学校ブログ

学校ブログ

ALTラルフ先生、図書の堀田先生の授業

 本日は、ALT(アシスタント ラーニング ティーチャー)のラルフ先生の来校日です。

4年生が楽しく「天気」の英語表現の学習を行っていました。

 また、3時間目に図書室に行ってみると、司書の堀田先生が1年生に本の借り方を指導していました。

読み聞かせの本が面白くて大爆笑。その後、ルールに沿って無事に全員本を借りることができました。

(教頭 上田 玲子)

 

若手教師によります授業研究会

 本日は合志市教育委員会より学校教育指導員の2名の先生方をお招きして、若手の教職員の授業研究会が行われました。本日授業を行ったのは、1年4組の緒方教諭の算数と4年1組の栄村教諭の算数の授業でした。

緒方教諭はテンポのよい授業とわかりやすい指示で1年生が集中して10の補数の学習を進めておりました。

栄村教諭は温かい言葉かけで笑顔あふれる児童の反応で児童から答えを引き出すあまりのあるわり算の学習を進めておりました。

1日、1週間、1ヶ月、1年・・・と児童の力が付いていくように、職員も授業の腕を上げてきています。

児童も職員も成長が楽しみです。(教頭 上田 玲子)

3年(体育)運動会の練習がんばってます

朝昼の寒暖の差があり、体調を崩している子どもたちもいるようですが、いかがでしょうか。

さて、3年生では元気いっぱいに運動会の練習に取り組んでいます。本日は、大玉ころがしの練習をしました。大きな玉があっちこっちにいきます。落ち着いて、素早く、最短コースでまわすことができるといいですね。

(校長 佐藤 政臣)

今年度もお世話になります「読み聞かせ」

 本年度から楓の森中学校が、毎週木曜日の昼休み後に一斉読書をスタートしたことに伴い、小中一貫の取組で、小学校も第3木曜日に読み聞かせボランティアの方々の読み聞かせ(1~3年生対象)を始めました。

 本日が今年度初の読み聞かせで、運動会練習などの行事があったため1~2年生に来ていただきました。

 3年以上は読書タイムです。中学生が本日いなかったけれど、学校が放課後のようにしぃん・・・・・となっておりました。きっと、中学生が登校していても、小中一斉読書になるので、しぃぃぃぃん・・・‥となるはず。

 次回は、6月20日(木)に予定しています。また、読み聞かせボランティア員は随時募集中です。興味がある方は、是非、教頭までご一報ください。(教頭 上田玲子)

運動会まであと1週間!!

 本日3時間目に運動会の全体練習がありました。風が強く、砂ぼこりに気を付けつつ初めての運動場に大集合でみんな頑張っていました。全体練習の後、各団ごとに応援練習をし、全体練習が終わりました。

 代表で壇上に上がる児童は、緊張したり、戸惑ったり、堂々としたり・・・応援練習と平行線で代表の児童たちもしっかり練習をしました。当日乞うご期待です!!(教頭;上田玲子)

水墨画に挑戦!

本日6年生では、水墨画に挑戦していました。

習字の学習をしているのかなと思って教室を覗いてみると、どうやら絵を描いている様子でした。

一人ひとりが思い思いに筆を使って自分の好きな絵を描いていました。

「先生、これは宇宙です!」と創造性豊かに描いているところが素敵だなと思いました。(主幹教諭;下山)

 

植物も育っています!

理科の授業で植物を育てています。

3年生では、ホウセンカとヒマワリが芽を出しました。

4年生では、ヘチマの芽がどんどん大きく成長しています。

これからどれだけ大きくなるか楽しみですね。(主幹教諭;下山)

第2回委員会活動!

運動会の練習を頑張っている子どもたち。

それに加えて、学校のために委員会活動にも頑張って取り組んでいます。

今日は、2回目の委員会活動でした。

給食委員会は、クイズ作りをしていました。

図書委員会は、読み聞かせをする本を選んでいました。

体育委員会は、運動会でのラジオ体操のお手本となるように練習をしていました。

他の委員会も話し合いをしたり、やることを確認したりして頑張っていました。(主幹教諭;下山)

2年(図画工作)「しんぶんとなかよし」

2年生の図画工作の授業です。「しんぶんとなかよし」という教材で学習しています。新聞で様々な道具や乗り物などをつくりました。私は、新聞でつくった電車に乗りました。子どもは、発想力が豊かです。(校長 佐藤 政臣)