学校からのお知らせ
児童の送迎の乗降場所について
お子様を車で送迎される場合の乗降場所は「種馬所」とさせていただいています。事故防止のため「道路上」や「校地内」での乗降はできません。
特別な事情がある場合には、あらかじめ学校までお知らせください。
子どもたちの安全のため、ご理解とご協力をお願いいたします。
3月31日 令和4年度 ありがとうございました
本日で、令和4年度が終わります。1年間、本校の学校教育活動に御理解と御支援をいただき、心よりお礼申し上げます。
この1年間を振り返りますと、引き続く新型コロナウイルス感染症のため、子供たちの学校生活や様々な行事、活動などが影響を受けた1年間でした。感染症対策を行った上で、少しずつでも以前のように子供たちが元気に活動する場や機会を増やしたいと考え、新しい事にも取り組んで参りました。
保護者の方に子供たちの学校での様子を見ていただきたいと始めた月にオープンスクール、各委員会の子供たちがその取組を発表する児童集会、実施できなかった山西フェスタの代わりに行った音楽発表会。保護者の方に見守られながら、子供たちが生き生きと活動する姿が見られました。
3年生の椎茸の駒うち体験、6年生のもの作り体験など、新しい体験活動にも取り組みました。様々な体験活動を通しながら、子供たちが多くのことを学び取ってくれることを期待しています。
2月に行った学校評価アンケートでは、様々な御意見をいただきました。保護者の方のご期待に十分添えなかった点も多々あったと思います。この場を借りてお詫びいたします。
本校は、これまでの3年間のコロナの影響から、少しずつ立ち上がり歩み始めたところです。
令和5年度も職員が一丸となって、子供たちの教育に当たって参りますので、今年度同様、御支援をいただきますようよろしくお願いいたします。
1年間ありがとうございました。
3月30日 休日の中学校部活動の地域移行について
熊本県教育委員会より、休日の中学校部活動の地域移行についての周知チラシが届きました。
この中学校の休日の部活動の地域移行は、令和5年度から改革推進期間として重点的に取り組まれることになっており、チラシは今後の中学校部活動について不安を感じている児童生徒、保護者や学校関係者のために作成されたものです。
なお、休日の中学校部活動の地域移行の開始時期は、各地域により異なります。
詳細は下のチラシを御覧下さい。
3月24日 令和5年度の家庭訪問、PTA総会の日程等について
令和5年度4月の行事予定については、3月初めに配布した3月行事予定表から関係機関・関連行事等との調整の結果、日程や内容に若干変更があっております。3月末時点での4月の行事予定表を本日、全校児童に配付しましたので、御確認をお願いします。
家庭訪問、PTA総会・学習参観・学級懇談については、以下のようになっておりますので御確認をよろしくお願いします。
※令和5年度の家庭訪問の日程について
4月18日(火) 鳥子・小森西A地区【上鳥子・馬場・小園・古閑・葛目・万徳 ・下小森・ニュータウン】
4月20日(木) 小森西B地区 【畑・名ケ迫・新所・西原・緑ヶ丘・小森の里・星ヶ丘 ・西原台】
4月21日(金) 高遊地区 【高遊西・高遊中・高遊東・コモンビレッジ】
4月24日(月) 布田地区 【布田・北向・新屋敷・化粧塚・前鶴・玉の迫】
4月25日(火) 宮山・小森東地区 【桑鶴・大切畑・見晴台・袴野・風当・宮山・出の口・大峯】
●家庭訪問中の日程
午前中4時間授業、給食、片付け、一斉下校(13:20頃)
家庭訪問開始時刻 13:45~16:30 (各家庭15分で計画作成)
●家庭訪問計画作成予定
4月10日~12日 各学級で家庭訪問日程計画(第1案)を作成し、保護者に配付します。
変更希望等があれば、各担任へその旨を連絡願います。
4月14日までに 調整後の決定版を保護者に配付します。
※年度当初のPTA総会、学習参観、学級懇談会について
2月末の月行事では、4月28日の実施で連絡してありましたが、関係機関と日程が重複したため、
4月27日(木)に変更となりました。
また、順番も ①PTA総会 ②学習参観(各クラス) ③学級懇談 となります。
・4月27日の日程(予定)
13:05~13:55 PTA総会
14:05~14:50 学習参観
15:00~15:50 学級懇談会
*特別支援学級(15:20~15:50)
3月24日 令和4年度末の教職員定期異動について
春風の候、保護者の皆様には御健勝のことと拝察致します。また、日頃より本校の教育活動に御理解、御協力をいただきお礼申し上げます。
令和4年度末の熊本県教職員定期異動により、下記の教職員が転退任となりますので、お知らせします。
【( )内の数字は本校在勤年数】
【校 長】 井上 利之 (1年) 定年退職
【教 頭】 松原 孝行 (3年) 阿蘇市立 阿蘇中学校へ
【教 諭】 小濱 淳介 (7年) 定年退職
【教 諭】 菅 紫 (7年) 西原村立 河原小学校へ
【教 諭】 小原 優子 (7年) 南阿蘇村立白水小学校へ
【教 諭】 兼本 靖久 (6年) 南阿蘇村立久木野小学校へ
【教 諭】 松村 崇 (2年) 阿蘇市立 一の宮小学校へ
【教 諭】 村上 千鶴 (6年) 大津町立 大津北小学校へ
【教 諭】 甲斐 理香 (6年) 益城町立 益城中央小学校へ
【教 諭】 松永 真理 (3年) 合志市立 南ヶ丘小学校へ
【教 諭】 野上 晶代 (3年) 菊陽町立 菊陽西小学校へ
【事務主任】 渡邊慎一郎 (4年) 西原村立 西原中学校へ
【講 師】 緒方 良行 (1年) 退職
【講 師】 東 さつき (2年) 阿蘇市立 一の宮小学校へ
【講 師】 後藤 真衣 (2年) 阿蘇市立 一の宮小学校へ
【生活支援】 池田 美咲 (1年) 退職
