1年生 学びの部屋

1ねんせい まなびのへや

2年生の町探検発表をきいたよ(生活科)

16日(火)の生活科の時間に、2年生の町探検発表を聞きました。1年教室と2年教室に分かれて発表がありました。

1年教室に来てくれたのは、「吉尾自動車」「駐在所」「農家の仕事」の班です。

それぞれ、PowerPointでスライドを作ったり、絵をかいたりして、分かりやすく説明してくれました。クイズコーナーでは、学習したことを楽しいクイズにまとめてあり、1年生も喜んで答えていました。

振り返りの発表をいくつか紹介します。

【1年生】

◯いろいろな仕事のことがよく分かりました。

◯2年生がスライドを作っていてすごいと思いました。

◯駐在所の説明で、黒い粉をかけたら指紋がわかるのがすごいと思いました。

◯クイズが難しかったけど、おもしろかったです。

 【2年生】

◯1年生のみんなが静かに聞いてくれて、すごいと思いました。

◯1年生がクイズに答えてくれて、うれしかったです。

すごろくで遊んだよ。(学活)

 席替えの後、新しい班の友達と「新年すごろく」をしました。

めあては「新年すごろくでなかよくなろう」です。

自分のことを話すマス、体を動かすマス、みんなでいろんなことをするマスなど、なかよく遊べるしかけがいっぱいあり、大盛り上がりでした。

 振り返りタイムでは、「みんなで一緒のことをして楽しかった。」「一緒に遊んでなかよくなれた。」などたくさんの

感想が出されました。みんなでなかよく遊ぶことからスタートした新学期でした。

「一番早く生まれた人がみんなの頭をなでよう」「ぼく、6月」「ぼくは、7月」みんなで誕生日を教え合って、なでる人けって〜い。

「テストで100点とった!ヤッター、みんなでハイタッチ」

「みんなであくしゅ。みんな1マスすすむ」今年もよろしく。笑顔で握手。

「うまぼしをたべたよ。みんなですっぱいかおをしよう」どうです、このみごとなすっぱい顔!

「みんなで先生のところへいって、『あけましておめでとうございます』という」この班は、4回このマスにとまって、

4回あいさつをしてくれました。

終業式(1年)

 現在郡築小学校ではインフルエンザが流行っていますが、

1年生は元気いっぱい!病欠0、全員で2学期を終えることができました。

インフルエンザ感染防止のため、終業式はZOOMで行われ、教室で話を聞きました。

校長先生のお話や1年生代表の作文発表など、集中して聞くことができました。

3学期もみんなで仲よくがんばるぞ!

皆様もよいお年をお迎えください。

なんじなんぷんかな(算数)

 時計を正しく読む学習をしました。

短針と長針の位置関係を正しく見取って、時刻を読むのは結構難しいものです。

「4じ45ふんは どちらですか?」の問いに、6人の児童が3時45分の時計を選びました。

短針が4時に近いので間違えやすいのです。

算数ノートに書いた「そう読むわけ」を友達と説明しあったり、黒板の時計を使って説明したりする中で、

◯4じをとおりすぎている。

◯4じからみじかいはりもすこしずつうごく。

◯4じと5じのあいだにあるから、4じ。

などの分かりやすい言葉がどんどん出てきました。友達の説明を聞いて、6人の子どもたちも納得して

正しい時計の方に意見を変えていました。

児童のノートです。

最初書いた答えは間違っていますが、なぜそう思ったかはしっかり書けています。

学習後の振り返りでは、友達の説明を聞いて分かったことをとても上手にまとめています。

すばらしいです。

 

「かみざらコロコロ」で遊んだよ

先週作った「かみざらコロコロ」を教室で転がして遊びました。

転がすと、軸につけたチョウがひらひら羽ばたいたり、紙皿の飾りが美しい色の重なりになったり、みんな自分の作っ

たコロコロの出来に、大満足でした。

友達と競争したり、回る紙皿を観察したりして、楽しい活動になりました。

遊んだ後の振り返りをいくつか紹介します。

◯クリスマスツリーをつくるのをくせんしました。ともだちと、ころがしたいけつをして、かったりまけたりして、たのしかったです。

◯かみざらに、シールとかかみをはるのがたいへんでした。けど、かんせいできてうれしかったです。あそぶのをたのしみにしていました。あそんだらたのしかったです。

◯せかいをイメージしてみたら、いいかんじになって、クリスマスやうみやちきゅうや、いろいろのせかいができて、まわるとおもしろかったです。

◯ころころしておもしろかったです。コップのふちにボンドをぬるのが、むずかしかったです。

◯ぼくは、◯◯ちゃんといっしょにボーリングをしてたのしかったです。

 

