学校生活

2020年1月の記事一覧

郡工作展に向けて

2月に上益城郡の工作展が行われます。それに向けて、作品作りが始まったようです。昨日は、1年生が「どうぶつむらのピクニック」という学習で、お菓子等の空き箱を組み合わせて動物を作っていました。イメージを膨らませ、いろんな材料を組み合わせたり、折り紙等で模様をつけたりと楽しく活動していました。どんな力作ができあがるか楽しみです!

1年1組の様子

2組の様子

嘉島町教育問題懇話会

昨日、教育問題懇話会が本校で行われました。教育委員会のみなさんをはじめ、議員さんや民生委員さんの代表、小中学校の校長先生やPTA代表など15名のお客様をお迎えし、授業を見ていただきました。給食を食べて、お昼休みにたくさん遊んだ後でしたが、一生懸命勉強する子どもたちの姿が見られ、うれしく思いました。

緊張しながらもがんばっている1年生

たくさんの人に見られても余裕の6年生

児童集会

昨日、児童集会が行われました。今回は、まず5年生の発表でした。清少納言の「枕草子」の暗唱と「スキーの歌」の合唱を披露しました。途中、清少納言が登場するサプライズもあり、会場を盛り上げてくれました。次に、保健委員会の発表でした。インフルエンザに扮した委員会のメンバーが、どんな子どもや場所が好きかを言いながら、予防についてのお話をしてくれました。こちらも演技派のメンバーの様子に盛り上がっていました。

5年生の発表の様子

インフルエンザウイルスに扮した保健委員会

郡PTA研修会

先週の土曜日に、上益城郡PTA連絡協議会研修会が嘉島町民会館で行われました。前半は、熊本市教育委員会の田中慎一朗氏による「スマホの向こう側~子どもたちのインターネット事情と大人がすべきこと~」という演題の講演が行われました。日本の子どもはネットを使ってはいるが、活用はできていない。情報を選んで意見を言う力をつけていかなければならない。そのために、時間制限をするだけでなく、使い方等話し合いが必要であるという内容のお話で、我々大人が考えなければならないことを痛感した次第です。また、後半は各町の代表によるPTA活動の取組が発表され、嘉島町からは本校の平PTA会長が代表で発表されました。学校行事を支えていただいているPTAのみなさんの活動を紹介されました。日頃から、PTA会員のみなさまには温かいご支援をいただき感謝しています。今後ともどうぞよろしくお願いします。

ステージで発表される平会長

土曜授業

先週の土曜日は、土曜授業ということで12月の持久走大会以来、今年初の土曜日授業でした。せっかく土曜日に登校ということで、いろいろ工夫した授業もあったようです。1年1組は6年生とカルタ対決をしたり、1年2組はたこあげをしたりと楽しい授業もありました。今年度の土曜授業は、この前が最後でしたが、来年度は全学年で何か楽しいことができないかと思案中です。土曜日の様子を写真で紹介します。

1年1組対6年生のカルタ対決

1年2組たこ作り&たこあげ

2年生はたっぷり3時間図工

3年生は初めての書き初め

4年生初の調理に挑戦!

5年生児童集会の発表練習

6年生卒業制作