上記の通り、県費職員15名、村費職員1名の計16名が3月末をもって本校を退任いたします。退任者一同、本校在任中に保護者の方々よりいただいた御支援・御協力に心より感謝いたします。また、それぞれが新たな場所で頑張って参りますので、今後ともよろしくお願いいたします。
なお、退任式は3月30日午前9時30分開式予定です。
3月22日 4月1日より学校の住所が変わります
学校保護者、地域の方、関係機関の方々へ連絡です。
本校の住所が令和5年4月1日より変更となります。(所在地は変わりません。番地が変わるのみです。)
本日、阿蘇郡市内の各学校や関係保育園へ連絡を行ったところです。
1年間は旧住所表記でも郵便物は届きますが、早期の変更をよろしくお願いします。
※現住所 熊本県阿蘇郡西原村大字小森2767番地
※新住所 熊本県阿蘇郡西原村大字小森2754番地1
※変更日 「西原村小学校及び中学校設置条例」により、
令和5年4月1日より新住所へ変更
3月17日 「はいチーズ!フォト」での写真販売について
本校では、今後、修学旅行や入学式等の写真を、「はいチーズ!フォト」システムを利用しネット販売を行うことにしました。以前は、修学旅行の写真等は、廊下に掲示をして子供たちが写真を選び、封筒にその代金を入れて学校へ持ってきて販売するなどの時代もありましたが、その準備や集計・仕分け等に時間がかかるため、現在、どこの学校でも行っていない状況です。そこで、今回より、学校で撮影した写真等をスムーズに保護者に購入してもらうことができるようこの方法を導入したところです。
このシステムは、保育園・幼稚園から小学校・中学校まで幅広く利用されているシステムで、セキュリティ面でも十分に確保されており、多くの園や学校で使われています。
本日、全児童にこのシステムのサービスガイドを配布しました。利用方法等を記載したチラシになりますので、各御家庭で保管いただき、写真販売時に利用されますようお願いします。
紛失された場合は、学校HPにもチラシを掲載しております。(下記URLより確認可能)
また、「はいチーズ!フォト」のURLもリンクをのせておりますのでご利用下さい。
【利用方法】
◎学校で撮影した修学旅行や、写真業者に依頼して撮影する入学式のスナップ写真などを
各御家庭からインターネットを利用して購入できるシステムです。
◎各御家庭で直接、ページを開かれて購入したい写真等を選び、クレジット決済またはコンビニ決済で
代金を支払われると、業者より直接、御家庭に写真が郵送されるシステムです。
◎利用いただくには、各御家庭で「新規会員登録」をしていただいた後、学校からその都度配布する
「写真販売のご案内チラシ」に記載されている9桁の認証キーが必要です。
【注意事項】
「認証キー」を記載したチラシは、ネット販売開始前に、対象学年・学級のみへ配布します。
くれぐれも「認証キー」記載のチラシについては、他への配布・転用等されないようお願いします。
※「はいチーズ!フォト」はこちらから ・・・(外部リンクへ)
3月16日 県PTA連合会小・中学生総合保障制度について
本日、薄いクリーム色のA4サイズの封筒に入った「熊本県PTA連合会小・中学生総合保障制度」のお知らせを児童に配付しています。
この保障制度には、どのプランにも個人賠償責任補償がついており、
●お子さんが自転車事故で相手にケガをさせてしまった場合
●誤って他人の物を壊してしまった場合
●貸与されているタブレットPCを自宅学習中に破損した場合
などの補償も含まれています。
※ただし、プランにより掛け金や補償金額が異なります。保障内容等については、同封されているチラシを
御確認下さい。
チラシを御覧になられて希望される方は、各御家庭で直接、同封の封筒を利用して申し込まれて下さい。
●4月1日から補償開始となる第1次申込は、申込期限が3月31日(金)です。
●5月1日から補償開始となる第2次申込は、申込期限が4月20日(木)です。
3月15日 子供の自殺予防にかかる文部科学大臣メッセージ
先日、文部科学省より県教育委員会を通じて子供の自殺予防にかかる文部科学大臣メッセージが届きました。
【内容】
厚生労働省より児童生徒の自殺者数が令和4年に過去最多となったこと、また、児童生徒学生等の自殺者数が年度の変わり目や学校の長期休業明けに増加する傾向があることから、子供たちの自殺予防に向けて文部科学大臣から、保護者、小学生、中学生・高校生へそれぞれメッセージが出されています。
保護者あて、小学生あてのメッセージを掲載致しますので、保護者の方に御確認いただき、長期休業中に子供たちの態度に現れる微妙なサインに注意を払い、子供たちの不安や悩みに耳を傾けて適切に受け止めていただければと思います。
学校では今週末17日に、児童全員に小学生あてメッセージを配布し、各学級で担任より話をいたします。
3月13日 「安心メール」登録情報の更新について
本校では、これまで10年以上にわたり現在の「安心メール」を使用してきましたが、その間に子供の登録情報(学年等)の更新等がされず、学年別配信等ができない、児童の卒業後も配信が続くなどの状況があります。
この状況を受けて、昨年12月にシステムの一部変更をお願いし、児童の進級処理・卒業処理を学校で一括してできるようにしてもらったところです。今年の3月末には、この機能を使用して、登録学年の進級処理を一括で行う予定です。
そのためには、児童の情報が正確に登録されている必要があります。今回、保護者の方々に登録情報の変更・更新をお願いしたいと思います。登録情報の変更の仕方については、資料を作成しましたので、御確認いただき、期間中に各自で登録情報の変更を行っていただくようお願いします。
※登録情報変更について
●目的
・学年別、地区別、PTA役員別のメール配信ができるようにするため
・3月末での児童情報の進級・卒業処理のため
