免田っ子の生活
お店屋さんごっこをしました!
1年生は国語で「ものの名前」を学習しました。一つ一つの名前と、まとめてつけた名前があることを学習した後、学級でお店屋さんごっこを開きました。お寿司屋さんや車屋さん、お花屋さん等、面白いお店がたくさん開かれ、楽しみながら国語の学習ができました。
ペットボトルイルミネーション作り
3年生は学年行事でペットボトルイルミネーション作りをしました。思い思いの模様や工夫でデザインしていきました。親子で協力する姿が印象的でした。
作製したものは、あさぎり駅前に飾られておりますので是非ご覧下さい。
いろいろな模様が出来たよ!
2年生は、算数の「三角形と四角形」の単元で、正方形・長方形・直角三角形などの図形を学習しました。正方形・長方形・直角三角形の色紙を使って、いろいろな模様を作りました。
福祉体験を行いました!
4年生は、12月13日(水)に、社会福祉協議会の方をお迎えして福祉体験を行いました。今回は、重りやイヤーマフ等を使って動きづらさを体験する活動や、車椅子体験を行いました。身体的なハンデを自ら体験し、自分達にできることは何かを考える子供達でした。
秋探しに行きました!
11月27日(月)に1年生は生活科の学習「秋さがし」で錦町の蔵人公園に行きました。どんぐりや紅葉などを拾い集めました。遊具でも楽しく遊びました。
ベースボール型ゲームを楽しんでいます!
5年生は、現在ベースボール型ゲームを行っています。5年生になり、動く球を打つようになりました。チームの得点で争う競技なので、仲間のヒットやベースランニングを応援する子どもたちの声がグランドに響き渡っています。ミスやアウトのプレーに対しても、温かい励ましの言葉が聞かれ、上級生らしい活気ある授業になっています。
小学校生活最後の発表頑張ります!
学習発表会に向けて、練習に力が入っています。6年生にとっては、小学校生活最後の発表になります。みんなの心を一つにして精一杯頑張ります!お楽しみに!
学習発表会頑張ります!
18日土曜日は、学習発表会です。どの学年も、本番に向けて練習に取り組んでいます。当日は、皆さんに免田っ子の頑張りを伝えます。楽しみにされていてくださいね。
いもほりをしました!
7日は学校近くのどろんこ広場でいもほりをしました!大きなおいもが沢山あって、子どもたちは、あまりの大きさにびっくりしていました。「植えた時は小さかったのに、こんなに大きくなった〜。」「巨大いもがとれた。」と、喜んでいました。たくさん収穫できたので、一人3個ずつ持って帰りました。今年は、豊作でした‼️
生活科見学に行きました!
20日は2年生が楽しみにしていた生活科見学に行きました。グループに分かれて、自分たちが行きたいところを3か所選んで訪問しました。地域や保護者のボランティアに見守られながら、たくさん質問したり見学したりすることができました。ひじめて知ったことがたくさんの学びのある見学ができました。ボランティアの皆さんありがとうございました。
太陽と影の位置を学習しました!
3年生は、理科で、太陽と影の位置について学習しています。初めて遮光板を使って太陽を見た子どもたちは、「太陽が丸い!」「緑色に見える!」「動いているように見える!」など、新しい発見に大興奮でした。
修学旅行12八代インター
今、渋滞をぬけることができました。予定時刻17時45分より到着が少し遅れる見込みです。
修学旅行11熊本・和水町通過
バス内でビンゴやゲームをしながら過ごしています。八代インター付近に花火による渋滞情報がありますが、解消を願っているところです。4時50分頃に到着予定時刻をお伝えします。
修学旅行⑩佐賀宇宙科学館
最後の見学地です。科学と宇宙の体験コーナーを楽しみました。
修学旅行⑧トルコライス
昼食を終え、佐賀に向かいます。
修学旅行⑦班別自主行動
電車を利用して、出島からオランダ物産館まで移動しながら観光をしました。全ての班が無事ゴールまで辿り着くことができました。その後ショッピングを楽しみました。
修学旅行⑥全員そろって朝食
おはようございます。57人が元気に揃って朝食をとりました。これから班別自主行動が始まります。
修学旅行⑤ホテル矢太樓
夕食、夜景鑑賞を済ませて、明日の準備をしつつ、子どもたちは各々の部屋で寛いでいます。
修学旅行④平和集会、永井博士記念館、原爆落下中心地
長崎市に到着しました。平和公園で平和集会をしました。その後、永井博士記念館、原爆落下中心地、原爆資料館を見学しました。最後は、市丸彪さんの被爆体験講話を聞き、たくさん質問をしながら学びを深めることができました。
修学旅行③千々石観光センター
バスに揺られ、昼食会場の千々石観光センターに到着しました。絶景の間近で昼食を堪能しました。腹ごしらえをして、今から長崎市内に向かいます。
修学旅行② 雲仙岳災害記念館
熊本港からフェリーに乗り、海を眺めながらあっという間に島原に到着しました。
島原では雲仙岳災害記念館を見学しています。
修学旅行① 出発式
6年生は本日から明日まで長崎に修学旅行に行ってきます。朝はたくさんのお見送りありがとうございました。
出発式を終え、バス、フェリーにて長崎まで移動します。
平和学習、集団行動を目的にしっかり学んできます。
鍵盤の練習を頑張っています!
