ブログ

2021年4月の記事一覧

絵の具でゆめもよう 4年生

4月30日(金)

図工で、「絵の具でゆめもよう」という学習をしました。①はじき絵(バチック)、②デカルコマニー、③吹き流し、④ドリッピングの4つの技法を学んで、実際に絵の具で模様作り!子どもたちは、それぞれに色を選んで楽しく模様作りをしていました。とっても楽しい素敵な模様がたくさんできあがりました。

 

0

世界に一つだけの筆

4月30日(金)

 6年生は、5・6時間目に、木の枝や毛糸・わた・モール等を使って、「世界に一つだけの筆」を作りました。朝から、運動場を回って筆に使う小枝や筆の先に使えそうな物を集めました。子どもたちはその時から筆作りを楽しみにしており、5・6時間目は、みんなが笑顔いっぱいでした。

 

0

3階から校区を見ると・・・・

4月30日(金)

 3年生は、校区の様子を調べるために校区探検に出かけますが、その前に・・・・。方位磁針の見方・使い方や3階から見た校区の様子を勉強しました。伊倉小学校は高台にあるので、近くの家々や遠くのミカン畑・山まで、しっかり確認することができました。校区探検に出かけるのが楽しみなようです。

0

発表上手さん・聴き方上手さん

4月30日(金)

 4月も今日で終わりますが、1年生のみんなも学校に慣れてきました。発表の仕方も上手で、みんなに見えるように前や横・後ろに動いて、みんなの方を向いて言います。聞く人は、発表するお友だちにおへそを向けて、しっかり聴いています。

 

0

鉛筆がいいか?シャープペンシルがいいか?

4月30日(金)

 6年生の国語では、「鉛筆がいいか?シャープペンシルがいいか?」自分の立場を決めて、自分の考えを言ったり、友だちの意見を聞いて考えたりする勉強を始めました。今日は、自分の立場を決めて、友だちと考えを発表し合い、ノートにまとめました。数十年前の大学生の時、「ディベート」といって、自分たちの英語で考えを言い合っていた先輩のことを思い出しました。

 

 

0

リレー練習

4月28日(水)

 伊倉小学校で人数が一番多い学年が6年生です。体も大きく、実際の数よりも多く感じる時があります。

 5時間目の体育の時間には、6つのチームに分かれてリレーの練習をしていました。後半には、3チームずつの2組に分かれて競走をしましたが、走っている子だけでなく、応援やアドバイスの声も聞こえてきて、チームのまとまりを感じました。今から、9月の運動会、10月にある玉名市陸上記録会が楽しみになりました。

 

 

0

美化委員会の活動

4月28日(水)

 給食時間には,美化委員会の活動紹介等が放送されましたが、昼休みの時間には、ゴミ集めの活動をみんなで協力して行っていました。美化委員会の目標は、「ゴミがなくぴかぴかで、環境に優しい学校にするために、一人一人がやるべきことをやる」です。伊倉小の子どもたちは、紙のリサイクルや消灯による節電等に取り組んでいます。

 

 

0

今日の出来事

4月28日(水)

 2年生は、国語の時間に、新出漢字の勉強と日記「今日の出来事」を書く勉強をしました。2年生にもなると漢字が難しくなり、「18画」もある「曜」も出てきました。日記を書く練習では、「いつ、どこで、だれと、何をした」に気をつけながら、画く練習をしました。中には、ノートに2ページ近く書く子もいて、「次の時間は、みんなも頑張ろう!」と言って終わりました。

 

 

0

学校に咲く花々

4月28日(水)

 3年生は、理科の勉強で、春の植物や動物(虫)を勉強しています。昨日は、草花や虫の観察記録を書いていましたが、その他にもたくさんの花が咲いているようです。廊下に貼ってある写真を見ながら、図鑑で名前を調べていました。

0

タブレットを使って・・・・

4月28日(水)

 5年生は、絵を描くために、タブレットを使って花の写真を撮っていました。初めて使うので、ピントが合わなかったり、シャッターがうまく切れなかったりすることがあり、手こずった子もいたようです。しかし、写真を撮る子どもたちの顔はとてもうれしそうでした。

 

 

 

 

0

もしもし九州、九州地方・・・・

4月27日(火)

 4年生は、社会で九州地方の勉強をしています。

 「うさぎとかめ」の歌に合わせて歌いながら九州地方の県名を覚えたり、熊本県の名所や特産品について勉強をしていました。次の時間は、中国地方の勉強をするそうです。

 

 

0

漢字の成り立ち

4月27日(火)

 5年生は、国語の時間に、「漢字の成り立ち」の勉強をしていました。

 1年生で勉強した漢字を、象形文字や指事文字、会意文字(「鳴=口+鳥」のように漢字の意味を組み合わせたもの)、形声文字(「草=草冠+早」のように、音を表す部分と意味を表す部分を組み合わせたもの)の4つに分けていました。漢字辞典を使って調べてもいましたが、少し難しかったようです。

 

 

0

がんばろう

4月26日(月)

 3年生3時間目の国語では、漢字のミニテストが行われていました。新出漢字や読み替えがある漢字など、コツコツと練習をしている人には簡単だったようですが、鉛筆がなかなか動かない人もいたようです。3年生からは、新出漢字だけでも200字を学習します。さらに、3年生で都道府県を漢字で書くことができるようになることも目標です。

 書く姿勢がいいと、字も丁寧に書けるようです。みんな、頑張っています。

0

水かけ

4月26日(月)

 春休み明けには草が茂っていた学級園の草取りもほぼ終わり、パンジー・ビオラ・金魚草・ペチュニアの花がきれいに咲いています。子どもたちも、朝から、水かけを頑張っています。

