学校生活の様子
5/17 給食 アスパラドッグ
今日の給食は新メニューのアスパラドッグです。
アスパラ1本と挽肉のソースを、長パンにはさんで完成です。
なんと!アスパラは、1本ずつ皮をむいてゆでたそうです!
給食の先生方、いつもおいしい給食をありがとうございます。
5/16 縦割り班活動
今日から縦割り班活動が始まりました。
縦割り班活動では、一緒に掃除をしたり、業間活動で遊んだり、集会活動で話し合ったりすることにより、異学年集団のつながりを築いていく活動です。
今日は、第1回目の縦割り班活動でしたので、自己紹介から始めました。
自己紹介が早く終わった班では、6年生がなぞなぞを出すなどのちょっとした活動をしている班もありました。
これから1年間よろしくお願いします。
5/15 防犯・防災学習授業
昨日の地震避難訓練に引き続き、ゲストティーチャーとして総合警備保障株式会社 ALSOK から来ていただき、授業をしていただきました。
〇1・2年生は、防犯学習「安心して登下校」 不審者から身を守る学習を行いました。
「いかのおすし」を確認して、すぐ逃げる練習をしました。
〇3年生は、防災学習「地震が発生!その瞬間にできることは?」
家に一人でいるときに、地震などの災害が起こった時の行動を学習しました。
そして、「災害伝言ダイヤル」を知りました。
〇4年生は、防犯学習「安心してお留守番」
家に一人でいるときなどに、不審な電話や不審者が訪問してきた場合、どう行動したらよいか学習しました。
〇5・6年生は、防犯学習「安心してインターネット」
インターネット被害の予防について考えました。
まず、▢うめをしながら、学習しました。
4つの場面を、4つの班に分かれて話し合いました。
最後に、プリントのクロスワードパズルで復習しました。
時間いっぱい取り組むことができました。
それぞれの発達段階に応じた、専門的な内容で子どもたちは、目をキラキラさせて授業を受けていました。
総合警備保障株式会社 ALSOK のゲストティーチャーの皆様、本当にありがとうございました。
学んだことをご家庭でも尋ねていただき、家族でも防犯・防災について話し合われていただけたらと思います。
5/14 地震避難訓練
地震時に、みんなの命を守るために必要な知識や判断力、スキルを身に付ける訓練です。
子どもたちの「心のケア」に配慮しながら、事前指導を丁寧に行いました。
訓練前には、合言葉「お・か・し・も」を確認しました。
「お」・・・おさない
「か」・・・駆けない
「し」・・・しやべらない
「も」・・・戻らない
でも、残念なことに、おしゃべりがあったり、笑顔が見られたりと、少し真剣さに欠けるところがありました。
訓練後に振り返りをして、自分自身の振り返りをしたところ、1・2年生のたくさんの子どもたちが「できた」と手をまっすぐ挙げていましたが、上の学年になるほど手の挙がりは少なくなっていました。
この反省を、次の訓練に活かしていきたいと思います。
5/10 6年生の図工「ここから見ると」
6年生が、図工の時間に楽しい作品を学校中に作ってくれました。
作品名は、「ここから見ると」です。
遠くに大きい絵、手前に小さな絵が半分ずつはられています。
手前の絵からのぞいてみると、「あら!ふしぎ!!」一つの絵になりました♪
学校のいろんな所に、はられています。
ここはどこでしょう?
しばらくの間、貼っていますので、学校においでの機会にはぜひ、見つけてみてください!
5/9 学校集会
毎月第2木曜日の業間に、学校集会を行います。
今日は、嶋﨑校長先生から、4月の目標だった「笑顔で気持ちのよいあいさつをしよう。」の振り返りがありました。
子どもたちは、10点満点で自己評価していました。
嶋﨑校長先生から、「全員が10点満点でなくてもいいです。10点でなかった人は、どうしたら10点満点になるのか考えて、これからも取り組んでほしいです。」と話がありました。
5月の生活目標は、「そうじの取りかかりを早くしよう。」です。
もうすぐ縦割り班の掃除が始まります。ひとつ学年があがり、ひとつお兄さん・お姉さんになった姿を見せてほしいと思います。
5/9 読み聞かせ「おはなしくるりん」スタート!
