4月18日(木)、6年生の体育科授業の様子です。
授業最初の運動をしています。
4月17日(水)、南関第二小学校にいらっしゃる英語専科の前田先生に外国語の授業をしていただいたいます。
前田先生は、今年から新しく来られて、南関町の4つの小学校で外国語の授業をされています。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 村岡 英治
運用担当者
教諭 松井 剛
〒861-0812
南関町立 南関第三小学校
TEL 0968-53-0101
FAX 0968-53-0140
E-mail nankan3-es@tsubaki.higo.ed.jp
URL https://es.higo.ed.jp/nankan3e/
※住所をクリックすると別ページで地図が開きます。