鍵盤ハーモニカで色々な曲を弾くことができるようになっています。友達の演奏を聴き合うために、タブレットパソコンで動画に撮って見直しています。その後、良いところを見つけて伝え合っています。
集団宿泊⑨ 切り絵活動
午後の活動は切り絵活動でした。
花、きつね、カブトムシ、タガメの中から1つを選んで作品づくりを楽しむことができました。
この後は退所式を済ませてから免田小学校に帰ります。とても有意義な集団宿泊教室になりました。到着予想時刻はトップページにてお伝えします。
集団宿泊⑧ ニュースポーツ
2日目の午前の活動はニュースポーツです。ガガ、ペタンク、シャッフルボードの3つのスポーツを楽しんでいます。どの試合もとても白熱しています!
集団宿泊⑦ 2日目スタート
おはようございます。2日目がスタートしました。全員体調もよく元気です。
朝食が終わり、今からニュースポーツを楽しみます。
集団宿泊⑥ まもなく就寝
ナイトゲームではスペシャルゲストとして免田小学校の先生方にも来ていただき、子どもたちを驚かせていただきました。まもなく就寝時間です。
1日目全員が元気に過ごすことができました。明日の活動も楽しみです。
集団宿泊⑤ 夕食、ナイトゲーム
入浴と夕食を済ませて、次はいよいよナイトゲームです。懐中電灯1つだとなかなかの暗さですが、さまざまな指令をクリアしながら班で協力してゴールにたどり着いてほしいと思います。
集団宿泊④ 磯観察
ペーロン船の後は磯観察でした。
きれいな青空と白い砂浜を楽しみました。
集団宿泊教室③ ペーロン船活動
午後の活動はペーロン船活動!
風が少し強い中でしたが無事にペーロン船に乗ることができました。
みんなで力を合わせて速く進むことができました。
集団宿泊教室② 昼食
午前中は所内ウォークラリーをして、あしきた青少年の家の各施設を回りました。
お弁当を食べてこれから午後の活動に向かうところです。
集団宿泊教室① 入所式
朝はたくさんのお見送りありがとうございました。
5年生は無事に芦北に到着して、入所式を行ったところです。2日間充実した活動ができるように頑張ります。
社会科見学でサンロードに行きました!
3年生は社会科見学でサンロード免田店へ行ってきました。従業員の方やお客さんにインタビューし、各々が疑問に思ったことを解決していました。普段行っているような場所でもお店の人やお客さんの立場になって考えることでいろいろな工夫に気づくことができたようでした。
性教育の学習をしました
2年生は、性教育の学習をしました.今回は、「みんな なかよく」という題材で、「みんなが楽しく遊べる方法」を考えました。遊ぶときの約束や気をつけることなどたくさんの意見が出ました。みんな仲良く楽しく学校生活が送れるといいですね。
5年生のかかしコンテスト実施中です!
かかし立てに行ってきました!約1ヶ月間、みんなで協力して作ったかかしがずらりと並んでいます。約2週間展示されると思いますので、ぜひ足を運んでみてください。また、投票箱を設置していますので、いいなと思うかかしに投票をお願いします!
社会科見学に行ってきました!
4年生は、9月28日(木)に社会科見学で人吉球磨クリーンプラザ、青井阿蘇神社、球磨川上流浄化センターに行きました。社会科や総合的な学習の時間に学んだことを、現地に行って改めて学び直し、深めることができました。
1年生もタブレットを活用しています!
2学期に入り、タブレットの使い方を少しずつ学習しています。色々な使い方を覚える度、とても嬉しそうな子どもたちです。国語の学習の中で、平仮名の書き順を覚えるためのゲームを行いました。46文字クリアした子どもたちのは達成感を感じているようでした。これからも様々な場面でタブレットを活用していきます。
ボールをつないだバレー学習!
