学校生活

学校生活

児童集会


今日の児童集会は4年生の発表でした。
二分の一成人式で発表したことをみんなの前で発表しました。

お別れ集会、お別れ遠足


お別れ集会及びお別れ遠足がありました。
集会では、6年生への感謝の気持ちを込めて、
各学年工夫をこらした出し物をしました。
とても楽しく、思い出に残る集会になりました。
その後、各学年で遠足に出かけました。

二分の一成人式


今日は4年生の二分の一成人式がありました。
家族からのメッセージが書かれた証書を受け取り、
子どもたちはとても喜んでいました。
また、子どもたちが書いた家族への感謝の手紙を
一人一人が読み、家族に渡しました。
思い出に残る式になりました。

喫煙防止教室


喫煙防止教室がありました。
学習をしたのは、4・5年生です。
たばこを吸うことでどのようなことが起こるのかを
とても分かりやすく説明していただきました。
誰かにたばこを勧められたときに、どのように断ればよいかに
ついても学びました。

校内工作展



校内工作・美術展が2月12日~2月16日までひらかれています。
工作や絵の作品が展示されています。
各クラス、時間を割り振って作品を見る時間を設けています。
同級生だけでなく上級生、下級生の工夫を見て学ぶ機会になっています。

人権集会



今年度は全校で人権集会を行いました。
インフルエンザが流行しているため、全校一斉に
各クラスで劇や話を動画で見て
人権について考えました。
今日学んだこと、考えたことを生かして、
楽しい3学期を過ごしてほしいと思います。

どんどや


あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
今日は小学校のグラウンドでどんどやが行われました。
1年間、元気に過ごせることを願います。

終業式



2学期の終業式でした。
1・3・5年生それぞれの代表児童が、2学期の振り返りについて
堂々と発表してくれました。
3学期の始業式は1月9日(火)です。
事故や怪我なく冬休みを楽しく過ごし、
3学期もみんな元気に登校してください。

児童集会


今日の児童集会は6年生の発表でした。
修学旅行で学んだことを発表しました。
一人一人が平和の大切さについてよく考えたことが伝わりました。


4年生の持久走大会も行われました。
本年度の持久走大会、最後の学年です。
天候にも恵まれ、たくさんの保護者の方の応援の中
一生懸命に走っていました。