Welcome to Kawahara elementary school
Welcome to Kawahara elementary school
今日は持久走大会がありました。
空模様が心配でしたが、どうにか子供たちの頑張りが見られました。
参観してくださいました保護者の皆様、ありがとうございました。
今日は、午前中に学習発表会を、午後にはPTA主催の河原フェスタがありました。
ステージでの発表は、それぞれの学年や総合のチームごとに工夫を凝らしてあり、楽しく見られました。
展示された作品も充実していました。
その他、お米の販売や、総合的な学習の時間で成果物として作った品物の販売が
休憩時間に賑わっていました。
午後からの河原フェスタは、久しぶりの開催でした。
今年度は、児童の体験活動が中心の取組でした。
熊本県職業開発協会の協力を得て、3,4年生は和菓子作り体験に挑戦しました。
子どもたちの笑顔が光る1日になりました。
今年度も総合的な学習の時間では、「大好き河原タイム」の時間を設け、3~6年生の学年の枠を取り払い、興味のあるテーマについて学びを深めています。
学習発表会では、今まで調べまとめてきたことをそれぞれのチームが趣向を凝らしながら発表します。
今日は、歴史チームが近くの棚田行き、学習発表会で使う映像を撮るためのロケを敢行しました。
どのような発表になるのか楽しみです。
その他の班や学年も練習をがんばっています。ご期待ください。
今日は、全校児童が集まり、人権集会を行いました。
まずは、各学年ごとに人権学習で学んだことの発表がありました。
自分の気持ちをきちんと伝えることの大切さを学んだクラスがありました。
おかしなこと・いやなことに対してきちんと「おかしいよ」と言い合える関係づくりをしていこうと決めたクラスがありました。
友達の「自分らしく」を尊重し合い、認め合えるようにしようと考えた学年がありました。
学習したことをこれからに生かしてもらいたいです。
その後、企画委員会の児童が、人権について考える寸劇を行い、縦割り班ごとに話し合う時間がありました。
考えたこと、話し合ったことをまとめて発表してくれました。
みんなが笑顔で、思いやりいっぱいの学校、学級にみんなの力でしていきたいですね。
今日は朝から全校朝会がありました。
縦割り班ごとに集まり、校長先生から出される問題に挑戦する
なぞトレが行われました。
校長先生が「第1問!」というと
子どもたちが「チャ~ラン」と言い、なぞトレがスタートしました。
問題には、次のようなものがあり、縦割り班のみんなで「あれかな?」「これじゃない?」などと話し合いながら
答えていましたよ。
問題 ”こおりの上ですべってしまったとりはなんでしょうか。”
ヒント…すべった音で考えてみましょう。
始めはわからなかった子どもたちも、ヒントが出た後は、いきいきと話し合っていましたよ。
問題 ”とびらのまんなかに「り」とかいたら、あるたべものができました。それはなんでしょう。”
ヒント…とびらをカタカナ2もじでいいかえると…。
答えは、もうおわかりですね。
楽しい時間をみんなで共有できました。
遅ればせながら、本日より朝の読み聞かせがはじまりました。
読み聞かせをしていただくのは、読み聞かせボランティアの皆さんです。
それぞれの教室では、笑顔で、話に耳を傾けたり、食い入るように本を見たりしている子どもたちでした。
毎月第2,4火曜日(8:30~8:45)に実施していただきます。よろしくお願いします。
(読み聞かせの仲間を募集しております。興味の保護者や地域の方は、学校までご連絡ください。)
今日は、6時間目にクラブ活動がありました。
それぞれのクラブで子どもたちの笑顔が見られました。
本日、ニコニコデーの今日は、昼休みに全員遊びを実施しました。
企画委員会の児童が中心になり、2つの運動遊びをしました。
① 猛獣狩りにいこうよ。(グループ分けゲーム)
指示者が「ライオン!」というと文字数である4人組になるゲームです。
みんなで、なかよくグループ分けを楽しみました。
② 逃走中(おにごっこ)
ハンター(鬼)から逃げる子どもたち。次第にハンターの数が増えていく仕組みで行われた鬼ごっこ。
