日誌
自分たちで学びを進める
4年生の総合的な学習の時間では,「松橋の宝」をテーマに,各自が「宝」だと思うものについて調べる活動を進めています。今回は,「交通」をテーマにした子どもたちが自分たちで交通安全協会と連絡をとり,講師の方との学習が実現しました。質問を事前にFAXで送ったり,ウェルカムボードを準備したりと,これまでにない経験もしています。
当たり前のように毎年参加していた交通教室の背景を知ることができ,大変勉強になったようです。
朝の散歩で
今日は週末の金曜日。
暑い日が続いていましたが、早朝は少し涼しく感じました。
散歩という感覚で学校の敷地をぐるっと一周してみようと校舎を出ました。
さわやかな空気を感じましたが、次の瞬間残念なものが目に入ってきました。
ご覧のように、ペットボトル・マスク・メモ紙・飴の包み紙など22のゴミがありました。
熱中症対策で外庭そうじを見合わせていたこともありますが、たくさんのゴミがそのままでした。
しかし、ごみを落とさなければ拾う必要もありません。もちろん、ポイ捨てではなく知らないうちに落としてしまったと思いたいですが、事実はわからないところがあります。
地域・学校・職員・子どもでゴミを拾わなくてよい環境をつくっていけたらと思います。
今朝集まったゴミ
学校便り「ゆりのきっこ(8月号)」について
学校便り「ゆりのきっこ(8月号)」をアップしました。2020 学校だより「ゆりのきっ子(8月号)」.pdf
オンライン「集会」から「授業」へ
今日は,4年生の総合的な学習の時間に外部講師とのオンライン授業が行われました。
急なお願いにも関わらず,宇城市教育委員会文化課の方に快諾していただき実現しました。
講師と聞いて,かなり年配の方を4年生はイメージしていたようで,若い人が出てきただけで盛り上がっていました。文化課の方は,宇賀岳古墳の内部を説明するために動画まで準備してくださっていて,子どもたちは真剣に学習に参加していました。画面を通じて質問することに緊張し,「初めてZOOMでしゃべった!」という子どももおり,たくさん刺激を受けたようでした。
授業風景
先週金曜日の数クラスの授業風景を紹介します。
5年生算数少人数
思考の時間をたっぷりとって、角度の勉強をしていました。発表も意欲的でした。
4年生道徳
生活の中でのいろいろなマナーがありますが、その時どんなことを意識することが大事なのか考えていました。
子どもたちの表現力、素晴らしかったです。
1年生、生活科かな?
とってもきれいなシャボン玉をつくったそうです。みんな石けんにまみれていました。
シャワーできれいにしているところです。笑顔がばっちりでした!
ゆりのき1 先生をひとりじめ
授業後半、担当の先生と1対1の二人っきりで、かるた大会でした。
お互い札を取り合い、緊迫した勝負でした!
最後の写真は、6年生の英会話
小中連携で松橋中学校の先生方がたくさん見に来てくださいました。
岩村校長先生も来てくださいました。この子たち、来年度は中学校でお世話になります。
まだまだ暑い中ですが、それぞれの学年で子どもたちは一生懸命がんばっています。
頼もしい子どもたちです!
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 河野 満理
運用担当者
教頭 岡本 賢也
主幹教諭 中尾 一哉
教諭 長松 堅志
教諭 工士 哲平
このホームページのQRコード