●対象
・「保護者」「学童保育保護者」のグループに登録されている方
※新入生で登録された方、教職員・療育関係に登録の方は変更不要です。
●期間
・令和5年3月13日(月)~21日(火)24時までの期間中
●方法
・アプリで登録されている方(以下のプリントを参照)
※スマホの方はこちら 安心メール登録内容修正方法(スマホ用).pdf
※PCの方はこちら 安心メール登録内容修正方法(PC用).pdf
・メールアドレスで登録されてメールで受信されている方
(1) 山西小安心メール ( nys@gw.ansin-anzen.jp )へ空メールを送る
(2) 自動返信にて来たメール本文内のURLをクリック
(3) 【登録内容確認&変更】をクリック
(4) 正しい【学年】・【学年・組】など登録内容の変更をお願いいたします。
3月10日 3年生の体験学習ボランティア募集のお知らせ
令和4年度も残すところ3週間となりました。本年度最後の体験学習として、3年生51名が、来週水曜日15日午後に、しいたけの菌をクヌギの原木に打ち込む駒うち体験学習を行います。子供たちの体験学習にお手伝いいただける方がおられましたら、当日、御協力いただければと思います。(3年生保護者の方に限定しませんので、幅広く御協力いただければ幸いです。)
●お手伝いいただきたい内容
①120cmに切ったクヌギの木の搬出
②クヌギの原木に駒(菌)を入れるための穴開け
③開けた穴に駒を入れる子供たちのサポート
●期日
3月15日(水) ①②12:30~14:30
③ 14:30~15:30
※内容により時間が異なります。
①~③の可能な内容だけでも結構です。
●活動場所
山西小学校プール南側
●その他
※軍手を持参されてください。
※②に御協力いただける方でインパクトドライバをお持ちの方は持参ください。
3年生は、今年度、お芋や野菜の栽培の体験学習を行いましたが、その締めくくりとなります。今回、駒うちをして、来年の秋~冬頃に収穫を行う予定です。その後は、本校の特色ある体験学習の1つとして、継続していく予定です。
3月7日 卒業アルバムの代金支払いについて
先週末の6年生の学級懇談会で説明した「卒業アルバム」の代金支払いについて、期間や口座等が決まりましたのでお知らせします。期間内に振り込みいただきますようお願いします。
3月2日 春休みのすごし方「やまにしっ子の春休み」について
3月に入り、今年度も残すところ3週間となりました。まだまだ寒さは残るものの日差しには暖かさも感じる今日この頃です。
さて、3月25日からは子供たちが待ちに待った約2週間の春休みが始まります。御家庭でも春休み期間中の計画などを立てておられるところもあるかと思います。子供たちには、いつもはできないようないろいろな経験をして成長してくれればと思うところです。
ただ、春休み期間中は、外部から西原村へ来られる方も増え、交通量も多くなり、子供たちの事故・安全面でも注意が必要です。春休み期間中のすごし方については、修了式前に各学級でプリントを使って指導を行いますが、各御家庭でも春休みの暮らしについて、資料を使いながら、お子さんとしっかりと話し合っていただければと思います。
なお、明日(3日)の学級懇談会では各学級担任より保護者の方にポイントを絞って説明を行わせていただきます。各担任は電子黒板を使って説明しますが、保護者の方にはメールでプリントを送付いたしますので、参考にしていただければと思います。
2月27日 就学援助制度のお知らせ
先週末、西原村教育委員会より「就学援助制度について」の保護者へのお知らせの文書が届きました。
この「就学援助制度」は、経済的な理由により就学が難しいと認められる児童及び生徒の保護者に対して、給食費や学用品費、修学旅行費などの一部もしくは全部が公費より支給されるものです。(新1年生については、入学時に個人で購入する学用品等も対象となります。)
下記のチラシの「準要保護者認定の基準」を御覧になり、新規で希望される場合は、学校まで御連絡ください。(詳細は、村教育委員会もしくは本校事務職員へお尋ねください。)
なお、今年度(令和4年度)認定を受けて、就学援助を受けておられる御家庭については、本日(27日)、担当より申請用書類をお子さんに配付しますので、3月17日までに書類を作成されて学校へ提出されてください。
※現在、兄姉が西原村内の小中学校に在籍しておらず、4月に本校へ入学されるお子さんがおられる御家庭については、先日(9日)の新入生体験入学説明会の際に説明したとおりです。
2月26日 県学力・学習状況調査結果の配付について
昨年12月に行われた熊本県学力・学習状況調査の結果を、来週中に受検した3年生以上の児童全員に配付致します。(2月28日前後に配付の予定です。)
配付時に、各クラス担任より児童一人一人に、頑張った点や復習プリントでやり直しを頑張った方がいいところなどを説明し、今年度中に、今回の結果を基に、クラス別の復習プリントや個人別復習プリント、弱点克服ドリルを利用して、一人一人の課題克服に取り組みます。
御家庭でも、お子さんが持ち帰る個人票(学力・質問紙の結果)を御覧になっていただき、子供たちの意欲を高める声かけをぜひよろしくお願いします。
また、春休み中の課題でも利用しますので、子供たちが計画的に取り組めるよう協力をよろしくお願いします。
●配付時期 令和5年2月28日(火) (時間割の関係上、多少前後するクラスもあります。)
●配付対象 3・4・5・6年生(受検した児童全員)
●配布物 県学力・学習状況調査の個人票(学力調査の結果、質問紙調査の結果)
※県学力・学習状況調査に伴う今後の学校での取組
2月28日 ①個人票を配付します
配付時に、子供たちの意欲が高まるよう、一人一人の頑張ったところや今後、復習に
力を入れた方がいいところなどを説明します。