9月の体育の学習ではソフトバレーボールの学習を行いました。
4人または5人のチームに分かれて、2回か3回のパスをつないで相手コートに返すルールで試合を楽しみました。初めはなかなか声が出ず、ボールをお見合いしてしまうことの多かった子どもたちですが、徐々に声をかけ合って、ボールがつながるようになりました。
来月の集団宿泊教室に向けて、チームで仲良く協力する力が高まりました!
歯科教室がありました
11日に2年生の歯科教室がありました。どうしてムシ歯ができるのかを教えていただき、歯の汚れが残っている所を染め出して鏡を見ながら歯磨きをしました。
社会科見学に行ってきました!
3年生は、社会科見学で農家の仕事について学びました。田んぼの作物や畑の野菜などいろいろなものの育て方や育てるときの工夫を見学しました。また、ビニールハウスの中にも入り、真近での観察に多くの学びがあったようです。
久しぶりの体育でした!
二学期になり、久しぶりの体育‼️みんなで「からだほぐしの運動あそび」をしました。丸まって小さくなった友達をピョンっと飛び越えたり、アシカのポーズをしたりして楽しく学習しました!最後は、1組対2組でドッジボールをして盛り上がりました!
楽しかったお楽しみ会!
4年生は、1学期の最後に「お楽しみ会」を行いました。子供達はお楽しみ会で披露する出し物を自分達で考え、準備を行いました。お楽しみ会当日は、マジックやダンス、なぞなぞなどで盛り上がりました!
新しい勉強を頑張っています!
3年生は、初めての学習に夢中です。習字やリコーダーの学習では、「どうするの?」「難しい・・・」と言いながらも、できた時には笑顔がいっぱいです。
ゴムと風の力を実験しました
3年生は、理科で、「ゴムや風の力」を学習しました。ゴムや風の力で、車がどのくらい進むかの実験では、思っていたより進んだ車に、「おー!!」と感動していました。
おもちゃランドで1年生と楽しみました
生活科の学習でおもちゃランドを作って、2年生が1年生を招待しました。魚つり、射的、風で動く自動車など様々な自分たちで作ったおもちゃで遊んでもらって、1年生に楽しんでもらおうと頑張っていた2年生です。遊び方の説明も上手にできました。暑い中でしたが、1年生にも喜んでもらえて1学期の良い思い出ができました。
花の苗を植えました!
雨の合間をぬって学級の花壇に花の苗を植えました。サルビア、マリーゴールド、ケイトウなどこれから元気に咲き誇る花ばかりです。子ども達は、朝顔のタネ植えやかさつまいもの蔓刺しなどの体験をしてきたので手際よく植えることができました。これからもお世話をがんばります。
ボランティア週間をがんばりました!
今週はボランティア週間ということで、1年生は体育館の雑巾掛を行いました。掃除を行う前は埃で白くなっていた床が、48人で力を合わせて掃除をすると、あんなに広い体育館がキュッキュッと音が出るほどとてもきれいになりました。普段使っている体育館を自分たちでピカピカにでき、心もピカピカになったようでした。
モンシロチョウの成長観察
理科で、モンシロチョウの成長を観察しました。たまご→幼虫→さなぎ→成虫になっていく様子を一喜一憂しながら観察する子どもたちは、まるで、モンシロチョウのお父さん・お母さんのようでした。さなぎから成虫に羽化する様子も見ることができ、最後は、「バイバーイ」「元気でね!」と、飛んでいくチョウを見送りました。
もち米の田植えを頑張りました!
6月20日(火)に5年生は、田植えをしました。とても広い田んぼでしたが、全員で集中して作業に取り組みました。ご協力いただいたJA青壮年部の方から「子どもたち一人一人が上手に植えていたから、早く終わった。それに、真っすぐきれいに植えることができました。」とお褒めの言葉をいただきました。たくさん泥で汚れましたが楽しいひと時でした。
「やさしさの木」の取組をしました。
友達の素敵なところや、ありがとうのメッセージを書いて、「やさしさの木」に貼りました。廊下を通る時、嬉しそうに立ち止まってメッセージを読んでいる子ども達です!
親子で田植え体験ができました!
6月11日(日)にあさぎり銘酒会のみなさんと親子で田植え体験がありました!田んぼの泥の感触を楽しみながら、手際よく苗を植えることができました。秋の収穫が今から楽しみです!