PTA総会でもお知らせしていました、「おはなしくるりん」の読み聞かせが、今日からスタートしました。
今日は、7名の方がいらっしゃって、お話をしていただきました。
1年生 「うしはどこでももー」、「バルバルさん」
2年生 「ゆびのすうじ」「へーんしん」
3年生 「おへやだいぼうけん」
4年生 「きみの町に空をみているねこはいないか?」
5年生 「もとこども」、「あかんぼっかん」
6年生 「Trouble with Mom」
1年生は、入学おめでとう!特別サービスで、
大きな絵本「ふしぎのくにのアリス」も読んでいただきました。
子どもたちは、大きなポップアップ絵本に大喜びでした。
次回は、5月23日(木)です。よろしくお願いします!
5/7 今年度初めての「ランランタイム」
今年度も毎週月曜日の業間を使って、子どもたちの体力向上を図るために「ランランタイム」を行います。
音楽が鳴っている時間は、自分のペースで最後まで走り続けます。
ゴールデンウィーク明けですが、子どもたちは元気いっぱいに走っています。
先生方も一緒に走ります。
最後に、一人10本の草取りをして終わりました。
いい汗をかくことができました。
4/30 民生委員・児童委員さんからのプレゼント
南阿蘇の民生委員・児童委員の皆様が来校されました。子どもたちの健やかな成長を願って、折り紙でつくられたカブトにメッセージを添えて、子どもたち一人一人にプレゼントしていただきました。
メッセージには、「友だちとなかよく遊んでください。」などがあり、子どもたちはうれしそうに見ていました。
これからも子どもたちを温かく見守っていただければと思います。よろしくお願いします。
4/26 PTA総会
授業参観後に、体育館に集まっていただき、PTA総会が行われました。新役員が紹介され、郷秀成PTA会長から今年のPTAスローガンが発表されました。
令和6年度PTAスローガン
「みんなで笑顔あふれる1年間を創ろう!」
子どもたちの成長のために、楽しみながら笑顔あふれる活動をみんなで創っていければと思います。ご協力よろしくお願いします。
また、読み聞かせ「おはなしくるりん」からお知らせがありました。ボランティア募集中です。興味のある方は、ご連絡ください。
PTA総会の最後に、保護者の方々に「子どもたちに付けたい力」を付箋に書いていただきました。4/25のホームページでもおねがいしていましたが、令和6年度の学校づくりに保護者の願いや思いを反映させていただきたいと考え、掲示した「子どもたちに付けたい力」シートに、「家庭で付けたい力」、「学校で付けてほしい力」、「地域で育ててほしい力」を付箋に書いて貼っていただきました。たくさんの願いや思いを教えていただき、本当にありがとうございました。学校便り2号で詳しく紹介したいと思います。
4/26 授業参観
小雨が降り始めるあいにくの天気でしたが、多くの保護者の皆様においでいただき、ありがとうございました。子どもたちの授業の様子はいかがだったでしょうか?家族の人が見ていると、ちょっとだけ緊張していたようでしたが、普段の姿を観ていただけたのではないかと思います。
1年生「よくきいてはなそう。」
2年生「えの中にどんな人がいるか、はなそう。
3年生「0(ゼロ)のかけ算について考えよう。」
4年生「町やまわりの様子をしょうかいしよう。」
5年生「世界の中の国土で学習したことでクイズ大会をしよう。」
6年生の学級目標と図画工作の作品
4/25 明日は授業参観・PTA総会・学級懇談会です!
明日は、たいへんお世話になります。
明日の日程は、以下の通りです。
授業参観 13:40~14:25
PTA総会 14:35~15:35
学級懇談会 15:40~16:20
それから、保護者の皆様にお願いです。
令和6年度の学校づくりに保護者の願いや思いを反映させていただきたいと考えています。そこで、PTA総会が行われます体育館に、下のシート「子どもたちに付けたい力」を掲示しますので、「家庭で付けたい力」、「学校で付けてほしい力」、「地域で育ててほしい力」を付箋に書いて貼っていただき、願いや思いを教えていただけたらと思います。
明日、体育館でもお声かけしますので、ご協力よろしくお願いします!