3月3日 ②学級全体の正答率が低かった問題や無答が多かった問題をもう一度学習します
クラス別の復習プリントを利用して、学級全体の正答率が低かった問題や無答が多かっ
た問題をもう一度学習し解けるようにします。
3月17日 ③それぞれ課題があった問題について学習します
課題克服の時間・期間に、フォローアッププリント(各教科2枚)を利用して、それ
ぞれの課題点の克服に努めます。
(方法:授業時間や家庭学習を利用して)
(児童のタブレットに学習プリントを保存し利用できるようにします)
④弱点克服ドリルでそれぞれの課題が克服できたかを確認します
たしかめドリル(各教科2枚)を利用して一人一人の状況を確認します。
3学期末 ⑤春休み期間中に、子供たちが計画的に学習できるよう課題を作成して配付します
各御家庭でも、子供たちが自主的・計画的に家庭学習ができるよう見守りや
支援をお願いします。
※上に記載した日付は、大まかな目安の期日です。学級により前後する場合があります。
2月24日 今年度の卒業式について
冬の寒さの中にも、少しずつ春の暖かさを感じられる日が見られるようになってきました。2月も終わりに近づき、学校では1年間のまとめの時期となりました。
昨日、熊本県では新型コロナウイルスの感染者数と医療体制の逼迫状況が落ち着いてきたことから、県のリスクレベルを2から1に引き下げると発表がありました。完全終息とまではいかないまでも、このまま感染者数が減少してくれるといいなと期待するところです。
さて、今年度の卒業証書授与式を3月23日に実施します。先日、村教育委員会より出された「令和4年度の卒業式におけるマスクの取扱い等について」を基本とし、現在の感染状況や今後の社会の動向等も含めて総合的に判断し、今年度の卒業証書授与式については、この3年間参加しなかった在校生を1部(4・5年生)参加させて実施致します。6年生の門出の式を、保護者・職員・在校生が参加して行いたいと思います。(早く全校児童で一緒に6年生の門出を祝えるようになるといいですね・・・)
●期日 令和5年3月23日(木) 9:30開式
保護者受付( ~9:00)
●場所 山西小学校 体育館
●参加 6年生児童・保護者(各家庭より2名まで)、4年・5年児童(113名)、山西小学校教職員
●その他 ・来賓・保護者・教職員は原則としてマスク着用となります。
・保護者駐車場は種馬所、運動場(体育館西側の北門を開けます)となります。
ただし、雨天時は、種馬所のみとする場合もあります。
2月17日 令和4年度卒業式におけるマスク着用等について
今年度の卒業式まで残すところ1ヶ月あまりとなりました。学校では、6年生の子供たちが学習や生活のまとめに日々取り組んでいるところです。あとわずかの小学校生活を1日1日を大切にして過ごしてほしいものです。
2月14日に文部科学省より、今年度の卒業式でのマスク着用について通知が出されましたが、これを受けて、本日、西原村教育委員会より今年度末の卒業式におけるマスク着用等についての方針が出されました。本校では、この基本方針に基づいて、今年度の卒業証書授与式を実施していく予定です。
6年生にとっても、また、参加される保護者の方にとっても良き思い出となるようすすめていきたいと思いますので、御理解と御協力をよろしくお願いします。
詳細は以下のURLより御確認ください。
2月8日 PTA総会・学習参観・学級懇談会について
今年度最後の学習参観を下記の日程で行います。今回は、PTA総会、学級懇談会もあわせて行いますので、ぜひ、御参加下さい。
なお、PTA総会を欠席される方は、本日、学校で配布したプリント下部の「委任状」を2月24日(金)までに各学級担任まで提出願います。
★PTA総会・学習参観・学級懇談について
●期日 令和5年3月3日(金)
●日程
・13:35~14:20 学習参観 (各教室)
・14:30~15:20 学級懇談会(各教室)
・15:30~16:20 PTA総会 (体育館)
※学級懇談について
特別支援学級の学級懇談は14:50から始めますので、特別支援学級在籍児童の保護者の方は、前半、交流学級の懇談に参加され、後半、移動されて特別支援学級の懇談へ参加願います。
※PTA総会について
PTA総会は体育館で実施しますが、各教室からもオンラインで参加できるようにする予定です。
※保護者の方は、体育館玄関で受付をされて下さい。
※上履きは各自で持参願います。
※発熱や体調不良の場合は、感染症予防の観点から参加を遠慮願います。
※自動車でお越しの際は、種馬所か運動場へ駐められてください。
なお、雨天等でグラウンドの状態が悪い場合は、運動場の開放は行いません。
※PTA総会・学習参観・学級懇談会案内.pdf
●今後、状況の急激な変化等がある場合は、変更する可能性もありますので、御了承願います。
2月7日 2月のオープンスクールについて
2月のオープンスクールについてお知らせします。
実施日等については、ホームページのトップページに記載していましたが、詳細が決まりましたのでお知らせいたします。
●期日
2月15日(水)2・3時間目
●日程
2時間目 9:25~10:10
3時間目 10:20~11:05
●内容
2時間目または3時間目に、全学年ともに「道徳教育(題材は「熊本の心」より)」もしくは「性に関する教育」の公開授業を行います。今回、地区割り等をしませんので、都合のいい時間に来校し参観されてください。
1年 道徳、性に関する教育
2年 道徳
3年 道徳
4年 道徳、性に関する教育
5年 性に関する教育
6年 道徳
※詳しい内容や時間帯は、各クラスより通信等でお知らせします。
2月3日 冬あかりの開催とボランティア募集のお知らせ
3年ぶりに明日2月4日と5日の2日間、萌の里前の馬頭公園で「冬あかり」が開催されます。本日、西原村商工会よりチラシと2日間のプログラムが届きましたのでお知らせします。
