学校生活

学校生活

1年生 なつがやってきた!

 1年生は生活科の「なつがやってきた」の学習で、水遊びをしました。みんなそれぞれにケチャップやマヨネーズ容器、わさびのチューブ等をもってきて水を掛け合って楽しんでいました。天気も良く暑い日だったので、子どもたちは水がかかって気持ちよさそうでした。

 

 

3年生 総合 神社探検の事前学習

 3年生では総合的な学習の時間で、「広安小校区へとびだそう!」という時間を設定しています。1学期は地域にある神社探検を計画しています。神社探検をする前に、神社に関する学習をするために、ゲストティーチャーをお招きして学習を進めています。子どもたちの学びが実り多いものになることを願うばかりです。

 

 

 

3年生 備えあれば患いなし

 6月29日(水)の朝自習の時間に、シェイクアウト訓練を実施しました。シェイクアウト訓練とは、2008年にアメリカ合衆国で始まった地震防災訓練のことで、日本では一般的に「一斉防災訓練」と言われています。

今回は朝自習の時間に緊急地震速報のアラート音を放送で鳴らし、地震発生を想定した訓練を行いました。子どもたちは担任の指示に従い、瞬時に机の下にもぐり、机の脚をしっかり持っていました。もしもの時に備えて、訓練を訓練と思わずどれだけ本気で取り組めるかが自分や大切な人の命を守ることにつながると思います。備えあれば、憂いなしですね。

5年生 田植えをしよう!

 種から育ててきた、お米の苗を植えました。

 1本1本、風で倒れないようしっかり植えることができました。

 子どもたちは、お米作りの大変さや食のありがたさを直接実感することができました。

 この体験を生かしながら、今後も社会科で「米作りの今と昔」を学習していきます。

2年生 わくわくどきどき町たんけん!

 2年生は先日、「郵便局・峰寿司コース」、「ハピネス・惣領神社コース」、「牛舎・キムチの里コース」、「益城中・コスモスコース」の4コースに分かれて町探検へ行ました。探検後、それぞれのコースごとに伝えたいことをまとめ、発表会を行いました。

3年生 学活 オリジナルCM作り

 3年1組でクラスが更に成長するために必要なことを調べたところ、「教室がきれいではない」ということが出されました。そこで、学級会を行い「3年1組オリジナルCM作り」に挑戦しました。話し合う中でも、実際にCM作りを行う中でも様々な課題が出てきましたが、自分たちの力で何とか動画を取ることができました。

今後も、折り合いをつけて話し合ったり、実践したりする経験をたくさん積ませたいと思います。

 

 

子どもたちの安全・安心を守る!

6月29日(水)「緊急地震速報に伴うシェイクアウト訓練」を行いました。
地震発生時の初動対応の訓練です。
緊急地震速報のアラームが鳴ったら、教師の指示ですぐに机の下に隠れます。
次に揺れが収まったら、教師の指示で机の下から出て、次は素早く防災ずきんをかぶります。
そして避難。(今回は避難までは行いませんでした。)
このような一連の行動を素早くできるように、地震発生時に自分の身を自分で守ることができるようにするための訓練です。
写真は1年生です。立派に行動できています。
素晴らしいです!!

机の下に隠れる1年生

防災ずきんをかぶる1年生

3年生 国語 漢字50問テスト(4・5月の漢字のまとめ)

 3年生では先日、漢字の50問テストを行いました。結果はいかがだったでしょうか。テストが返却されたら、点数ばかりに気を取られてはいけません。「どこがわかっていないのか」という課題意識を持つことが大切です。テストは自分の課題を教えてくれる、とても大切な道具です。たまたま正解することはあっても、たまたま間違うことは絶対にありません。絶対にです。そこには、何らかの原因があります。課題が見つかったら、今までの自分の学習のやり方を振り返って欲しいと思います。行動を変えなければ、今後も結果は変わりません。自分が成長するための学習方法を試行錯誤しながら見つけてほしいですね。

3年生 理科 植物の観察

 春に植えた、ホウセンカやヒマワリがずいぶん大きく成長しました。子どもたちは、植物のからだのつくりについて学んでいます。責任を持って植物を育てながら、しっかりと学んでほしいですね。