日誌

学校生活

ピース また来てね!

もう1週間前になりますが、中学校の入学式を終えたピカピカの1年生が、その姿を見せに来てくれました。

ちょっと大きな制服は、これから成長するみんなへの期待値の大きさですね(^^)

卒業式以来、いや、退任式以来ですが、ちょっぴり大人になった気がしました(^_-)

あれから1週間、風の便りによると、みんな元気にやってるようです。

また、いつでも遊びに来てください。

みんなの母校は世界中にただ一つ、ここですから(^^)/

 

ちなみに他の中学校に入学した卒業生も、次の日に学校に来てくれました(^o^)

 

頑張れ、中学生!

0

遠足 歓迎遠足!

交通教室が終わり、子どもたちが待ちに待っていた歓迎遠足です。

今回の歓迎遠足は、これまでと違い、バス遠足。

目的地が同じ他の小学校が歩いている横を、罪悪感とともにバスで追い越して行きました(^^;)

目的地に着くと、早速レクリエーション。

1年生は自分の好きなものを描いた絵を披露しながら自己紹介をしてくれました。

一人一人の発表に、

「おー!」

という歓声が湧き、6年生からも、

「絵が上手すぎじゃ」

という声があがるほど、みんなしっかりした絵を描いていました。

その後、2年生からのプレゼント渡しがあり、恒例の〇✕クイズと「貨物列車」で楽しみました。

〇✕クイズでは、職員の裏の顔?を運営委員会が調べあげてくれました(^_-)

また「貨物列車」では3回戦とも5年生がチャンピオンになり、この一年の5年生の強運・躍進の期待が高まりました!

お弁当の後は、自由遊びです。

ここには、人工芝を貼った草すべり場があるので、楽しそうだなと思い、学校から段ボールを用意しておきました。

思った通り、この段ボールで子どもたちはどんどんすべります。

段ボールじゃなくて、自分のお弁当用のビニルシートでもすべっていました。

慣れてくると、スーパーマンのように頭からすべる子も多かったですね。

ケガがなくてホッとしました(^^;)

地区ごとの遊びでは、はないちもんめや鬼ごっこ、サッカーも楽しみました。

帰るときのアンケートでは、ほとんどの子が「超、超、楽しかった」に手を挙げてくれて、こちらもホッとひと安心でした(^o^)

 

さあ、月曜日からは勉強が本格的に始まります。

土日でしっかり充電できたかな(^_^)

0

車 交通教室!

金曜日は歓迎遠足なのですが、その前に交通教室。

地元のおまわりさんや交通指導員の方々が来てくださいました。

おまわりさんの話によると、小学生の交通事故件数は、1,2年生が最も多いそうです。

この低学年を守るためにも集団登下校は大切です。

ということで、登校班での道路横断の仕方を何度も繰り返しました。

また、車の運転席から見えない死角が結構あることや、車の内輪差で事故に巻き込まれることがあることを実験で確認しました。

大人になり運転する立場になって、歩行者の危険な行為に改めて気づくこともあるので、子どもたちが理解するのに難しいこともあるかと思いますが、とにかく安全な登下校を心がけてもらいたいものです。

まずは、この1年間事故がありませんように!

0

期待・ワクワク 苦手なものも食べるぞ!

昨日から今年度の給食が始まりました。

最初の給食はカレーライス。

子どもたちが大好きで、かつ、1年生も食べやすいからだそうです。

昨年度の1回目もカレーだったから、毎年カレーで始まるのかなあ。

そうそう、確か昨年はカレーをひっくり返した子がいましたけど、昨日は1年生も誰もひっくり返しませんでしたよ(^^;)

 

1年生の給食の準備には6年生が二人手伝いに来てくれました。

6年生は朝の自習時間にも1年生の教室で手伝ってくれます。

とても助かります(^^)

 

1年生も2年生も3年生も、みんなおいしくさっさと完食できました。

「カレーに〇〇は、入ってない?」

と、苦手なものが入っていないか、とても気にしていた1年生がいました。

実は、まさにその食材が入っていたのですが、その子は気にせずに食べてしまったそうです。

あとから、それが入っていたことを知らされ、

「カレーに入ってる〇〇は食べれる!」って。

さすがカレーです(^_-)

ちなみに今日は親子丼でした。これもご飯が進むメニューでした(^_^)

0

興奮・ヤッター! 今日の1年生!