また、冬あかり開催に伴い、4日と5日のキャンドルシェード設置や灯火式の際のボランティアも募集されます。内容は、馬頭公園の斜面にキャンドルシェードを並べるボランティアとキャンドルシェードの中のろうそくに火を付けるボランティアになります。
3年ぶりに開催される地元のお祭りですので、お子さんと相談されて参加されてみてください。
詳細は、添付の資料を御覧下さい。(申込等はありません。直接、会場へ行かれてください。)
【内容】
○キャンドルシェードの設置(公園にシェードを並べます)
2月4日 14時~
2月5日 14時~
○キャンドルシェードの灯火式(中のろうそくに火を付けます)
2月4日 17時~
2月5日 17時~
※場所はいずれも萌の里前の馬頭公園
※設置場所が滑りやすいことも考えられますので、動きやすい服装で参加されてください。
※送迎は、保護者の方でお願いします。
1月27日 インフルエンザによる学級閉鎖のお知らせ
本日、本校1年生においてインフルエンザ罹患及び罹患と思われる症状(発熱)により8名(学級の3割)の児童が欠席致しました。そのため、村教育委員会及び学校医と協議のうえ、インフルエンザの更なる感染拡大防止のため、下記の期間、当該学級の学級閉鎖措置を講じることとしました。
つきましては、以下の点について、家庭内でもご確認いただきご対応をよろしくお願いします。
1 学級閉鎖期間
令和5年1月28日(土)~1月30日(月)
2 留意事項
○期間中も児童の生活及び体調管理には十分ご配意ください。
○児童に急な発熱等が見られた場合は、早急に山西小まで電話連絡をお願いします。
○期間中の学習は、漢字の学習と計算ノートを行うように連絡してあります。
○学級から児童・保護者への連絡は、タブレット(クラスルーム)及び安心メールにより連絡いたします。
○児童は、31日(火)が次の登校となります。時間割はタブレットにて御確認願います。
3 その他
ご不明な点やご相談等については、山西小学校までご連絡ください。
1月13日 県教育広報誌「ばとん・ぱす」68号について
熊本県教育委員会より県教育広報誌「ばとん・ぱすvol.68」が届きました。
以下のリンクよりご覧になれます。
※「ばとん・ぱす」のバックナンバーは以下のリンクよりご覧になれます。
※学校ホームページ左下のリンク集の一番下にもリンクがあります。
1月13日 ものづくり体験教室への保護者の参加呼びかけ
本校6年生は総合的な学習の時間で「仕事・生き方」という学習をしています。この学習は、小学校卒業を前に、自分の現在のくらしを支えてもらっているおうちの方の仕事やゲストティーチャーの仕事を見つめ、自分の今後の生き方(職業選択)について考えるというものです。
その一環として、下記の日程で熊本県職業能力協会が主催するものづくり体験教室を実施します。
つきましては、6年生の保護者の方々にも体験教室に参加していただければと思いますのでお知らせします。11日に配付した参加希望調査に必要事項をご記入のうえ、1月18日(水)までに担任にご提出下さい。よろしくお願いいたします。
1 日時 令和5年1月27日(金)9:00~12:00
2 内容 実技・講話
〇銅板折り鶴制作(建築板金)
〇絵付け体験(陶磁器製造)
〇和菓子制作(和菓子製造)
3 その他 体験費用は無料です。
1月9日 種馬所利用時の注意事項について
村内3ヶ所で行われる道路工事(舗装の張り替え)に伴い、各場所で剥がしたコンクリート片が種馬所北側(5分の1程度)に仮置きされます。仮置き場は、カラーコーンで囲んでありますが、工事現場からコンクリート片を持ち運ぶ大型車両等の進入もありますので、御家庭でもお子さんへ以下の点について指導をお願いします。
1 仮置き場周辺に近寄らないこと。(黄色いカラーコーン内へ入らないだけでなく)
2 保護者の迎えを待つ場合は、大型車両が出入りするので、山西小から公民館側で待つこと。
3 種馬所内で走りまわったり、遊んだりしないこと。
4 現場にいる誘導員の指示に従うこと。
(工事期間は1月末までで、時間帯は午前8時30分~午後5時の予定です。)
※上記4点については、明日、学校でも各クラスで指導いたしますが、子供の安全確保のため御家庭でも繰り返し指導いただきますようお願いいたします。
※保護者の方も、送迎時、種馬所内を走行される際は、徐行と十分な安全確認をお願いします。(保護者の車を見て、車の陰から飛び出す心配もありますので。)
12月26日 「孤独・孤立相談ダイヤル #9999」の年末年始の試行について
熊本県教育委員会より、「孤独・孤立相談ダイヤル #9999」の年末年始の試行について連絡がありました。
これは、年末年始の時期には既存の相談窓口が閉まるため、試行として行われるものです。
詳細は、下のチラシを御覧下さい。
12月22日 3学期のなわとび大会について
3学期の実施予定の「なわとび大会」についての御連絡です。
種目については、今年度も昨年度に続き、感染症拡大防止のため短縄での個人ごとの大会となります。(長縄は行いません。)
各学年の実施予定日を先にお知らせします。(保護者の方へのご案内は3学期開始後になります。)
1月24日(火) 2時間目( 9:30~予定) 1年生
5時間目(14:05~予定) 3年生
1月25日(水) 4時間目(11:15~予定) 6年生
1月26日(木) 3時間目(10:25~予定) 2年生
4時間目(11:20~予定) 4年生
1月27日(金) 5時間目(14:05~予定) 5年生
※天候や新型コロナウイルスの感染状況、他の行事との関係により変更になる場合もございますので、その点は御了承願います。
