学校生活
3・4年生、色ぬりがんばっています!
文化展出品へ向け、全学年、書写や絵画の作品づくりをがんばっています。
3・4年生は、「心に残ったこと」というテーマで、絵に表していました。友達とすもうをとったり、楽器をひいたり、また好きなもので遊んでいる場面など様々です。
下絵を終え、今日は色ぬりを行っていました。たくさん色をつくって、丁寧にぬっていました。どれもすてきな作品ばかりです。できあがりが楽しみですね!
1・2年生、算数の学習をがんばってます!
今、1年生は、時計の学習を行っています。~時、~時半の時刻の学習です。担任の先生から問題が出され、自分たちの用の小さな時計を使って答えます。短い針は黒色で、長い針は赤色です。上手にくるくるまわしながら、元気よく答えを見せていっていました。先生の話を集中して聞いていて、感心しました。
デジタル表示の時計が多いですが、アナログの時計を見て、時刻をすらすら言えるようになってほしいですね。
2年生は、3つのたしざん・ひきざんの学習を行っています。「ハトが10わいました。そこへ3わ来ました。また5わ来ました。全部でなんわいるでしょう。」といった問題でした。答えは、「ふえるのかな?へるのかな?」をしっかり考え答えていました。手をまっすぐ挙げている2年生。すばらしいですね。
湯島小との交流会
9月14日(火)に、湯島小と交流会を行いました。子供たちは、一緒に活動できるのを心待ちにしていました。2年生は学活、3・4年生は図工、5・6年生は体育の学習を行いました。最初は、お互いにちょっと緊張していたようでしたが、給食や昼休みでの全校遊びを行う中で、だんだんと仲良くなっていきました。新しいお友達ができて、維和小の子供たちもとても喜んでいました。湯島小の子供たち・先生方、来校いただきありがとうございました。
これから、いろいろな場面で一緒に活動できればと思います。今月末に、5・6年生は陸上記録会で会えますね。楽しみですね!
陸上記録会の練習が始まりました!
9月28日の陸上記録会に向けて、練習が始まりました。5・6年生は朝活動時に種目別の練習を行っています。
今朝は、教頭先生から、スタートの指導がありました。つま先よりも前に肩が出るように、また後ろ足を伸ばしてしまわないように!
素直な子供たちですので、呑み込みが早い!コツをつかんで、ダッシュ~!前傾姿勢を保ったまま、うまくスタートがきれていました。少しでも速く、少しでも遠く、少しでも高く、自分の記録更新を目指してがんばってほしいと思います。
eネットキャラバン
e-ネットキャラバンは、子供たちをインターネットのトラブルから守ることを目的に、児童・生徒等に対し、わかりやすくインターネットの利便性や危険性について教えていただくものです。
今回、NTTソリューションズの方を講師にお招きし、3~6年生が授業を受けました。
ネット依存やネットいじめ、詐欺、フェイクニュース、肖像権・著作権についてなど、多くのことを学びました。
最後に、大事なことは、得た情報が正しいかどうか疑問にもつこと、言葉の重みをかんがえること(相手のことをしっかり考えること)とお話されていました。
安心・安全にインターネットを利用し、被害者にも加害者にもならないようにしたいですね。
SDGs特別授業
本日、SDGs特別授業が行われ、3~6年生が参加しました。まず、「アマモと私達のくらし」と題して、お話がありました。維和近辺の海にもぐった様子なども見せていただきながら、アマモが増えると豊かな海になるということを教えていただきました。
次に、アマモの種子選別を行いました。米粒くらいの大きさの種子を取り出し、水の入った容器に入れて、浮くものと沈むものに分け、沈んだものを取り出していきます。
選定した種子をもとに、アマモ団子づくりを行いました。土と砂と海水を混ぜたものなので、手がドロドロ、チョコレートコーティング状態になりながらも、一生懸命に糸を巻いて結んでいきました。
アマモ団子が完成したら、海へ移動!