見つけたよ、わたしの色水!
2年生は、図工で「見つけたよ、わたしの色水」の学習をしました。ペットボトルの中に絵の具を溶かして、自分なりの色水を作りました!
「ジュースができた‼️」と楽しく活動していました。最後は、みんなの色水を似た色で並べて飾りました。
炒める料理をつくろう!
6年生は"炒める"調理実習をしました。野菜炒めとスクランブルエッグを作りました。
炒め加減が難しいスクランブルエッグですが、どの班も上手に作ることができました!
後片付けまでしっかり協力して、スムーズに終えることができました!
初めてのプール掃除!
6月から始まる水泳学習に向けて、プール掃除をしました。集中して掃除を一生懸命頑張り、45分で小プールがピカピカになりました。最後の水浴びタイムもとても楽しそうな5年生でした。
芋の苗さしをしました
生活科の時間に芋の苗さしをしました。浦本さんをはじめ、地域の方々に丁寧に教えていただきながら苗を植えました。大きくなーれ❗️と言いながら、大事そうに植えていました。その後、組んだ水をかけました。秋の収穫が楽しみです。
高学年の練習もラストスパートです!
いよいよ運動会が今週末に近づいてきました。高学年は、集団行動とダンスの練習に取り組んでいます。指先や表情など細かいところにも気をつけて、より良い演技ができるように頑張っているところです。運動会当日も温かいご声援をよろしくお願いします!
種まきの準備をしました!
生活科の時間に、種の観察をしました。目・耳・鼻・手を使って観察をしました。でこぼこしていることに気付いたり、お月様みたいに見えたりしたことを発表しました。その後、植木鉢に土入れをしました。柔らかい土に大喜びでした。
はじめての調理実習!
5年生は家庭科の学習で初めての調理実習をしました!ほうれん草はお湯から、卵は水から茹でることを合言葉に、班で協力して調理し、美味しいほうれん草のおひたしとゆで卵を作ることができました!いつもは苦手なほうれん草も、自分で調理すると美味しく感じてパクパク食べることができました!
運動会に向けて頑張っています!
運動会まで残りわずか!保護者の方々にかっこいい姿を見せようと、暑さに負けず、毎日ダンスの練習を頑張っている1・2年生です。1年生は小学校での初めての運動会!本番も精一杯頑張ります!
令和4年度卒業証書授与式
本日,56名の卒業生の卒業証書授与式が盛大に挙行されました。子供たち一人一人が元気よく返事をして証書をもらい,門出の詩では免田小学校での思い出やお世話になった方々への感謝の気持ちなどを,言葉や歌に乗せて堂々と伝えました。とても立派で感動的な式で,大きく成長した6年生の姿を見ることができました。4月からは中学生。免田小での思い出を胸に,中学校でのさらなる飛躍に期待しています。ご卒業おめでとうございます!
昔あそび
地域の方と一緒に昔あそびをしました。遊び方のコツを教えてもらい楽しく遊ぶことができました。
焼酎仕込み体験
5年生は、2月11日(土)に学年行事として焼酎仕込み体験を行いました。
あさぎり町の銘酒会の皆様にご協力いただきながら、6月には田植えを、10月には稲刈りを体験させていただきました。
今回は、そこで収穫したお米を使い焼酎の仕込みを行いました。
子供たちも、初めて行う焼酎仕込みに夢中で取り組んでいました!どんな焼酎ができあがるのか、とても楽しみです!
漢字大会
今日は、りゅうきんタイムに漢字大会を行いました。5年生は、50問の漢字の書き取りに挑戦しました。みんな満点を目指して頑張っていました。
跳び箱運動
4年生は,体育で跳び箱運動に取り組んでいます。
タブレット型PCの追っかけ再生アプリを使うことで,自分の試技の様子を自分で見ることができます。
上手にできるポイントを意識しながら,練習を頑張っている子供たちです!
マット運動
1月27日(金)の体育では、マット運動をしました。TPCを使って友達に動画を撮影してもらって、自分の動画を見て技のポイントができているかチェックをしました。そのことで意識が高まり、技の上達がどの子も早くなっています。
雪合戦!
1月25日は、夜からの雪で運動場が真っ白でした。1時間目の体育の時間は、1組2組合同で雪合戦を行いました。サラサラした雪だったので雪玉を作るのに苦労していました。当たるとスノーパイウダーみたいに雪煙が上がり楽しい雪遊びになりました。
琴の学習
音楽の学習で,4年生は和楽器の琴について学習しています。
今日は,中村先生から琴の各部の名称や演奏方法などを教えていただき,「さくらさくら」の演奏を聴かせてもらいました。
琴の音色に興味津々の子供たちでした!