昨日入学した1年生、1時間目から早速勉強。

まあ、勉強と言ってもまずは学校生活のルールについての勉強です(^^;)

朝、教室に入ったら持って来た連絡帳を出して、勉強道具は机の中に入れて…、などなど。

考えてみれば、子どもたちが普段やっていることには、ずいぶん約束事があるんですよね。

そういうことを一つ一つ、この1年生の時期に教わっていくんですね。

勉強は、職員室への入り方に移ります。

ノックを3回して、あいさつをして、「1年生の〇〇です。◇◇先生に用事があります。入ってもいいですか?」と言って…。

これにも順番があり、1年生にはなかなか難しいことです。

さて、教室で練習をしたら、実際に職員室でやってみます。

職員室の先生たちの前でやるのは、やっぱり緊張します。

でも、みんな上手にできました(^^)

 

ごほうびとして?全員が校長室に招待されました。

校長室で一番に目に入るのがふかふかのソファー。

早速気持ちよさそうに座っていました(^_^)

他にも、トロフィーや写真に興味津々。

「時々は遊びに来ていいよ」という校長の声に、子どもたちは何を思ったでしょうね(^_-)

 

今日の学校探検は校長室と図書室でした。

これからの探検も楽しみですね(^o^)

0

お祝い 入学おめでとう!

今日は入学式でした。

入学式は学校の1年間で一番嬉しい日。

お日様も桜も12名の新入生を歓迎しているようでした(^^)

 

入学式では、最初から新入生が驚かせてくれました。

何に驚いたかというと、入場の仕方。

普通は担任のあとをみんながピッタリくっついて歩くので、多くの人数でもすぐに終わってしまいがちです。

それが、この1年生たちは、入るときにしっかりおじぎをして、一人一人の間隔を十分に取って歩いてみせたのです!

これは相当にすごいことですよ。

それから、式の最中もきちんとした姿勢で話を聞き、起立や礼などの指示にもばっちり従ってくれました。

名前を呼ばれたときの返事の声も大きくてよかったですねぇ(^_^)

 

明日からは早速授業が始まります。

担任は、どうやって一日を過ごすか遅くまで考えていました(^_-)

まずは元気に登校してくれることが一番ですね。

 

ご入学おめでとうございます(^^)/

0

期待・ワクワク 始まり!!

いよいよ始まりました新年度。

今日の子どもたちは、いつもよりずいぶん早く登校してきました。

み~んな朝から張り切ってたんですね(^^)

 

まずは、体育館で5名の転入者の就任式。

教頭が一人一人の特技を交えて紹介をしました。

みなさん、すごい特技をお持ちの方ばかりで、バレーボール、陸上競技、音楽、手芸、洋裁…。

子どもたちに、その力をたくさん還元してもらえるものと期待しています。

それから一人ずつあいさつがありました。

子どもたちは「どんな先生かな?」と、わくわくしながら話を聞いていました。

歌を歌ったり、イラストを見せたり、楽しいあいさつばかりでしたよ(^_-)

 

さて、就任式が終わると始業式。

校長は、先日引退したイチロー選手の写真を見せながら、

「小さいことを積み重ねることが、とんでもないところへ行くただ一つの道である」

というイチロー選手の言葉を紹介しました。

そして、「夢を持ってください」と。

夢を持って努力をする白水っ子の姿を、ぜひ見せて欲しいですね。

 

ということで、子どもたちの関心は次の担任発表へ。

1年生担任から順番に校長が発表していくと、歓声と拍手がわき起こっていました(^_^)

きっとその担任との出会いは、この一年の素敵な成長につながっていくと思います。

担任や他の職員も、子どもたちによって成長させられます。

みんなで白水小を盛り上げていきましょう。

保護者の皆さま、地域の皆さま、新年度もよろしくお願いいたします!

 

0

笑う のびのび!

春休みも運動場では、子どもたちが毎日走り回っています。

学童保育「のびのび」の子たちです。

ずっと晴天が続いていることもありますが、野球やサッカー、鬼ごっこなど、本当に感心するほどよく遊んでいます。

中には、今度入学する新1年生の元気な姿も見られます。

数日前は、まるで陸上部のようにひたすらトラックを何周も走っている子もいました。

「のびのび」の子は、この春休みに体力ついたでしょうねえ。

それにしても子どもたちが外で遊んでいる姿はいいものです(^^)

学校の桜も、新年度の子どもたちを待っています(^^)/

0

晴れ 一心行!

一心行の大桜が満開という情報を得たので、地域のことを知るために、ちょっと行ってみました。

平日ではありますが春休み、たくさんのお客さんで賑わっています。

樹齢400年の桜、さすがに雄々しく、神々しいものでした。

この素晴らしい場所に立って考えるのは白水小の子どもたちのこと。

自分自身20年近く前に一度だけしか来たことがなかったけど、子どもたちはどのくらい来たことがあるのかな?もしかしたら近過ぎてあまり来ないのかな?

