ブログ

やまにしっ子ブログ

もっとなかよし村たんけん

12/18(水)に、2年生が生活科の単元「もっとなかよし村たんけん」の学習で、「山河の館(図書館)」「駐在所」「総合体育館」に行ってきました。

実際に「村たんけん」をするまでに感じていた「なぜ?」「どうして?」を質問にまとめ、各施設の担当の方にインタビューをしました。

その後、「村のすてき」を紹介するポスターや新聞をつくっています。週明けの月曜日に発表会をする予定です。

ご飯と味噌汁を作りました。

 5年生の家庭科は、楽しみにしていた調理実習です。

ご飯とお味噌汁、水に煮干しを入れて、お出汁から取っています。煮干しを食べてみて「いい味~」「はらわたが苦~い」と言う声がきこえてきました。

 

手付き良く切っています。家でお手伝いをしているのでしょう。

ご飯とお味噌汁、上手くできたようです。嬉しそうですね。

いよいよ来週は終業式です。

家庭科でミシン

 今日の6年生では、家庭科の時間にトートバッグかナップサック、好きな方を選んで製作していました。

 

お友達同士教え合いながら、一生懸命作業しています。

 

みんな素敵なバックができあがっていました。

冬休みまであと少しです。お楽しみ会が企画されているクラスも多いようですので、体調にはくれぐれも気を付けて過ごしてほしいです。

 

持久走大会本番!!

 

 快晴の青空のもと、今日は持久走大会本番です。

まずは運動委員からの誓いの言葉。

たくさんの保護者の方や、他学年の子どもたちの声援の中、低学年から順番にスタートです。

とても楽しそうなスタート前の女子です。冗談を言い合って盛り上がっています。スタートした途端、真剣な表情に。

ゴールでは、最後のラストスパート!!

高学年男子ではデットヒートが繰り広げられ、順位が入れ替わります。

思ったように走れず泣きだす子、終わったという安心感にほっとする子、記録が伸びたと笑顔の子、ゴール横では、様々な様子が見られました。みんなよく頑張りました。

たくさんの応援ありがとうございました。

「学校運営協議会」の1コマです

今日は、本年度第4回になる「学校運営協議会」が開かれました。

山西小学校運営協議会委員の方々にお集まりいただき、5・6年生の教室で子どもたちと一緒に給食を試食していただきました。

学級によって、いろいろなスタイルがありました。

その後、児童会の企画委員会と懇談の場を設けました。

少し緊張気味です・・。

子どもたちは、児童会としてこれまでに取り組んできたことやその成果と課題について話し、出された質問にはしっかり答えていました。

学校運営協議会委員の方からは「児童会活動を広げていくために大切なこと」など、貴重なアドバイスをいただきました。

そのアドバイスをぜひ、児童会で共有していきたいです。

持久走大会まであと1週間

 朝晩はずいぶん寒くなりましたが、毎朝の「ランランタイム」続いています。今日は1年生と6年生の番でした。

先生も一緒に・・・

 来週の本番、12日木曜日には自分の最高タイムが出せるように

がんばっています。応援よろしくお願いいたします。

大相撲西原場所を見学してきました

 今日は、総合体育館で行われた大相撲西原場所を見学させていただきました。満員御礼の会場は、お客さんの歓声や熱気、笑い声に包まれていて、とても華やいでいました。写真撮影もOKでした。

 

 ぶつかり稽古、そして子どもを相手に相撲を取ったりする場面もありました。時には塩を、高い天井に届くほどにまいたり、その度に笑いやどよめきが起こっていました。

 まわしをつけた力士さんが後ろに立っていたり、近くを歩いたりするだけで、子どもたちは興味津々でした。

 今日は西原村からの招待、というかたちで見学することができました、限られた時間の中にも、なかなかできない貴重な体験をすることができました。

「卒業生は語る」コンサート

 3・4時間目にみんなが楽しみにしていた、プロの歌手である そがみまこ さんによる「卒業生は語る」コンサートが行われました。そが みまこ さんは、ここ山西小学校の卒業生です。

 

みんなの知っているたくさんの曲を、子どもたちも一緒に楽しく歌いました。

 現在の職員の中にも恩師や同級生がいるということで、紹介してくださいました。

 努力をして夢を叶えた話を聞かせてくださった後、「夢を教えてくれる人」と聞かれた時にはたくさんの手が挙がり、あたった子は「サッカー選手」「美容師」と答えていました。

最後は、企画運営委員会の二人がお礼の言葉を言いました。

 素敵な歌声を実際に聴いた子どもたちは、音楽を楽しみ、とても有意義な時間を過ごしました。

 「芸術の秋」のフィナーレを飾るのにふさわしいイベントとなりました。

児童集会

  5時間目の児童集会では、たくさんの表彰と委員会からの発表がありました。司会は企画運営委員会です。

 

 まずはクラス対抗の花壇コンクールの表彰です。5年1組、5年2組、3年2組の花壇が手入れが行き届いた花壇として表彰されました。

 次はくまもと・子ども美術展の表彰です。阿蘇郡の各学校から出品された中から8人選ばれた特選に、2年生の3人が選ばれ表彰されました。来年には、展示もあるそうです。

 萌の里主催の案山子展でも4年生が表彰されました。

 社会体育のバトミントンでは、優秀な成績で表彰されました。

 放送委員会からは、放送に関するクイズでした。いつも聴いている放送のことをもっと知ることができました。

感想もたくさんの手が挙がりました。

 なかよし委員会からは、「言葉づかいに気をつけよう」と、分かりやすく劇にして教えてくれました。

 みんな一生懸命みて、考えていました。

 

最後は、企画運営委員会の6年生が、委員会の発表を見て自分で考えたことを発表して閉会しました。

 今年も残り少なくなりましたが、一人ひとりにとって学校生活がより良くなるように、みんなで考えていきましょう。