日誌

日誌

夏休み、元気に過ごしていますか?

 しばらく続いていた雨も上がり、今日は久しぶりに良く晴れた日になりました。写真は音楽室からの景色です。景色も良く,窓を開けると風も少し吹いていてとても気持ちが良いです。

児童のみなさん,元気に過ごしていますか?夏休みも残り10日です。宿題も進んでいるかな・・・。

 

放課後子ども教室

 今年も1・2年生の放課後子ども教室が始まりました。24日(木)は、1年生が点つなぎ、2年生が七夕飾り作りを教えてもらいました。子ども達は活動を楽しんでいました。保護者の方にもボランティアとして御協力頂いています。ありがとうございます。

ミニトマトのハウス見学・収穫体験

 23日(水)、2年生の児童がミニトマトハウス見学・町探検に行きました。ハウスいっぱいのミニトマトに興奮気味の子どもたち。2000本以上のミニトマトの苗があること、水やりがとても大変であることなどお話も聞かせてもらいました。収穫の仕方も教えてもらい、取れたてのミニトマトを食べ、「これ甘くておいしい!」と大喜びでした。帰りには、パックいっぱいにミニトマトを収穫させていただきました。

田植えをしました!

 22日(火)、5・6年生の児童が田植えを行いました。「うわあ!ぬるぬるする!」と、土に足が埋まっていく感覚に最初は戸惑っていた子どもたち。昨年は実施できませんでしたので、5・6年生にとっては初めての田植えでしたが、時間が経つにつれ段々と慣れていきました。秋には稲刈りをします。自分たちで植えた稲が今後どのように成長していくか楽しみです。

 

プール開き!

 プールの学習が始まっています。今年はコロナウイルス対策として、2学年ずつのプール開きを行いました。今日も気温が高く、絶好のプール日和でした。とても気持ちよく泳いだり、水遊びをしたりしています。泳ぎが上手になることはもちろんですが、安全に気をつけて自分の命を守るための学習をしていきたいと思います。

芋の苗植え!

今日1~4年生の児童が芋の苗植えを行いました。保護者の方に御協力いただいたり、地域の方に上手な植え方を教えてもらったりしながら、みんなで協力してがんばりました。秋には芋掘りをします。これからの成長が楽しみです。

プールがきれいになりました!!

今週、27日(木)に4・5・6年生の児童がプール掃除を行いました。おかげで冬の間によごれていたプールもピカピカです。3月に塗装工事もありましたので、プールの床や壁もきれいになっています。6月から水泳の学習が始まります!

運動会!!

 本日、木葉小学校運動会を行いました。今週は雨続きで天候が心配されましたが、晴れ間も見え、素晴らしい運動会日和となりました。

 このような状況ではありますが、どの学年も工夫を凝らした素晴らしい演技でした。今年のスローガン『団結し、最後まであきらめず一人一人がかがやく木葉っ子』のとおり、きらきらかがやく姿がたくさん見られました。

保護者の皆様、本日はご協力・ご声援ありがとうございました。

運動会に向けて全体練習が始まりました!

 13日(木)、全体練習を行いました。今日は開会式と応援の練習をしました。応援合戦は、みんなで大きな声を出すことはできませんが、赤白各団の団長を中心に、工夫を凝らした演技ができそうです。

今日は暑い中での練習になりました。睡眠をしっかり取り、明日も元気に登校してください!!