いやいや、こんなに素敵な、ふるさとの誇りとも言えるところだから、きっとほとんどの子どもたちがこの大桜を目にしているはず。

新学期が始まったら尋ねてみよう…、などなどと一人で考えていました(^^;)

菜の花もすごく綺麗でした。

短い時間ですが、癒やされてきました(^^)

0

学校 準備開始!

新年度になり、今日は第1回目の職員会議でした。

転入してきた職員も交えての会議、ちょっとした緊張感もありますね(^^;)

それでも、白水小の職員は今年もやる気満々。

みんなが積極的に仕事を引き受けながら、イロイロと決まっていきました(^^)

新しい職員を見たいのでしょうか、学童保育の子どもたちが職員室をのぞきにも来てくれましたよ(^o^)

会議が一段落すると、今度は作業。

子どもたちの勉強机と椅子の数や高さを調節しています。

子どもたち一人一人の身体に合わせているので、始業式の日から頭がすっきりフル回転すること間違いなしです(^_-)

 

早く子どもたちの顔を見たいと、全職員がわくわくしています!

0

うれし泣き さようなら!

今日は退任式。

春休みにもかかわらず、ほとんどの子どもたちが登校してくれました。

また、保護者の方々もわざわざお別れに来てくださいました。

退任者は4名、うち1名はインフルエンザで欠席という、とても残念なことになってしまいましたが。

3名のお別れの言葉は以下のとおり。

「『魚は1匹も釣れなかったけれど、あの人と一緒で楽しかった』という、素敵な出会いをしてください」

「みんなに勉強を教えるのが好きだった。もっともっと外でたくさん体を動かして遊んでください」

「たくさんの支えがあって採用試験に挑戦できた。何でもコツコツあきらめないで頑張れば夢はかないます」

また、欠席の退任者からはメッセージが。

「優しい言葉かけや手助けができるみなさんでした。あと2年の白水小の締めくくりをお願いします」

 

それぞれの先生らしい子どもたちへの語り。

しっかり受け止めていくことが、伝統の継承となっていくのでしょう。

そして、集大成へと…。

 

先生方のご健康とご活躍を祈念しています。

これまで、ありがとうございました!

 

 

 

0

にっこり お楽しみ会!

3学期の終わりに、2年生がお楽しみ会をやっていました。

学期末には、こういうお楽しみ会を子どもたちは待っているんですよねぇ(^^)

このときは、「箱の中身は何だろな?」の真っ最中。

箱の中に何が入っているかを、手の感触だけで当てるゲームです。

実際にやったことはないけどドキドキするだろうなあ、と思いながら見ていました。

テレビでは、生き物が入ってたりしますからね。

2年生の子どもたちもキャーキャー言いながら賑わっていました(^_-)

また3年生でも、お楽しみ会ができるといいですね(^o^)

0

笑う みんな頑張りました!

今日は子どもたちにとって1年間の最後の日、修了式でした。

6年生がいなくなって寂しくなった体育館。

寒さも身にしみました(>_<)

でも、子どもたちが修了証を受け取る返事や態度には、「次の学年も頑張るぞ」という気持ちがあふれていたように思いました。

 

修了証授与のあとには、スポーツ好きの校長らしく当然のようにイチロー選手の話題が。

イチロー選手から、子どもたちへのメッセージ、

「子どもたちには好きなもの、夢中になれるものを早く見つけて欲しい。そうすれば、それに向かって努力をすることができる」

について話がありました。

そして、そのように努力した剣道大会や漢字・計算大会、ポスター展で入賞した子どもたちへの表彰もありました。

 

この1年間、いろいろなことに頑張って、成長した子どもたち。

おうちでしっかり褒めてもらえるといいですね(^o^)

0

にっこり もう一つの卒業式!

昨日は6年生の感動的な卒業式でしたが、その前日にはもう一つの卒業式が行われていました。

この3月をもって定年退職する職員の卒業式です。

本校では3年連続で、すっかり恒例になってきたような…(^^;)

卒業式の練習後に代表児童が『卒業証書』と、全校児童からのメッセージを手渡しました。

そして、『卒業生』からの言葉。

「みんなにはこれからたくさんの可能性がある。とてもうらやましい。

 生きていく中では、いろいろあるけど、文句を言うのではなく、素直な心で伸びていって欲しい。

 この大先輩のように!」

実は、この『卒業生』は、その昔白水小を卒業しているのです。

母校で働き、母校で2度の卒業をするという超幸せ者(^^)

身体に気を付けて、また新しい人生を大いに楽しんでいただきたいと思います。

長い間お疲れ様でした(^o^)

0

お祝い 卒業おめでとう!