タグラグビー
3年生の体育では、タグラグビーが始まりました。ルールを覚えたての子供達でしたが、勝敗をしっかりと受け止め、みんなで楽しく取り組むことができました。今後のチーム分けや作戦会議を楽しみにしている声も上がり、とても意欲的な様子でした!
はりこづくり
一年生では、図工の時間にはりこの作成をしています。
今は、風船の周りに何層にも重ねながら紙を貼っているところです。
ここから、どんな作品に仕上がっていくのか楽しみです。
磁石の不思議
3年生は3学期の学習を元気にスタートしました!
理科では、磁石を使って学習しています。くっつくものとくっつかないものや、N極S極のひみつなど、多くの発見をしながら、楽しく学習を進めています。
高学年の試走
高学年の試走が始まりました。朝霧の中、男女別に元気にスタートです!本番の持久走大会は16日金曜日です。応援よろしくお願いします。
持久走大会の試走を頑張っています
12月16日(金)の校内持久走大会に向けて、今週から試走が始まっています。4年生は、1600mの距離を走ります。朝の霧が立ち込める中で、最後まで力いっぱい頑張っている子どもたちです。
紙版画
免田小学校も各教室で美術展。1年生は紙版画に取組みました。
4年生学級会
4年1組は、国語「クラスみんなできめるには」を学習しました。これまでの自分たちの学級会の仕方を振り返り、どうしたらより楽しく、充実するかについて学び合いました。その学びを基に2回の学級会をしました。司会、時間、黒板書記と役割分担をして、話し合いに臨み、多様な意見が出て中身の濃い学級会をすることができました。
花手箱の絵付け体験
2年生は11月27日に親子行事を開催しました。講師の先生をお招きし、人吉球磨の伝統工芸である花手箱の絵付け体験をするという内容です。一筆一筆丁寧に塗っていく子供たちの姿が見られました。お家の方との体験は、とても思い出に残ったようで、子供達からもとても楽しかったという声が聞かれました。
集めて並べてマイコレクション
3年生「集めて並べてマイコレクション」では、自分たちで持ち寄った箱に綺麗な葉っぱや石を敷き詰めて、コレクションボックスを作りました。秋らしい彩りのあるとても素敵な作品が出来上がりました!
地層見学
6年生は、理科の学習で球磨村に地層見学に行きました。地層を見て、自分たちの住んでいる場所の歴史や地形について学びました。実際に自分の目で見たり、触ったりすることでたくさんの気づきがあったようです。
ノコギリ引いてザクザクザク
3年生の図工では、ノコギリを使って作品を作っています。
「どうすれば安全に楽しく学習できるのか」を自分たちで考えながら、学習を進めているところです。どんな作品が完成するのか、楽しみです!
秋探し
2年生は、錦町のくらんど公園に、秋探しに行きました。どんぐりやきれいな色の葉っぱ等、たくさんの秋を見つけてきました。
はじめての学習発表会
1年生は初めての学習発表会でドキドキしていました。
大きな声で一生懸命発表することができました。
生き物とのふれあい体験
1年生は、県立南陵高等学校出かけて行きました。生き物とのふれあいをとおして、お世話の仕方や生き物についていろいろなことを教えていただきました。最後には、いぬのジャンプや馬のダンスに大喜びでした。
【修学旅行⑥】これから長崎を後にします。
心配していた班別自主行動も、全ての班が無事にゴール地点に帰ってきました!
家族や自分のためのお土産を購入し、これから昼食をとって長崎を後にします。
【修学旅行⑤】おはようございます!
今朝も長崎市内は晴れ!絶好の修学旅行日和になりそうです。
朝食をしっかり食べ、子どもたちは全員元気です。
今から班別自主行動を頑張ります!
【修学旅行④】まもなく消灯時間です
1日目を終え、部屋で今日の振り返りを行う子どもたち。
ホテルの展望室から長崎の夜景も堪能することができました。
表情からも充実した旅行になっていることがうかがえます。
まもなく消灯時間です。明日に備えて早めに眠りにつけるでしょうか。
【修学旅行③】ホテルに到着しました!
長崎市内での学習を終え、無事に宿泊するホテルへ到着しました!
これから入浴と夕食を済ませ、子どもたちが楽しみにしている自由時間です。
友だちといろいろな話をしながら、楽しく過ごすことと思います。
思い出に残る時間にしてほしいですね!
