Welcome to 山西小学校
Welcome to 山西小学校
・・・
さて、卒業式の学校長式辞で、東野義男さんの「夢と人生」に関する言葉を卒業生に贈りました。
若者は夢を持て 夢を実現するための計画を立てよ。 計画に従って努力せよ。努力は必ず成果をもたらす。成果のあるところに感動がある。その感動の先に、次の夢が生まれる。人生は夢と感動の連続である。
卒業生には、山西小学校の卒業生としての自信を胸に、中学という新たなステージで挑戦を続けてほしいと祈っています。おめでとうございます。・・・
※「令和2年度修了式」
・・・いよいよ今週24日(水)は卒業証書授与式です。卒業生にとっては、小学校6年間の教育課程が修了したことを証する式です。卒業生のご家族にとっても特別な日です。コロナ禍で在校生や来賓の参列はありませんが、全校あげて卒業生の門出を祝いたいと思います。本日22日(月)午前中の卒業式予行では、本番さながらに卒業生たちと卒業証書授与の練習を行いました。壇上で目を交わす卒業生たちが、卒業式を最高の思い出の舞台にしてくれることだと思います。・・・
※「新型コロナウイルス変異種にも備えを」
・・・熊本県警から、「通学路の安全点検チェックポイント」という周知文書が届きました。裏面に掲載しますので、是非お読みください。何か困り事がありましたら連絡ください。・・・
※「東日本大震災から10年 思いを新たに」「学校施設の充実に感謝」
・・・睡眠は生活習慣の根幹をなすと言えます。裏面の今年度「熊本県就学前教育に係る実態調査」結果からも、午後10時までの就寝、寝る前のテレビやゲームをひかえることを習慣としてもらいたいと思います。学年末・学年始の春こそ、基本的生活習慣の定着の時期です。ご家族でご協力ください。
※「ぷくぷくうがい フッ化物洗口再開」「村人権啓発 作文・標語作品集の全戸配付」
・・・学級懇談会では、子どもの成長について各学級で担任から具体的な話があったと思います。懇談会資料にも子どもたちの成長についてふれられていました。学校と家庭の連携をより確かなものにする機会になったのではないかと思います。来校、ありがとうございました。・・・
・・・学力調査結果では、教科別の結果とともに「どのように学ぶとよいか」などの学習のアドバイス、学習習慣や生活習慣からの課題が示されています (個人票・質問紙票、個人票の見方を参照) 。学校おいては、3月までの年度内に課題克服プリント等による課題の補習指導を行うとともに、学年及び全校での授業づくりに結果資料を役立てます。
※「こんな視点で授業を見ていただければ」
・・・4月から山西小学校の最上級生となる現5年生、そして進級し校外学習や行事等で新1年生の学校生活をリードする現1年生たちが、活躍してくれました。きっと新入児も入学を楽しみにしてくれたことだと思います。来年度は、現在のところ54名が入学する予定です。兄弟姉妹が山西小学校に通っていても、新入児にとっては初めての学校です。これからの一月半、元気に過ごし、4月の入学式を迎えてもらいたいと思います。・・・
※「新型コロナ ワクチン接種へ」「PTA活動も終盤に」
・・・本校では、アンケート後の12月から1月にかけ、各学級で子どもと担任との教育相談を行い、その後、校内生徒指導部会で、アンケート結果の一つ一つの事案について、今後の対応も含め協議しました。いじめはどの子にも起こりうることで、いじめを漏れなく認知することに努め、いじめの認知が多いことは教師の目が行き届いていることであるとの認識を持つことが必要です。その上で、いじめの認知・解消に向けた取り組みをしなくてはならないと考えています。・・・
先週10日(水)午前の学習成果展示には、のべ100名を有に超えるご家族に参観いただき、ありがとうございました。「カメラに撮って家族にも見てもらいます」「(父・母・祖父母が別時間に)家族で見に来ました」などの受付での温かい会話もあり、とてもうれしく思いました。・・・週初めから学年毎の鑑賞の時間を設け、子どもたちは互いの作品のよさを出し合いました。また、10日午後に鑑賞を行った5・6年生たちには、参観者の感想の一部を紹介しました。今回の展示会を通して、あらためて子どもたち一人一人が自分らしさを大切にしてほしいと思いました。
・・・先週、村広報誌とともに学校応援隊(学校支援ボランティア)募集チラシを校区全戸に配布しました。学校では”地域とともにある学校づくり”を目指し、地域学校協働活動の充実を図っています。PTA会員である保護者の皆さんはもちろん、地域住民の皆さんにも教育活動への支援をお願いしたいと考えています。・・・
※「基礎学力の定着に」「新型コロナ 警戒怠りなく」
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 山西小校長
運用担当者 山西小情報教育担当
「(令和7年)1月行事予定表」をアップしました。ご活用ください。
※12月17日時点の計画です。現時点での最新版です。
「くまなびの日」の導入について
熊本県教育委員会では、子供と家族が一緒に休める環境整備を進めています。その取組の一つとして導入する「くまなびの日」は「熊本」と「学び」を組み合わせた熊本県発の新しい学び方です。
今回、西原村教育委員会においても「くまなびの日」を導入します。本校はもちろん、村内の小中学校で運用されます。その概要や申請用紙等を以下に掲載しますので、ご参照ください。