子どもたちの学校生活の様子を紹介しています!
☆毎週3回(月・水・金)更新中☆
↓ ↓ ↓
◆令和2年度卒業生からの卒業記念品が届きました!「お知らせ」のページに紹介しています。
◆「学校からのおたより」のページに,今年度の職員写真をUPしました。
◆下部の「学校からのお知らせ」欄に,今後の行事予定を掲載しています。
◆「学校からのおたより」のページに,令和4年度学校便りの第3号をUPしました。
お知らせ
運動会態度決定のお知らせ
保護者の皆様には日頃から本校教育へのご理解とご協力を賜りまして、誠にありがとうございます。
さて、本日(午後3時)、校長・PTA会長・教頭・体育主任で明日の運動会態度決定について協議しました。明日は予定通り実施します。大会プログラムは木曜日にお子様を通じて配付しておりますので、各ご家庭で確認ください。(本HPにも掲載しています。)
なお、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、地区テントの設置はありません。地区席での応援の際には、できるだけ間隔をあけ、密を避けるようお願いします。
さらに、下記の「保護者へのお願い事項」についても、ご理解とご協力をお願いします。
(1)運動会には、検温、マスク着用など感染対策を十分にとったうえでお越しください。ご家族も含め、発熱や風邪症状がある方は、ご遠慮ください。なお、会場には手指消毒コーナーを設けていますのでご活用ください。
(2)校舎内は立ち入り禁止です。ただし、南校舎1階のトイレは開放します。それ以外は立ち入られませんようお願いします。(トイレは外庭東便所・南校舎1階の3年生教室横・1年生教室横・体育館の4箇所をご利用下さい。)
(3)運動場周辺に個人テントが立つと、児童及び参加者の移動の妨げになります。個人テントの設置はご遠慮ください。
(4)チリや空き缶、空き瓶などは必ず持ち帰りをお願いします。また、敷地内は禁煙です。喫煙は敷地外にてお願いします。
(5)写真、ビデオ撮影は演技者や観覧者の妨げにならないようにしてください。また広報委員以外は、トラックやフィールド内には入らないでください。
(6)保護者駐車場は、「生涯学習センター(旧免田中)」と「協和印刷東隣」となっております。PTA本部役員の方が周辺の駐車場整理をされますので、保護者の皆様のご協力をお願いします。
(7)路上、肥後銀行、坂梨医院等には、絶対に駐車しないでください。
本年度スローガン「みんなで力を合わせて 正々堂々頑張る運動会」のもと、子供たちの頑張りが精いっぱい披露でき、感動ある運動会にするためにも、保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします。
免田小学校 校長 犬童 裕美
あさぎり町立免田小学校
〒868-0408 熊本県球磨郡あさぎり町免田東1719
TEL 0966-45-0044 FAX0966-45-6071 E-mail mendasho@tsubaki.higo.ed.jp
URL http://es.higo.ed.jp/mendaes/
保護者の皆様の登録をお願いします。
免田小では、登録率
100%を目指しています。
登録のQRコードはこちら
menda@gw.ansin-anzen.jp
①空メールを送信。
②登録フォームが返信。
③下部のURL
④「本登録画面へ」
⑤該当項目を入力
⑥最後に登録ボタン
詳しくはこちら
あさぎり町立免田小学校
〒868-0408
熊本県球磨郡あさぎり町免田東1719
TEL : 0966-45-0044
FAX : 0966-45-6071
E-mail : mendasho@tsubaki.higo.ed.jp
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長
運用担当者 免田小情報教育部
本Webページの著作権は、
免田小学校が有します。
無断での文章・画像など
の複製・転載を禁じます。