12月21日 新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金の再延長について
7月10日・10月10日に2度掲載した「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」について、熊本県教育庁より、適応期限が再度延長されたことを受けて再度の周知依頼が届きましたので、お知らせします。詳細については、添付のファイルをご確認願います。
※変更点・・・・・対象期間の延長
【変更前】令和4年11月30日までに取得した休暇が対象
【変更後】令和5年3月31日までに取得した休暇が対象
※なお、支給要件、申請等の手続の問い合わせは、下記の連絡先にお願いします。
小学校休業等対応助成金・支援金コールセンター TEL 0120-876-187
※新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金チラシ(再延長).pdf
12月19日 県民広域接種センターにおける接種対象年齢の引き下げについて
厚生労働省において、モデルナ社のオミクロン株対応ワクチンの接種可能年齢が、18歳以上から12歳以上に引き下げられたことを受けて、グランメッセ熊本で開設されている県民広域接種センターでも、接種対象年齢が12歳以上に引き下げられた旨の連絡がありましたのでお知らせします。
詳細については、下のURLから周知チラシを御確認願います。
12月6日 音楽発表会の開催について(12月のオープンスクール)
以前お知らせしたとおり、12月20日(木)に本校にて音楽発表会を開催します。1年生から6年生まで全ての子供たちが音楽の時間を中心に練習した歌声を披露致します。
新型コロナウイルス感染者数の増加やインフルエンザの流行なども心配されますが、感染予防対策の元、子供たちの元気な歌声をお聞きいただければと思います。
詳細につきましては、昨日(5日)配信したメールもしくは下の案内文を御覧下さい。
※音楽発表会
1 期日 令和 4 年 12月20日(火)
2 場所 山西小学校 体育館
3 会順(発表順)
8:45~ 9:10 ① 3年生 (曲名:ミッキーマウスマーチ 他)
9:15~ 9:40 ② 1年生 (曲名:きらきら星 他)
9:45~10:05 ③ 2年生 (曲名:お手紙 他)
10:05~10:25 休憩・移動
10:25~10:50 ④ 4年生 (曲名:ごんぎつね 他)
10:55~11:20 ⑤ 5年生 (曲名:アフリカンシフォニー 他)
11:25~11:50 ⑥ 6年生 (曲名:幸せ運べるように・木星 他)
4 その他
※参観は同居家族2名までとし、お子さんのいる学年のみ参観をお願いします。
座席は、2 席続きで設置しています。同居家族ごとにご利用ください。
※兄弟姉妹の関係で発表までの間隔が開く場合は、体育館2階でお待ちください。
※体育館玄関に受付を設置しますのでアルコール消毒等、ご協力ください。
また、参観の際は、マスクの着用をお願いします。
※上履きは、ご持参ください。
※駐車は、種馬所にお願いします。
※当日、発熱など体調不良の場合は、参加をご遠慮いただきますようお願いします。
※体育館に「熊本県こども美術展」の作品や校内絵画展の作品を展示しています。
※過日掲載した資料に2点誤りがありましたので訂正いたします。
①開催日時は、12月20日(火)です。
②子供たちの絵画の作品等は、校舎内ではなく、体育館に掲示してあります。
11月26日 郡市科学展・発明工夫展の県出品作品(県優賞)の一般展示について
今年度の阿蘇郡市科学研究物展示会及び発明工夫展に出品された作品の中で、県優賞に選ばれた作品の展示会が以下の日程等で行われます。
冬休み期間中も行われていますので、参観されてはいかがでしょうか。詳細は添付のチラシを御確認下さい。
●展示期間 令和4年12月16日(金)~令和5年1月8日(日)
●時間 平日 9時~18時 土・日 9時~17時
●休館日 毎週月曜日と年末年始(12月28日~1月4日)
●場所 阿蘇市立阿蘇図書館
11月24日 校内持久走大会のお知らせ
吹く風も冷たくなり、登下校時に長袖を着用する子供が多くなってきました。毎年、この時期に開催している校内持久走大会を、今年は12月8日に開催します。子供たちも大会に向けて体育の時間の練習を頑張っています。
保護者の方、地域の方にも参観いただき、子供たちへの応援をよろしくお願いします。
なお、当日参観の際、自家用車で来校される場合は、車は種馬所へ駐車されるようお願いします。
路上駐車をされますと、児童の安全な走行の障害になるだけでなく、近隣の地域の方々の迷惑にもなり、今後の本校での持久走大会の継続にも支障が出て参ります。この点を、くれぐれも守っていただくようお願いします。
11月17日 国際バカロレア啓発セミナーのご案内
熊本県教育委員会より「国際バカロレア教育」の啓発セミナーの案内が届きました。このセミナーには、小学校4年生・5年生の児童が参加して、授業を体験することも可能です。今後の新たな教育プログラムの体験ができますので、是非、参加を御検討ください。
※「国際バカロレア教育」とは、国際的な視野を持った人材を育成するための教育プログラムで、多様な文化の理解と尊重の精神を通じて、より良い、より平和な世界を築くことに貢献する、探究心、知識、思いやりに富んだ若者の育成を目的としています。
●期日 11月26日(土) 13:30~16:25
●会場 県庁新館・本館
●授業体験の募集対象 小学校4年生・5年生
※参観は一般の方も参観できます。(申込が必要)
●申込期限 11月22日(火)
●申込 チラシ附属のQRコードまたは下記のURL(リンク)より申し込まれてください。
※国際バカロレア啓発セミナーの授業体験や参観の申込はこちらから!