5年生稲刈り
5年生は総合的な学習の時間に稲刈りを行いました。鎌を使って稲を刈ったり、稲の束を紐でくびったりと、昔ながらのやり方を体験させていただきました。また、前回のかかし立ての日から行われたかかしコンテストの結果発表も行われ、上位だった班の子供たちにはJAの方から素敵な商品もいただきました!期間中、投票箱にはたくさんの投票や子供たちへのメッセージが入っておりました。本当にありがとうございました!!
〈かかしコンテスト 結果発表〉
1位 カブ(ハウルの動く城) 2位 トトロ 3位 ミッフィー
【修学旅行②】長崎にて平和の大切さを学ぶ
長崎市の平和公園に到着しました。
平和祈念像の前で平和への祈りを捧げ、これから歩いて原爆資料館や如己堂、浦上天主堂などを見て回ります。
戦争で何が起き、これからの私たちはどうしていくべきなのか、展示や講話からしっかりと学びとってほしいと思います。
【修学旅行①】佐賀宇宙科学館に到着しました!
朝の出発式では、たくさんのお見送りありがとうございました。
無事に最初の目的地、佐賀県立宇宙科学館に到着しました!
これから宇宙や地球の秘密を楽しく学んでいきます。
1年生研究授業
1年2組で算数科の研究授業が行われました。繰り上がりのあるたし算についての授業でした。子どもたちは、数図ブロックやタブレットパソコンなどを使って、意欲的に学習に参加していました。
4年生PTA学年行事
10月8日、土曜日に、4年生の学年行事を開催しました。18歳になったらみんなで集まろうとタイムカプセルに思い思いのものを入れ、寄せ書きをしました。その後は親子ドッジボールで大盛り上がり。最後に全員で記念撮影をしました。ご多用な中お集まりいただいた皆様、ありがとうございました!
社会科見学
9月29日(木)に、4年生が社会科見学に行きました。人吉球磨クリーンプラザや谷水薬師堂、幸野溝取水口などを見学し、現地でたくさんのことを学ぶことができました。
おもちゃランド
1年生と2年生は、9月30日に生活科の学習で「おもちゃランド」を行いました。2年生は、1年生が楽しんでくれるように魚釣り・輪投げ・射的・バンバンゴム飛ばし・ゴムロケット・トコトコレースなど楽しいオモチャコーナーを準備していました。そのおかげで、みんな楽しく活動することができました。
かかし立て
5年生は、9月29日にJAの青年部さんのご協力のもとかかし立てを行いました。苦労して作った10体のかかしが立つと、達成感いっぱいの子供たちの表情が見られました!稲がたくさん実っている様子も見ることができ、稲刈りに向けても期待が膨らみました!
子どもたちが作ったかかしで,現在,かかしコンテストを行っています。かかしのそばに投票箱がありますので,一番よいと思ったかかしの名前を書いて,ぜひ投票をお願いします!
マット運動
2年生は、体育で「マット運動」をしています。回数を重ねる度に、新しい技を習得し、毎時間とても楽しそうにしています。体育の授業でもタブレットを使って、マットの上で転がる様子をお互いに撮り合い、どうしたら上手に転がれるかを考えながら運動しています。
小中高大ゲーム
4年生は、体育「ネット型ゲーム」の簡易な遊びの一環で、「小中高大」をやっています。「卓球」と同じルールで、勝った人が上に上がっていくゲームです。「楽しい」「面白い」と言いながら楽しくやっています。昭和の時代は、よくやってました!
かかしづくり
総合的な学習の時間にかかしづくりをしています。美味しいお米を守れるように頑張ります❗️
一分間スピーチをしています
帰りの会で日直の人が一分間スピーチをしています。「自分が好きなもの」をテーマに、各々が撮影した写真を使いながら話す練習をしています。お家で飼っているペットやゲームやおもちゃ、ぬいぐるみなどを紹介する人が多いようです。
タブレットで鍵盤ハーモニカの練習
鍵盤ハーモニカの練習を、タブレットでも行っています。
音をしっかり聴きながら練習中です。
ジェニファー先生との英語
ジェニファー先生と初めて英語の学習をしました。
自己紹介をしていただき、楽しい時間でした!
子どもたちはこれからの英語の授業も楽しみにしています!
マット運動
一年生の体育では、マット運動の学習を行っています。
いろいろな技にチャレンジしています。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 菱刈 吉雄
運用担当者 教諭 吉海 雄平