今日は白水小学校の72回目の卒業式でした。

卒業生を祝うかのような快晴。

朝は気温は低かったけど、逆にピリッと気持ちが引き締まる会場でした。

校長が式辞で、

「夢を持つことが大切。大きな夢やささやかな夢など、人それぞれに夢がある。自分の夢を追い求めて欲しい」

と語りかけ、最後に、吉田松陰の

「夢なき者に理想なし。理想なき者に計画なし。計画なき者に実行なし。実行なき者に成功なし。故に、夢なき者に成功はない」

という言葉を送りました。

そして、『門出の詩』で卒業生の思い出や在校生の贈る言葉が続くと、卒業生も在校生も涙がこらえきれなくなってしまいました。

また、何と言っても卒業式は歌です。

子どもたちの、澄んだ歌声は何もなくてもジーンとくるものがあります。

それが卒業式となると、何倍にも胸に迫ってきます。

職員も涙、涙でした。

ちなみに、職員が卒業生に贈った歌は「サザンカ」。

SEKAI NO OWARIが歌う、平昌オリンピック・パラリンピックのNHKのテーマ曲です。

歌詞を一部…

「誰よりも転んで 誰よりも泣いて 誰よりも君は 立ち上がってきた

 僕は知ってるよ 誰よりも君が一番輝いてる瞬間を

 夢を追う君へ 思い出してくじけそうなら 

 いつだって物語の主人公が立ち上がる限り物語は続くんだ

 嬉しいのに涙があふれるのは 君が歩んできた道のりを知っているから」

みんなで卒業生を応援しています!

卒業おめでとう!!!

0

学校 明日、卒業式!

明日はいよいよ卒業式。

卒業生にとって、小学校生活6年間の最後の日です。

6年生は卒業式の練習のあと、6年生だけの修了式を行いました。

一人一人に修了証が手渡され、校長の話がありました。

「今は嬉しいというか何とも言えない、フワフワとした気持ちでしょう?」

の問いかけに、6年生は大きくうなずいていました。

そして、校長から、

「失敗しても人のせいにしないで。でも、人を頼ることは大事」

という話がありました。

この仲間を大切にしながら、中学校でまた大きく成長して欲しいものです。

 

午後からは、卒業式の準備を4,5年生でやりました。

すごく頼りになる6年生が卒業することで、4,5年生は自分たちが頑張らねば、という気持ちで進んで仕事をしていました。

あとは、明日を待つばかり。

素敵な卒業式になることは間違いなしです(^^)

0

期待・ワクワク 1円!

「先生、1円があります!」

と、4年生が腕を引っ張っていきます。

“1円玉が落ちてるだけで、そんなにするか?”

と思ってると、

「ここです!」

と、指を差されたところに、ありました!

まぎれもない「一円」です!

校舎の前にあるので、ぜひ探してください(^^)/

御利益があるかも。

0

笑う 祝、中学校卒業!

金曜日の夕方、3年前に白水小を卒業した中学3年生が、中学校卒業&進学を報告に来てくれました(^^)

この子たちは、小学校に入学したときから9人で6年間を過ごしました。

それまでの白水小の歴史で最も少ない人数の学級だったと思います。

だからこそ、みんななかよしで、こうして全員が笑顔で顔を揃えたのでしょう。

とても嬉しく思いました。

 

それにしても、中学の3年間なんてあっという間です。

ついこの前小学校を卒業したのに。

でも、その3年間でそれぞれにいろいろあったんでしょうね。

入学したところは新しい統合中学校だったし、すぐに地震が起こったし…。

とにかく、全員の進路が決まり、また新しい生活が始まります。

無理せず、楽しく、頑張ってください。

職員みんなで応援しています!

 

小学校に来てくれてありがとう(^^)/

0

学校 予行!

今日は卒業式の予行練習を行いました。

卒業式本番の近い形で全体を流していきます。

卒業生の呼びかけと歌のすべてを初めて聞き、胸が熱くなりました。

在校生の姿も立派で、卒業生を祝福しようという気持ちが伝わりました。

本番もみんなで素敵な卒業式にしたいと思います(^^)

0

花丸 Good job!

A「あれを見て!何か白いものが見えるよ。あなたはシュークリームなの?」

B「違うよ。私はシュークリームじゃないよ」

A「じゃあ、あなたは誰なの?」

B「私は、うさぎだよ」

AB「一緒に行こう!」

 

さあ、みなさん、上のセリフを英語で言えますか?

なんと、3年生はこれを英語ですらすらと話すことができるのです!

今日の外国語活動、3年生はペープサートでこういう短いやりとりを英語で行いました。

二人組で自分や友達が持っている動物の絵に合った会話を堂々とやるのです。

ひと昔前までだったら、自信なくもごもごとしか言えない子どもが多かったかもしれません(^^;)

1年生のときから少しずつ英語に触れてきた結果ですね。

やっぱり、積み重ねは大切です。

3年生、Good  job(^o^)

0