ブログ

日誌

4/7 新年度スタート

桜の花も散り、新緑に学校中が包まれつつあります。

さて、令和5年度がスタートしました。

保護者の皆様、今年度も松橋小学校の教育活動に対する御理解と御協力をお願いいたします。

4月6日には、早速、6年生が机・椅子を新しい教室に移動させるお手伝いにきてくれました。

1時間かかると思われた作業を30分で終わらせてくれ、さすが6年生!と思わせる姿を見せてくれました。

また、地域の交通指導員である奈須さんから、交通安全ののぼりをいただきました。大切に使わせていただきます。

 

3/29 令和4年度退任式

学校の桜も満開を迎え、いよいよ春が到来したことを感じさせます。

 

さて、3月29日に令和4年度退任式が行われました。

今年度は、12名の先生方が退職・転任となりました。

 

今回もZOOMを使って退任式を行いました。先生方のメッセージ、企画委員会の児童のお別れの言葉も心に響くものがありました。

 

児童代表のお別れの言葉の後は、中庭を囲むように全児童が集まり、校歌を先生方に届けることができました。

 

退職される先生方、転任される先生方の今後のご活躍をお祈りいたします。

3/23 令和4年度卒業証書授与式

3/23 令和4年度卒業証書授与式が執り行われました。前日の夜から雨が降り続きましたが、式の途中では晴れ間も見えました。卒業生も、在校生代表の5年生も、これまでの練習よりも一番いい所作、歌声、呼びかけをしてくれました。

  

教室掲示も素敵なものになりました。5年生が掲示を頑張ってくれました。また、PTAの方々からのメッセージもあり、松橋小学校の子供たちは、愛されて育っているなと感じました。

PTAの方々からのメッセージには、

それぞれの「夢」に向かって大きくはばたいてください!私たちは、いつだってあなたたちの味方です。

とありました。卒業生の中学校での活躍を松橋小学校職員一同も願っております。

 

3月 河川愛護月間「絵手紙」表彰伝達式(宇城市・松橋小学校にて)

先日、河川愛護月間「絵手紙」表彰伝達式が松橋小学校で行われました。

今回、審査員特別賞をいただいたのは、3年生の山本こころさんです。

この様子はTKUのニュースでも流されました。作品には去年の夏休み、川で遊んだ自分の姿が描かれていて、「川はみんなの宝物」という文章が添えられているそうです。

山本さん、おめでとうございます。

3/20 松橋小ニュース

桜のつぼみが日に日に大きくなってきました。来週の卒業式には多くの花が咲くのではないかと思います。

さて、来週に卒業を控え、卒業式練習も大詰めを迎えています。

5・6年生合同の卒業式練習の様子です。どちらの学年も時間前に集まり、静かに座って待つことができるなど、練習の態度も素晴らしいものがあります。また、練習後もそれぞれの学年で活動内容を振り返り、次に生かす姿が素晴らしいです。

 

3月17日の予行練習では、本番もよき卒業式になることを感じさせるいい練習ができました。

上の写真は、3年生のあるクラスの子供たちが、6年生教室の黒板にサプライズで絵を描いたものです。このように、6年生のために何かをしたいという雰囲気を嬉しく感じたところです。

 

また、卒業を祝うための掲示物も出来上がりつつあります。写真は、図書室前の掲示です。有名な詩人の方たちの詩が掲示されていました。卒業生や在校生はもちろん、卒業生の保護者の皆様にも読んでいただけると幸いです。

 

写真は、授業参観の時、3年生が総合学習で発表したものを2年生に向けて再度発表したようすです。このようにパソコンを使って発表をまとめる先輩の姿をみて、来年このようになりたいと思わせるような異学年交流も行われています。

 

 先日、ゆりのきバザーの収益金でバスケットゴールを買っていただきました。休日や学校がある休み時間に子供たちがよく遊んでいます。これからも大切に使います。ありがとうございました。

来週は、卒業式・修了式が行われます。天気がよくなることを祈っております。

3/13 松橋中学校区 三つの約束

松橋中学校と松橋小、当尾小、豊川小、豊福小で学習、生活、SNSのきまりを統一し子供たちに伝えていこうとなりました。

まず、学習です。

次に、生活です。

最後に、SNSです。

どれも、社会のルールを守ることができる大人になるために大切な約束です。学校としても機会を見つけて伝えていきたいと考えています。

 

3/10 松橋小ニュース(卒業式練習、送別遠足など)

学校花壇のお花(ノースポールなど)がきれいに咲き始めました。また、卒業式のために、低学年や用務員の先生がパンジーやサクラソウなどを育て、そのお花たちもきれいに咲き誇っています。

今週から、卒業式に向けた練習が本格的に始まりました。

左から、証書授与、呼びかけの様子です。5年生のあるクラスでは、卒業式に向けての目標を立ててくれました。13日からは、5、6年生合同練習がはじまり、17日には予行練習です。思い出に残る卒業式になるように頑張ってほしいです。