【11月24日】
当日の会場案内図を追加しました。
11月15日 県教育広報誌「ばとん・ぱす」67号について
熊本県教育委員会より県教育広報誌「ばとん・ぱすvol.67」が届きました。
以下のリンクよりご覧になれます。
※「ばとん・ぱす」のバックナンバーは以下のリンクよりご覧になれます。
※学校ホームページ左下のリンク集の一番下にもリンクがあります。
11月13日 就学時健康診断時の資料について(公開準備中)
現在、公開準備中のため、今しばらくお待ちください。
11月9日に実施した就学時健康診断の際に保護者の方々に見ていただいた説明資料を掲載いたします。(一部抜粋)
入学に際し、不明な点等があれば、お気軽に学校までお問い合わせください。
※
11月のオープンスクールについて
11月のオープンスクールは、11月17日です。地区を分けて時間設定しておりますが、指定の時間帯で都合がつかない場合や教科の関係で他の時間帯での参観もできます。
新型コロナウイルス感染症の感染防止対策をしっかりとされて参観願います。
また、今後の新型コロナウイルス感染者数の急激な増加等、状況の変化があった場合には、中止とする場合もありますので御了承願います。
10月12日 熊本県立中学校・香川県立中学校の学校案内について
●熊本県教育委員会より、令和5年度熊本県立中学校の学校案内が届きましたのでお知らせします。
●香川県教育委員会からは香川県立中学校への全国からの子供の受け入れについての案内が届いています。(せとうち留学)
10月10日 新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について
7月10日に1度掲載した「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」について、熊本県教育庁より、適応期限が延長されたことを受けて再々度の周知依頼が届きましたので、お知らせします。詳細については、添付のファイルをご確認願います。
※変更点・・・・・対象期間の延長
【変更前】令和4年9月30日までに取得した休暇が対象
【変更後】令和4年11月30日までに取得した休暇が対象
※なお、支給要件、申請等の手続の問い合わせは、下記の連絡先にお願いします。
小学校休業等対応助成金・支援金コールセンター TEL 0120-876-187
10月4日 オープンスクールの実施について
オープンスクール(学校公開日)の実施についてのお知らせ
新型コロナウイルス感染症の影響により、これまで授業参観等について制限を行いながら実施してきたところですが、現在の感染者数の減少傾向もあり、保護者の方に児童の日頃の授業や生活の様子を見てもらう場として、月に1度オープンスクール(学校公開日)を実施することとしました。
第1回目の10月は、参観者が密にならないよう地区ごとに3ブロックに分けて、3日間の日程で実施いたします。当日は、指定の時間に来校され、子供たちが学習に取り組む姿をご覧いただきたいと思います。
なお、新型コロナウイルス感染症予防のため、マスクの着用等、各自対策を講じていただきますようお願いします。
詳細は、下のファイルを御確認願います。
9月28日 運動会プログラムにつぃて
昨日実施予定だった運動会の予行練習ですが、1日延期して本日、無事終了しました。今日の予行練習の反省を受けて、プログラムも修正が終わり、できあがりましたので掲載します。
3パターンありますが、内容はどれも同じです。
児童には、30日(金)に配布予定です。
●A4縦 4ページ用 R4運動会プログラム(A4縦).pdf
●A3横 2ページ用 R4運動会プログラム(A3横).pdf
●B4横 2ページ用(両面印刷用) R4運動会プログラム(B4横・両面印刷用).pdf
9月20日 県教育広報誌「ばとん・ぱす」について
9月20日 県教育広報誌「ばとん・ぱす」について
熊本県教育委員会より県教育広報誌「ばとん・ぱすvol.66」が届きました。
以下のリンクよりご覧になれます。
※「ばとん・ぱす」のバックナンバーは以下のリンクよりご覧になれます。
※学校ホームページ左下のリンク集の一番下にもリンクがあります。
9月3日 「肥後っ子わくわくイングリッシュ・キャンプ」のお知らせ
熊本県教育委員会より、県内在住の外国語指導助手(ALT等)と一緒に様々なアクティビティを通じて楽しく英語を学ぶ「肥後っ子わくわくイングリッシュ・キャンプ」の開催通知が届きましたのでお知らせします。詳細は、添付のファイルをご確認下さい。
●主催 熊本県教育委員会
●内容 ALT等及び参加者同士の英語によるコミュニケーション活動及び異文化交流体験活動
●実施日時 令和4年10月22日(土) 13:00~16:30
●会場 水前寺共済会館グレーシア(熊本市中央区水前寺1丁目33-18)
●参加対象 小学校5,6年生
●定員 60人程度
●応募方法 9月1日~9月22日の期間中に委託先業者に直接メールで申し込む
●決定通知 10月1日までにメールにて通知
●その他 ・参加者のマスク着用、消毒等の徹底
・荒天及び新型コロナウイルス感染症拡大の状況等によっては中止の場合もあります
※熊本県肥後っ子わくわくイングリッシュ・キャンプ募集チラシ.pdf
7月20日 夏休みの過ごし方、作品募集について
★ 夏休みの過ごし方について
35日間の長いお休みとなります。自分で計画的に考えて過ごすようにしましょう。
学校や各機関から、夏休み期間中の注意事項について、お知らせのプリントがでています。
まとめて掲載しますので、ご確認をよろしくお願いします。
★ 夏休みの作品募集について
夏休み前になると、様々な機関や団体等から作品募集のお知らせが学校へ届きます。
その中から担当者が選んだものを一覧表にしましたので掲載します。
(児童には明日配布します。)
7月20日 夏休みのくらしについて
