日誌
5/11 交通教室・委員会活動
5/11(水)は交通教室と委員会活動がありました。
交通教室では、
道路を通行するときの「はひふへほ」の約束
横断歩道を渡るときの「とまと」の約束
自転車に乗る際に気をつける「ブタベルサラハチ」の約束についてお話をしていただきました。
教えていただいたことをもとに、今年1年、松橋小の子供たちが交通のルールを守り、安全に登下校ができるように頑張っていきます。貴重なお話ありがとうございました。
委員会活動では、各委員会それぞれに、自分たちで話合いを進める姿が見られました。
ある委員会では、
ユニセフ募金のポスターを作成していました。
ポスターに何を書くかをタブレットを使って調べていました。
今後、委員会活動の頑張りについては、2階渡り廊下に掲示していくことになっています。
委員会活動が活発になると、学校全体に活気がでてきます。
掲示がたまってきましたら、また紹介したいと思います。
5/10 宇城市 子どもあんしんコールについて
いつも本校の教育活動に対する御理解と御協力ありがとうございます。
さて、宇城市教育委員会生涯学習課より、「宇城市子どもあんしんコール」の周知についてのお願いがありました。
生活面の心配や、学校に対する悩みなどを気軽に相談できるところになっておりますので、お知りおきくださいませ。
5/6 歓迎遠足など
5/6(金)は、1年生を迎える会と歓迎遠足が行われました。
1年生を迎える会では、まず、校長先生のお話がありました。
入学式の日に1年生に入学のお祝いとして、「優しさの種」「やる気の種」「元気の種」の「三つの種」をプレゼントしたこと、その種を1年生だけでなく、松橋小学校全員で育ててほしいことを伝えていただきました。
次に、1年生の出し物(クラス紹介・歌)がありました。
その後は、企画委員会による学校クイズや今年新しく来られた先生方のクイズがあり、楽しい時間となりました。
遠足は、岡岳公演に行きました。少し雨が降りましたが、みんなでお弁当を食べ、鬼遊び、花いちもんめ、縄跳び、ドッジボールなどで仲良く遊ぶことができました。(写真は縄跳びの様子です。)
最後は、「来たときよりも美しく!」ということで3年生から6年生でゴミひろいをしました。
少し前になりますが、4/27に、2年生が夏野菜の苗植えを行いました。
松橋小学校の畑は、地域に住んでいらっしゃる岡さんに全てお世話してもらってます。ありがたい限りです。
ちなみに、ピーマン・トマト・きゅうり・なすを植えました。これから、2年生は生活科の学習で苗の観察や収穫を体験していきます。夏の収穫が楽しみです。
5/2 音読発表会
教室を回っていると、ある教室で音読発表会が行われていました。
声の大きさ、様子、登場人物の気持ちが伝わるように一生懸命頑張る姿が光っていました。
国語では、4月~5月にかけて音読教材を学習することになっており、他の学年でも、各学年の実態に合わせた音読の学習が進められています。
音読に関しましては、日頃から保護者の方々の御協力ありがとうございます。子供たちの読解力の向上のため、これからもよろしくお願いいたします。
4/27 あたたかい見守り
教室を回っていると、黒板にこのようなメッセージを書いているクラスがありました。
このように、児童の頑張りを褒め、さらによりよい行動につなげていきたいと思っている先生方のアイデアが素晴らしいと思いました。
「くまもとの教職員像」でも「認め ほめ 励まし 伸ばす」とあります。これからも、子供たちのよさやそのよさを引き出そうとする先生方の取組を紹介していきたいと思います。
4/26 優しさの種
入学式に、校長先生から「優しさの種」を「優しさの花」に育てていきましょうとありました。
校内を回っていたら、早速「優しさの種」を見つけました。
1年生から2年生にあがる階段の途中にありました。
6年生の教室の前に掲示してありました。
このように、道徳の学びや振り返りを各学年で掲示してあります。
教育相談に来られたときにでも御覧いただけたらと思います。
4/15 授業参観・学級懇談会
4/15(金)は、授業参観・学級懇談会お世話になりました。
各学年それぞれに工夫を凝らした授業が行われました。
1年生・ゆりのき1組 生活科「じこしょうかいをしよう」
2年生 国語「風のゆうびんやさん」
3年生 算数「九九を見直そう」
4年生 1組 算数「3けた×3けたの筆算」 2組 道徳「わたしの家族」
5年生・ゆりのき4組 道徳「あいさつ運動」
6年生 算数「一筆がきをしよう」
ゆりのき1組 算数「九九を見直そう」「3けた×3けたの筆算」
ゆりのき2組 「タブレット学習」
ゆりのき3組 国語
4/18日(月)~28日(木)の教育相談もお世話になります。お子様の様子、担任への要望等、お伝えくださいませ。よろしくお願いいたします。
4/13 朝の登校
今週は入学式・地区児童会・委員会活動・授業参観・学級懇談会と行事が盛りだくさんです。
新1年生も初めて小学校での一日を終えることができました。早く学校生活に慣れてほしいと思います。
さて、毎日、朝の登校指導では、子供たちの元気な挨拶や明るい笑顔に癒やされています。
やはり、登校班の5年生・6年生が率先して挨拶してくれると班のみんなに挨拶の輪が広がっていくなと感じています。
また、登校指導をしていたら、点字ブロックの横にこんな文字盤が埋められていました。
このように私たちも子供たちを引っ張っていけるように頑張っていくとともに、高学年の子供たちの意識や行動をもっと伸ばしていけるように教育活動に取り組んでいきたいと思いました。
4/8 就任式・始業式・入学式準備
4/8は松橋小学校に新しく来られた先生方をお迎えする就任式と校長先生の思いや新しい担任の先生方を紹介する始業式が行われました。
始業式の校長先生のお話では、「1年の計は始業式にあり」ということで、今年の松橋小学校のスローガンや児童に頑張ってほしいことを伝えていただきました。
今年の松橋小学校の教育スローガンは、
「幸せにあふれる未来へ ~夢いっぱい・笑顔いっぱい・元気いっぱい~」です。
このスローガンを達成するために、子供たちにがんばってほしいことは、
★ ニコニコ えがお
★ ハキハキ へんじ
★ キビキビ こうどう
と伝えていただきました。
また、4時間目には、6年生が入学式準備を手伝ってくれました。先生方の指示にハキハキ返事をする姿、キビキビと行動する姿に感心しました。
最後になりましたが、子供たちの豊かな未来の形成のために、松橋小職員一同精一杯頑張っていきます。
今年もよろしくお願いいたします。
4/6 机椅子運び
新年度を迎えるにあたり,新6年生のみなさんに机椅子の移動を手伝ってもらいました。例年約1時間かかっっていたのですが,何とかかった時間は約30分。素早い動きに最上級生としての頼もしさを感じました。
また,全体で終わりの挨拶を終えた後に手伝いをお願いすると,何人もボランティアで参加してくれました。自主的な姿は周りを清々しい気持ちにさせてくれます。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 河野 満理
運用担当者
教頭 岡本 賢也
主幹教諭 中尾 一哉
教諭 長松 堅志
教諭 工士 哲平
このホームページのQRコード