今週は、6年生の卒業を祝い、スペシャル給食が行われました。

日頃、給食にでないようなメニューに子供たちも喜んでいました。このような企画を考えてくださる給食センターの先生方に感謝です。

10日は6年生を送る会、送別遠足が行われました。

5年生の企画委員会が司会進行を務め、校長先生からは、今年一年間頑張った6年生を「あいうえお」作文で表現してくださいました。

あ:あこがれの6年生みたいになりたいな い:いっしょうけんめい、がんばるすがたはかっこいい

う:うれしいな、たのしいアイデア、委員会 え:えがおいっぱい、元気なあいさつ、どこででも

お:思いやり、やさしいやさしい6年生

今年1年頑張った6年生の頑張りやバトンを5年生が受け継いでもらえるものと思います。

6年生の6年間の思い出をまとめたプレゼンを見た後は、各学級や学年から、お祝いのメッセージや出し物をしてもらいました。

6年生も下級生に向けて、小学校の思い出やメッセージを返してくれました。

岡岳公園では、遊具をつかって楽しくあそぶことができました。お天気もよく楽しいひと時となりました。

 

 

3/3 今週の松橋小ニュース

いよいよ3月になりました。各学年の学習も次の学年を見据えたものになっていきます。

さて、2月末から今週にかけて学校にある桜が一本だけ咲きました。ほぼ満開です。

ソメイヨシノではなさそうなので調べてみたら「河津桜」という品種のようです。

また、その桜は、過去の卒業生の記念樹であることもわかりました。卒業生として学校に残してくれたものが、今の松橋小学校にいる私たちを癒してくれています。

今年度の6年生もクラスごとに、卒業制作や卒業作業を行ってくれています。

①小学校の看板制作

 

②体育倉庫などのペンキ塗り

これらの活動が、小学校時代のよき思い出の一つになってくれたらと願います。

 委員会活動も今年度最後の活動が終わり、先日、児童集会で各委員会の活動報告が行われました。

今年一年、松橋小学校を引っ張ってくれました。この放送で伝えてくれた委員会活動のやりがい、後輩へのメッセージは必ず5年生や4年生が引き継いでくれるものと思います。

また、来年に向けた活動は、それぞれの学年で進められています。

今回3年生が、来年の新3年生の理科の観察に使う「キャベツ」の種植えを行いました。

3年生の理科では、モンシロチョウの観察をします。自分たちがやってもらったように来年のために、これからキャベツのお世話を頑張ります。

2/22 令和4年度最後の授業参観

今年度最後の授業参観・学級懇談会が2月22日に行われました。

最後の授業参観ということで、どの学年も学習のまとめを発表するものが多かったようです。

一年生(この一年間の学習でできるようになったこと(音読、計算、縄跳び等)の発表でした。)

 

二年生(二年生での思い出発表、生活科の学習発表等でした。)

 

三年生(総合学習の発表、自分の成長の発表、友達への感謝の手紙、親への感謝の手紙の発表でした。)

 

四年生(二分の一成人式でした:自分の成長の様子、自分の夢、歌の発表、親への感謝の手紙)

 

五年生(水俣学習や米づくり体験を通して学んだことをプレゼンで発表しました)

 

六年生(卒業文集に載せる作文をわかりやすくスピーチする発表でした)

 

それぞれの学年も、今まで学んだことを充分に発表することができました。これからは、各学年進級に向けて、まとめの学習が行われます。今後の成長が楽しみになった授業参観となりました。保護者の皆様におかれましては、学級懇談会への参加もありがとうございました。

また、今週は6年生を中心に、トルコ・シリア地震救援金の募金活動が行われました。2日間という短い期間でしたが、合わせて、50,932円もの募金が集まりました。御協力と御厚意に感謝申し上げます。尚、救援金は、24日(金)に郵便局を通して、日本赤十字社に送金されました。本当にありがとうございました。

 

2/13~17 松橋小ニュース

低学年棟の裏庭にある梅の花が咲き始めました。立春も終わり、少しずつ春の訪れを感じております。

今週も、松橋小学校では子供たちの「夢・笑顔・元気」のために様々な活動が行われています。

①企画委員会主催ドッジボール大会

企画委員会が主催し、1年生から6年生までの子供たちが学年対抗でドッジボール大会を行いました。寒い日が続きますが、子供たちは元気よくボールを投げたり、捕ったり、よけたりと楽しんでドッジボールを行っていました。

②種芋植え

本校の野菜の先生である丘さんが1年生に種芋植えを体験させてくださいました。

一年を通して関わってくださったおかげか、子供たちも「丘さん、ここ教えてください!」などいい関りができているなと感じています。収穫は2年生になってからです。今からの生長が楽しみです。

③卒業制作

6年生も卒業に向け、自分の夢実現に向けて頑張っています。黒板の文書からもわかるように、担任も子供たちの頑張りを日頃から認めたり褒めたり励ましたりしています。右の写真は、卒業記念制作に使われるボードです。これからどのような完成を見せるか楽しみです。