本日より、いよいよ35日間という長い休みに入ります。この35日間をどのように過ごすかで、2学期以降の生活や学習にも影響してきます。規則正しく、自分で考えた生活ができるよう各ご家庭でも御指導をよろしくお願いします。
● 夏休みのくらし(6年).pdf ● 夏休みのくらし(5年).pdf
7月19日 夏休みのプール開放中止、早朝美化作業のお知らせ(PTAより)
本校PTA活動について明日、2枚プリントを配布しますのでお知らせします。
(19日配布予定でしたが、臨時休業のため20日に配布します。)
1 夏休み期間中のPTAによるプール開放の中止について
本年度も、PTAによるプール開放は行われないことになりました。
※ 20220719 PTAプール開放中止のお知らせについて.pdf
2 夏休み終盤のPTA早朝美化作業について
2学期開始にあわせたPTA早朝美化作業についてのお知らせです。
●期日
1班 令和4年8月27日(土)7:00~9:00
2班 令和4年9月 3日(土)7:00~9:00
●地区により実施日が分けてありますので、該当する期日の方に参加されてください。
7月18日 明日19日の臨時休業について
本日夜から明日朝にかけて、熊本県では雷を伴う非常に激しい雨が降る予報が出されています。このため、西原村では、明日7月19日は村内3小中学校を臨時休業することとなりました。詳細については、下記または添付のお知らせをご確認ください。
記
1 臨時休業 令和4年7月19日(火) (20日は全学年ともに通常通りの登校)
2 明日の日中の過ごし方(家庭学習の内容等)【詳細はプリント参照】
● 1~5年生
外出を控え、自宅で読書や学年別の課題等に取り組む。
● 6年生
新型コロナウイルス感染症に伴う学年閉鎖期間のため、終日外出を控え、自宅で学習等に取り組む。
(午前中は、タブレットを使用したリモート学習を行います。)
3 大雨による被害があった場合は、速やかに学校へ連絡願います。
4 その他
● 大雨や川の増水に、くれぐれも留意するようご家庭で指導願います。
● 県内での感染者数の増加と同様に、本校でも新型コロナウイルス感染症への罹患、濃厚接触の連絡が徐々に
増えてきています。基本的な感染予防対策と児童の体調管理をよろしくお願いします。
7月16日 学年閉鎖のお知らせ
今週に入り、本校でも新型コロナウイルス感染症への罹患者・濃厚接触者が増加しつつあり、校内でもこれまで以上の緊張感を持って感染対策にあたっていたところです。しかしながら、本日朝までに6年生に複数の罹患者が確認されたため、これ以上の感染を防止するため、西原村教育委員会とも協議し、第6学年を学年閉鎖とすることに致しました。更なる感染拡大を防止するための措置ですので、御理解と御協力をよろしくお願いします。
なお、学年閉鎖期間中は、不要な外出を控え自宅で過ごすとともに、基本的な感染予防対策と子供の体調管理の徹底をお願い致します。詳細については、学校からのお知らせの文章を御確認願います。
●対象となる学年 第6学年(1組、2組、特別支援学級在籍児童も含む)
●学年閉鎖期間 令和4年7月16日(土)~7月19日(火)
※新型コロナウイルス感染症については、いつ、どこで、誰が感染してもおかしくない状況です。つらい思いや 苦しい思いをされている方のことを考え、心無い言動や誹謗中傷、詮索などをすることなく、思いやりのある行動をとっていただきますようお願いします。
7月15日 お子さんと考えてみませんか?スマホの使い方。
今週、熊本県より子供のスマホの使い方やフィルタリングに関するお知らせが2つありました。
全国や熊本県でも、子供たちがSNSの利用から様々なトラブルになったり、事件も発生しています。このような事案は遠いところの話ではなく、身近なところで頻発しています。
そこで、子供たちがSNSの利用で被害者とならないために、また、逆に加害者とならないためにも、各家庭でお子さんとスマホの使い方について話し合われてみてください。
●フィルタリングと家庭のルールで子供を守りましょう
フィルタリングは、スマホ利用の際に子供たちを有害情報から守ります。また、家庭で、スマホの使い方についてお子さんと話し合って「家庭でのルール」を作りましょう。
●「親の学び」オンデマンド講座 第3弾 ~「考えよう!スマホとの距離」~
熊本県が家庭教育向けに作成している「親の学び」講座から、オンデマンドで視聴できる講座の案内です。<中高生向け><保護者向け>となっていますが、子供にスマホを持たせる前に、是非、保護者の方に見ていただきたい内容ですので、視聴をおすすめします。
7月12日 県教育広報誌「ばとん・ぱす」について
7月12日 県教育広報誌「ばとん・ぱす」について
熊本県教育委員会より県教育広報誌「ばとん・ぱすvol.65」が届きました。
以下のリンクよりご覧になれます。
※「ばとん・ぱす」のバックナンバーは以下のリンクよりご覧になれます。
※学校ホームページ左下のリンク集の一番下にもリンクがあります。
7月11日 地区懇談会のお知らせ
7月1日に実施予定だった地区懇談会ですが、今年度は、7月25日(月)午後6時30分~7時30分の日程で行うことにしました。登下校(登校班)や地域・通学路の危険箇所の確認など、各地域で共通理解をしておく必要がある事項について協議等を行いますので、是非参加いただきますようお願いします。
●日時 7月25日(月) 18:30~19:30
●場所 山西小学校 各教室等
7月10日 新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について
一昨日、熊本県教育庁より「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」についての再度の周知依頼が届きましたので、お知らせします。詳細については、添付のファイルをご確認願います。
※なお、支給要件、申請等の手続の問い合わせは、下記の連絡先にお願いします。
小学校休業等対応助成金・支援金コールセンター TEL 0120-876-187