 

 

今週(12月4日〜8日)の学習のようす

【国語】

ものの名前を集めてお店屋さんごっこをしました。全員に品物が行き渡るように、頑張ってカードを作りました。「いらっしゃいませ。」「◯◯を一つください。」「ありがとうございました。」のやりとりも上手でした。なかよし2組の子どもたちもお店を出してくれて、一緒に楽しみました。

 

日づけのカルタを作って、遊びながら楽しく日づけの読み方を学習しました。一人一人読み札と取り札を作って、グループで遊びました。

 

【体育】

鉄棒遊びが上手になりました。

 【図工】

紙皿コロコロが完成しました。来週転がして遊ぶ予定です。

園の年長さんと交流会をしました

21日(火)に、郡築しおかぜ保育園、白島ぎんが保育園、松寿幼稚園の年長さん達と交流会をしました。幼稚園児や保育園児との交流を通して、連携を強化し、園児・児童の学びや育ちのスムーズな接続を図ることが目的です。

「自分たちも年長さんたちも、楽しく遊べてなかよくなれる交流会」を目指して、せいいっぱい頑張りました。小学校では一番下の学年で、上級生にお世話してもらうことも多い1年生。今回は、6年生が自分たちにしてくれたことをお手本に、企画、運営、進行を自分たちの手で行いました。遊びの内容を決めて実際に遊んでみて、説明のしかたを考えました。道具の準備係や説明の係を分担して当日にのぞみました。

はじめは緊張していた年長さんたちも、遊んでいく中で気持ちがほぐれ、笑顔で活動していました。1年生の話をしっかりと聞いてくれて、みんなで楽しく遊べました。年長さんたちとさよならをして、片付けをする1年生の子どもたちの顔はやり遂げた自信に輝いていました。

 グループ遊び。自己紹介後、1班で2つずつ遊びました。

全員遊びは、「かもつれっしゃ」「おうさまじゃんけん」「しっぽとりおに」をしました。

どんぐりやまつぼっくりのおもちゃを作ったよ

11月16日(木)の2・3時間目に、どんぐりやまつぼっくりを使っておもちゃを作りました。

地域サポーターの婦人会の方が3人来校されて、お手伝いしてくださいました。

2時間目は、婦人会の方が持ってきてくださった大きなまつぼっくりを使って、ミニツリーを作りました。作り方を教えてもらって、世界に一つだけの素敵なツリーができました。

 3時間目は、自分たちで集めたどんぐりを使って、こまや、やじろべえを作りました。サポーターの方たちにあなをあけてもらって、つまようじを差し込み、回してみて長さを調整しました。回すのがどんどん上手になり、回るこまをうれしそうに見つめる子どもたちの姿が見られました。

 

 20日(月)の生活科の時間に、いただいたまつぼっくりののこりでけん玉も作り、みんなで遊びました。

 

 お手伝いくださった地域サポーターの皆様、ありがとうございました。

1年生学年親子レクリエーション

11月11日(土)の午前中、体育館で1年生の親子レクリエーションがありました。学級委員さんを中心に1年生も保護者の皆さんも楽しめる競技を考えて準備してくださいました。じゃんけん列車、ボール送り、背中合わせリレー、人さし指リレー、しっぽとり鬼ごっこなど。

子どもたちからも、保護者の皆さんからもたくさんの笑顔がこぼれていました。しっぽとりで点数の高いしっぽをつけた保護者が複数の子どもたちに追いかけられて包囲され、ついにはしっぽをとられる場面などもあり、大盛り上がりでした。

 


企画、運営、お土産の準備等学級委員の皆さん、大変ありがとうございました。

チューリップの球根を植えたよ

(公財)弘済会熊本支部より、チューリップの球根をいただきました。

10日(木)の生活科の時間に、自分のはちに植えました。「どんな色の花が咲くかな。」「◯色だったらいいな。」楽しそうなつぶやきがたくさん聞こえてきました。

卒業式には、1年生の育てたチューリップが体育館周りを飾る予定です。大切に育てていきます。