学校生活(本校)

学校生活

職員も「心を一つに」!!


朝の練習風景。
真ん中に写る先生に注目です。
近づいてみましょう。

見えますか?「KG」マーク。

そうです、金剛ポロシャツです。
今年は、職員も心を一つに平成最後の運動会に臨もうと、ポロシャツをつくってみました。
なぜこの色かって?

校旗をイメージした色味です。
今年の運動会は、おそろいのポロシャツを着て運動会を盛り上げたいと思います!!

文責:C.M

朝の応援練習

今日は、朝の時間を使って応援の練習を行いました。

エールや応援コールなど、みんなで声を出す部分の練習です。
応援団を中心に、各団一生懸命練習に取り組んでいました。

全校の前で、演舞を全て披露しました。

毎日練習をがんばっている成果がよくあらわれていて、
かっこよかったです。
演舞を見ている1年生も、自然と手が動いていました。
さあ、残り1週間!
仕上げに入っていきたいと思います。

文責:C.M

エプロンづくり

最近、運動会ネタが多かったので、違う話題を・・・。

5年生は、家庭科の学習で「エプロンづくり」に取り組んでいます。
初めて扱うミシンに、悪戦苦闘の様子ですが、友達と協力し合ってがんばっています。

返し縫いを無事に終えて、真っ直ぐ縫っていきます。
友達のサポートがあるので、安心です!

長く使える立派なエプロンに仕上がるといいですね!!

文責:C.M

運動会に向けて~組体操③~

今日も暑いですね!
さて、いよいよ今日から組体操は運動場で練習です。

今回の組体操は、隊形移動も見せ場の一つです。

今日は、自分の立ち位置を確認しました。

場所が決まったら、一度通してみました。
今までと違うので、列や動きがなかなか揃いません・・・。

それでも、揃えるべきところは「ビシッ」とがんばっている姿が見られます。

運動場でもきれいに見えるように、一つずつ微調整をしながら練習を重ねていきたいと思います!!

私も、欠席の人の代わりに全力ダッシュ、全力土台で、泥だらけになりました!

また進化した組体操の様子をお伝えします。
次回の投稿をお楽しみに!!

文責:C.M

運動会に向けて~組体操②~

連休明け、今日も良いお天気です!!
全体練習の後、
4~6年生は体育館での最後の練習を行いました。
今日の練習は、「細かい動きを合わせる」でした。

6年生のペアにお手本を見せてもらい、
くり返し練習を行いました。
少しずつ意識も高くなり、動きが揃うようになってきました。

クラス毎の波の様子です。


フィナーレの技もスムーズにできるようになりました!!

いよいよ明日からは外での練習にうつります。
本番に向けて、さらに気を引き締めて「全力で」がんばろうと思います!!

文責:C.M