1ねんせい まなびのへや
アサガオの花でいろいろつくったよ
子どもたちが育てているアサガオの花が咲き始めました。
生活科の活動で、咲いた花を使って、色水づくりや、こすり染めを行いました。
色水づくりでは、「むらさき色の水なのに、染めたらピンクになったよ。」「きれいな色だね。」など、たくさんのつぶやきが聞かれました。
こすり染めは、活動の様子をペアの友達にタブレットで撮ってもらい、「発表ノート」で、3枚のシートにまとめました。タブレットでまとめる学習は、授業参観で行い、おうちの人に見守られながら楽しくできました。
1枚目 こすり染めの花と、気づき
2枚目 こすっている様子の動画
3枚目 こすり染めの手順
こすり染めをした作品については、1つは新1年生へのプレゼントに、もう一つは飾りづくりに使う予定です。
今週(6月26日〜30日)の学習のようす
26日(月)生活科「しゃぼんだまあそび」
校庭でしゃぼん玉遊びをしました。ダンボールやストロー、うちわなどいろんな道具を使って、楽しかったです。
【子どもたちの振り返り】
◯しゃぼんだまがいっぱいできたのがたのしかったです。
◯しゃぼんだまは、だんぼうるでふいたら、ぽつぽつしてたよ。おおきさは、ちゅうくらいだったよ。まるだったよ。いろは、にじいろだったよ。
◯うちわは、おおきいかたちだよ。まるいかたちだよ。いろは、むらさきいろだよ。さいしょは、すとろうがむずかしかったけど、できたよ。
27日(火)図工「ぺったんころころ」
いろんな材料を転がしたり、押したりして班ごとに大きな作品を作りました。
29日(木)
栄養教諭の実習生の研究授業がありました。「おやつのやくそくをきめよう」のめあてで、みんな発表や話し合いを頑張りました。この時に書いた学習シートに実習生からコメントももらっていますので、是非見てください。
30日(金)国語「おおきなかぶ」
「おおきなかぶ」の音読発表会をしました。3つのグループで練習しました。本文をもとに想像を広げ、自分の役の付け加えの文も考えて、楽しくできました。
A班
B班
C班
最後に、ノートに振り返りを書きました。
◯みんなじょうずだったです。
◯かぶをぬくときがたのしかったです。みんなとできてたのしかったです。
◯みんなといっしょに、おんどくはっぴょうかいができてうれしかった。
みんな大満足の音読発表会でした。
プールびらきをしたよ(6月20日)
6月20日(火)の2時間目にプール開きを行いました。
前週に、プールでの約束ごとを学習し、しっかりと身につけて、プール開きに臨みました。
まずは、準備体操、シャワーです。自分の位置について、腰掛けると、園とは違う学校のプールの広さが感じられます。
水慣れの後、かけっこをしたり、ホース拾い合戦をしたりして、楽しく水に親しみました。
子どもたちの今期のプールのめあてをいくつか紹介します。
・めをあける。
・もぐりっこをがんばる。
・うえでうく。
・ビート板でおよぐ。
低学年の水遊びでは、次の運動を楽しく行い、技能を身に付けるようになっています。
◯水に慣れる遊びでは、水につかったり移動したりすること。
◯浮く・もぐる遊びでは、水に浮いたりもぐったり、水中で息をはいたりすること。
安全に十分留意しながら、楽しく学習を進めていきます。
今週(6月12日〜16日)の学習のようす
13日(火)
先週作った「おってたてたら」の作品を班ごとに並べて、写真を撮ってお話を作り、発表しました。
お話の世界を表現するために、写真を撮る角度もくふうしました。
14日(水)
「くちばし」のお話で学習したことをいかして、鳥のくちばしについて書いてある3冊の本から好きな鳥を選んで、「とりのくちばしくいず」を書きました。
16日(木)
作った「とりのくちばしくいず」で、クイズ大会をしました。大盛り上がりでした。
17日(金)
学活の時間、養護教諭の先生から「歯の王様」(第1大臼歯)の上手な磨き方を教えてもらいました。練習して上手になりました。