いよいよ、アマモ団子を海へ投入です。エ~イ!
最後に、海の生き物を観察しました。箱めがねを使って、イソギンチャクを探していたのですが、残念ながら見つけることはできませんでした。見つけるのに一生懸命になっていたら、波がチャプン。ちょっと濡れちゃった人もいたそうです。
今回の特別授業には、たくさんの方々にご指導・お世話いただきました(市教育委員会・ニチレイフレッシュ・福岡魚市場・天草漁協・天草青年の家・いわらぼ・維和小学校運営協議会)。とても有意義な学習となりました。ありがとうございました。
「○○先生、よろしくお願いします!」大中職場体験
今日・明日の2日間、大矢野中職場体験として3年生の生徒さんが本校に来られます。維和小出身の生徒さんなので、懐かしい感じもしたでしょうね。
まずは、主に一緒に過ごす3・4年生へごあいさつ。お互いにちょっと緊張もあったようですが、しばらくすると子供たちもいつもどおり元気に活動が始まりました。
他の学級にも1時間ずつ入ってもらい、いろいろな活動を一緒に行いました。1年生の色水づくりでは、「この色をまぜるといいよ」とアドバイスをもらって、自分だけのスペシャルな色ができて、子供たちも喜んでいました。
5時間目は、3・4年生の音楽を担任の先生と一緒に進めてもらいました。電子黒板を上手に操作されながら、みんなで歌の練習を行いました。4年生は「まきばの朝」を、3年生はテンションが高く、大きな声で「おぼろ月夜」を歌っていました。
明日は、3~6年生とアマモの団子をつくって海へ投入する活動にも一緒に行ってもらいます。みんなで楽しくしっかり学びましょう。
2学期、元気にスタート!
2学期初日、39人全員出席でした。元気な顔を見ることができ、嬉しかったです。
式は、通常体育館で行うのですが、残暑厳しく、熱中症の心配もありましたので、英語ルームで行いました。
始業式では、まず、各学年の代表者が2学期にがんばりたいことを発表しました。「持久走大会に向けて、長く走る練習をする」「算数の勉強をがんばる」「速く答えが出せるように計算をがんばる」「字を書く時に習った漢字を使う」「苦手なことや新しいことをがんばる」「健康に気をつけて過ごす」「積極的に行動する」「意識して大きな声で明るく地域の人にあいさつをする」などを挙げ、意欲満々の子供たちでした。この代表以外の子供たちも、それぞれにめあてを立て、決意をあらたにしていました。
校長からは、77日間ある2学期を「考動力」「コミュニケーション力」「チャレンジ力」を十分に発揮して、いわ丸のようにプラス思考でポジティブにがんばってほしいことを伝えました。
各教室では、夏休みの思い出発表や2学期の目標をたてを行いました。充実した2学期になるといいですね。
地域未来塾、開塾しました。
今週5日間、5・6年生を対象に地域未来塾が行われます。31日は開塾式もあり、教育委員会の方や学習支援員の方々によるお話がありました。
この地域未来塾は、学習習慣の確立や基礎学力の定着、学習意欲の向上等を支援する目的で行われており、地域学校協働活動事業の一つです。毎年行われており、今年度で8回目となります。
子供たちは、わからないところの解き方を教えてもらっています。宿題も随分進んだことでしょう。あと残り3日。しっかり学習してほしいです!
上天草市子どもサミット
上天草市の小中学校の子供たちが集まり、子どもサミットが行われました。自校の取組をそれぞれ発表していきます。維和小からは運営委員の二人が代表して参加しました。
維和小のSBPの取組を伝え、その中の「あいさつ じゃんけん」が話題となり、実際にやってみることになりました。勝っても負けても、笑顔になるのがいいところ。すてきな取組ですね!最後に、大矢野中校区の仲間で記念撮影して終わりました。みんなで上天草を盛り上げていきましょう!