最後まで逃げ切ろうと走り回る子どもたち。先生方も鬼として参戦していましたよ。
みんながニコニコになる楽しいひとときになりました。
今日は、緑川漁協さんのご協力を得て、滝川にヤマメを放流する体験をさせていただきました。
昨年度引き続き実施されたこの体験活動に、今年度は1~3年の児童が参加しました。
「大きくなぁれ」「元気でねぇ」と声をかけ放流する子どもたち。
その後は、たくさんの質問をしていた子どもたちでした。
お礼を言って、終了しました。
よい体験をさせていただきありがとうございました。
今日から体力づくりのための朝ランニングが始まります。
しっかり健康観察を行い、自分で目標を決めて無理なく走ります。
12月には持久走大会も予定していますので、それまで体力向上に取り組んでいきます。
運動会が終わり、落ち着いた環境の中で児童は学習に取り組んでいます。
2年生の体育の様子
6年生が、献立づくりをしています。
3年生の図工「くぎうちトントン」の様子
集中した眼差し、雰囲気が素晴らしいです。
今日は、朝から音楽集会がありました。
『どんぐりころころ』のリズムに合わせて、体を動かしながら歌う子どもたち。
にこにこがたくさん見られた集会になりました。
今日は、4時間目に2年教室で生活科の授業でつくったおもちゃ発表会がありました。
1年生や先生方に招待状を配り、張り切って説明する2年生。
みんないきいきとしていました。
遊ぶ1年生も楽しそうですし、
楽しそうな顔をみている2年生も誇らしそうでした。
9月30日(土)に運動会がありました。
秋晴れというには、少し熱い日差しを受けながら実施した今年の運動会。
PTAや来賓の方々も競技に参加でき、みんなで楽しめる時間になりました。
子どもたちの今までのがんばりや成長した姿を保護者の皆様や地域の方々に見ていただくことができました。
ご協力いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
児童は、徒競走、団体、表現など様々な場面で活躍していました。
先生方も運動会を盛り上げていました。
今日は、朝から運動会の予行練習を行いました。
赤白の応援団長を中心に子どもたちは燃えています。
係の仕事やがんばっている人への応援などみんなが眼をキラキラ輝かせながら
がんばっていました。
本日の総合的な学習の時間(大好きかわはらタイム)では、各チームごとにまとめに取り組んでいました。
11月にある学習発表会に向けて、発表する内容や原稿を子どもたちが考えたり、葉脈標本をつくったりと
様々な事に挑戦している子どもたちでした。
学習発表会が楽しみです。
今日から2学期が始まります。
校長先生のお話を聞いた後、
各学年の代表児童が、夏休みの思い出と2学期にがんばりたいことを発表しました。
2学期もみんなにこにこでがんばりましょうね。
我が校の自転車クラブの児童が、明日益城で開催される
交通安全子ども自転車県大会に大津警察署管内の小学校の代表として出場します。
そこで、朝から激励会を行いました。
キャプテンから「高得点目指してがんばります。」との力強いコメントが聞かれました。
その後、全校児童から応援のかけ声をかけ、パワーを送りました。
がんばれ!河原っ子!!
今日は、音楽集会がありました。
リズムに合わせて言葉をつなぐ、リズムお話に挑戦しました。
タン・タン・タン・ウン(〇・〇・さん・ウン)
タン・タン・タン・ウン(は・あ・い・ウン)
タン・タン・タン・タン・タン・タン・タン・ウン(すき・な・もの・は・なん・です・か・ウン)
タン・タン・タン・タン・タン・タン・タン・ウン(すき・な・もの・は・〇・〇・です・ウン)
1年生が前に出て、全校児童からの質問に答えていました。
今日は梅雨の晴れ間に、「みんなで遊ぼうスタンプラリー」を実施しました。
縦割り班ごとに行動しながら、交流・親睦を図ることを目的にしたイベントです。
企画委員会の子どもたちが先頭に立って実施されました。
中でも秀逸な活動だと感心したのは「新聞渡り」。
走る人・新聞を運ぶ人がいて、チームワークが試されます。(以前やっていた背渡りに似ています。)
いずれにしても楽しんで時間を過ごすことができました。