4/25 昼休みのグラウンド
久しぶりの晴天で、昼休みのグラウンドは賑やかです。
グラウンドの真ん中では、サッカーをしている子どもたちが汗だくで走り回っています。
木陰でブランコをしている子どもたちがいます。気持ち良さそうに漕いでいます。
一輪車にチャレンジしている子どもたちも。
爽やかな4月の午後です。
4/18・19 全国学力・学習状況調査、村学力調査
4月18日(木)に全国学力・学習状況調査(国語・算数)が実施されました。全国の小学校第6学年と中学校第3学年が調査対象になり、全国的な学力や学習状況調査を把握して、分析するために行われます。
4月24日(水)には、Webで質問に答えるアンケート調査が予定されています。
時期を合わせて、3~5年生では、4月18日(木)に国語、4月19日(金)に算数の村学力調査が実施されました。昨年度1年間の学力の定着をみます。
全国学力・学習状況調査については、国立教育政策研究所のホームページに、調査問題や正答例、解説資料が公開されていますので、興味のある方はご覧ください。
4/18 ふるさとくまさんデー 4月「阿蘇の味」
今日の給食は、ふるさとくまさん 4月「阿蘇の味」でした。
ふるさとくまさんデーとは、
熊(くま)産(さん)日(デー)
ふるさと熊本の農産物や郷土料理を味わう日(デー)という意味です。
4月はなんと地元の「阿蘇の味」でした。
給食で食べる「たかなめし」と「だんごじる」は、一段と美味しく感じました。
ごちそうさまでした!
4/16~4/23 家庭訪問
家庭訪問、お世話になっています。
本年度も戸口訪問を行い、ご自宅の確認をさせていただいています。
多少、訪問時間が前後することもあると思いますが、よろしくお願いします。
4/12 歓迎遠足
前日の曇天がウソのように晴れ渡る青空のもと、歓迎遠足を行いました。あまりの天気の良さに、熱中症を心配するほどでした。
スクールバスで途中まで送っていただき、4~6年生は「LOOPみなみあそ」から、1~3年生は「旧久木野中学校体育館」から目的地のアスペクタへ向かって歩きました。
久木野小学校の横を通りかかった時、昨年度まで校長されていた佐藤和也先生がみんなの応援に出てきてくださいました。子どもたちは、大喜びでした!
1年生は、6年生に手を引かれ頑張って歩きました。
やっとの思いでアスペクタに到着した後、1年生や転入された先生方の自己紹介がありました。
縦割り班で、6年生が準備したゲームを楽しみました。
どのゲームも工夫されていて、楽しそう♪
そして、みんなで美味しいお弁当を食べました。
準備してくれた6年生のみなさん、ありがとうございました!
4/11 交通安全教室
低・中・高学年に分かれて交通安全教室を実施しました。
高森警察署交通係や長陽駐在所、交通安全協会の皆様においでいただき、歩道の歩き方や横断の仕方、3~6年生は自転車の乗り方もご指導いただきました。
熊本県警察シンボルマスコット「ゆっぴーくん」も応援にかけつけ、子どもたちの交通安全教室を見守ってくれました。
ありがとう、ゆっぴーくん!!
交通安全教室の大きな目的は、「自分の命は自分で守る」ことです。
今日学んだことを、登下校はもちろんのこと、日々の生活で実践してほしいと思います。
4/10 給食スタート
いよいよ日から給食がスタートしました!給食を楽しみに待っていた子どもたちもたくさんいたのではないでしょうか。
今日の献立は、「チキンカレーライスとフルーツカクテル」です。
ジャガイモがほくほくのカレーライスと甘いシロップのかかった果物の組み合わせは、絶品です。
左の「今日の給食」で、毎日の給食を紹介していきますので、お楽しみに!
4/9 入学式
昨日までの雨がウソのように、晴天に恵まれた入学式になりました。
令和6年度は、16名のかわいい新入生が入学してきました。
入学式では、保護者の皆様をはじめ、多くの来賓の皆様や教育委員会の皆様、2年生から6年生までの上級生、教職員に見守られ、あたたかな雰囲気の式になりました。氏名点呼では、新入生一人ひとりが、大きな声で返事をすることができ、「これから、がんばるぞ!」という気持ちが伝わってきました。
いよいよ、南西小131名のスタートです!明日からも、元気に笑顔で登校してほしいと思います。
NEW
⇓今月の献立表はこちら
11月22日(金)の給食
チーズ・きんぴらごぼう・のりをはさんでバーガーに!!
11月21日(木)の給食
11月20日(水)の給食
11月19日(火)の給食
11月18日(月)の給食
11月15日(金)の給食
11月14日(木)の給食
11月13日(水)の給食
11月12日(火)の給食
11月11日(月)の給食
11月8日(金)の給食
11月7日(木)に給食
11月6日(水)の給食
11月5日(火)の給食
11月
11月1日(金)の給食
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 嶋﨑 佳子
運用担当者 髙宮 瑛美