0

5年生 算数

4月23日(金)

 5年生の算数は、立方体と直方体の体積の勉強をしています。今回は、5年生23人を2つに分けて、少人数で勉強をすることにしました。今日は、新しく、体積の単位として1立方センチメートルを勉強しました。算数教室では、前の時間に作った立方体と直方体が、1立方センチメートルの何個分になるかを、代表の子どもたちに調べてもらいました。

0

3年生 理科

4月23日(金)

 3年生から、新しく理科の勉強が始まりますが、子どもたちは、理科の時間をとても楽しみにしていました。

 今日は自然観察をしましたが、子どもたちは、校内を走り回っていろいろな植物・動物を探し、しっかり観察記録に書きました。

 

 

0

1年生 算数の時間

4月22日(木)

 入学して2週間ほど経ち、1年生の子どもたちも、学校生活に慣れてきました。算数の時間には、自分の考えを前に出て発表する子どもやその発表をしっかり聞いている子どもの姿も見られるようになってきました。

 

 

0

委員会活動

4月21日(水)

 4~6年生90名が、9つの委員会に分かれて活動をしていますが、今回は、生活委員会と給食委員会を紹介します。

 生活委員会の目標は、「みんなが安心して生活できるようにする」です。国旗の上げ下ろしや毎週水曜日の朝の挨拶運動の他に、室内の過ごし方や廊下の歩き方がよくなるように活動しています。

 給食委員会の目標は、「楽しく、仲良く、協力して仕事をする」です。毎日の牛乳仕分けと牛乳パックの処理の他に、期間を決めて残さい調べをしたりコンテナ室の掃除をしたりしています。

0

4年生 音楽

4月20日(火)

 4年生の音楽の様子です。コロナ対策のため、マスク着用・換気バッチリで歌っています。「花束をあなたに」、「さくらさくら」、「いいことありそう」の3曲を、気持ちを込めながら歌うことができました。

 授業の最後には先生によるコンサート。リクエストした「Pretender」や「夢をかなえてドラえもん」を演奏してもらい、それに合わせて合唱して楽しみました。

0

交通教室に向けて

4月17日(土)

 本日の授業参観・PTA総会・学級懇談会は、大変お世話になりました。

 授業の様子(写真)を「学校生活」のところにアップしていますのでご覧ください。

 さて、夕方には、職員で、月曜日の交通教室の準備をしました。昨年は新型コロナウイルス流行のため実施できなかったので、2年ぶりになります。今年は、カラーコーンを使って、自転車乗りの技術向上もねらっています。

 

 

0

明日は授業参観

4月16日(金)

 明日は、授業参観です。子どもたちは、一生懸命に頑張っている姿を見てもらおうと張り切っています。

 今日の5時間目の様子を見に行くと、教室に飾る工作をしたり習字を書いたりしていました。みんな、自分の作品に向かって、真剣に取り組んでいました。明日は、やる気満々の子どもたちの姿を、しっかり見てください。

 

 

 

0

初めてのエンジョイ・イングリッシュ

4月16日(金)

 伊倉小学校では、月曜日~木曜日の朝に、エンジョイ・イングリッシュを実施しています。DVDを見ながら、まねをして発音したり体を動かしたりしながら、英語に触れる時間です。子どもたちも楽しみにしています。

 1年生は、色の勉強をしましたが、「楽しかった」と教えてくれました。

 

0

熊本地震から5年

4月14日(水)

 甚大な被害を受けた熊本地震の発生から5年が経ちますが、犠牲になられた方々への哀悼の意を表するため、午前10時に全校で黙祷を行いました。5年生は算数の授業中でしたが、みんな、心から黙祷を行っていました。

 

 その後、「整数と小数」の勉強をしていましたが、「簡単」と思ってしっかり考えずに、

・「0と0.1では、0の方が大きい」や、

・「3.15 - 1.5 = 3 」と勘違いする子どもがいました。

「位」について、しっかり勉強することができました。

0

1年生を迎える会

4月13日(火)

 前日から降る雨に、できるかな?と心配していましたが、5時間目には雨もすっかり上がり、全校児童で「1年生を迎える会」実施しました。

 1年生がはきはきと自己紹介をした後、学校クイズや集まれゲームなどをしてみんなで楽しみました。

  

  

 

0

学校生活1日目(1年生)

4月12日(月)

 1年生の学校生活初日の1時間目は、子どもたちが学校生活をおくる上で重要な場所の確認(職員室・保健室・トイレ)をしました。職員室ではドアを開けて、元気な声で「おはようございます」の挨拶と職員室の入り方等の練習をしました。みんな、先生の注意をしっかり聞いて、練習も1回で終わりました。明日は何をするのか?楽しみですね。

0

令和3年度入学式

4月9日(金)

20名の新入生を迎え、入学式を行いました。

コロナ禍の中の入学式のために、来賓や2~5年生児童の出席はありませんでしたが、6年生が入学式の意味を理解して、しっかりと動き、素晴らしい入学式でした。来週からは、全校児童161名・職員20名で、しっかり頑張ります。

0

就任式

4月8日(木)

朝から、進級した2~6年生の子どもたちが、元気に、そして、笑顔で登校してきました。

令和3年度の学校生活が今日からスタートしましたが、全職員がこの日が来るのを待っていました。

まず、就任式で、伊倉小に新しく来られた5名の先生方の紹介があり、始業式がありました。担任の先生は誰だろう?新しい学年で頑張るぞ!と、校長先生の話もしっかり聞いていました。その後の掃除や入学式の準備もてきぱきとやり、やる気いっぱいの様子を見て、先生たちのやる気もいっぱいになりました。

みんなで、素晴らしい1年間にしていきましょう。

0