学校生活

学校生活

1年生を迎える会を行いました。

1年生を迎える会を行いました。
最初。6年生が1年生の手をひき、拍手の中を入場しました。

1年生を迎える会

みんなだ歌を歌ってダンスを楽しみました。
1年生を迎える会


次は山鹿小学校クイズです。1年生に答えてもらいました。
1年生を迎える会

1年生を迎える会

じゃんけんゲームをやりました。6年生を相手に1年生が次々とじゃんけんで勝ち進んでいきます。
1年生を迎える会

最後は、教頭先生とじゃんけん勝負です。最後まで勝ち残る一年生がたくさんいました。
1年生を迎える会

1年生からも感謝の気持ちを込めた歌の発表がありました。
1年生を迎える会

お弁当を食べた後は、運動場で交通教室がありました。
4月18日(水曜日)に1年生を迎える会を実施しました。山鹿小学校の児童会「若葉会」の子どもたちが中心になって企画、運営してくれました。学校生活が始まったばかりの1年生に、学校の楽しさを味わってもらおうと、歌やダンス、ゲームなど、1年生と一緒に楽しむ企画を考えてくれました。全校児童が一つになって1年生を迎える楽しい会にすることができました。 最初、6年生に手を引かれて体育館に入場した時の1年生の顔にはすこし緊張の様子が見られましたが、会が終わる頃には、笑顔いっぱい「いい顔」がたくさん見られました。山鹿小学校の一員として、元気いっぱいがんばる1年生をみんなで応援したいと思います。 1年生を迎える会の様子を【学校生活】のコーナーに掲載しております。あわせてご覧ください。

卒業式を行いました。

卒業式を行いました。
卒業式
在校生、保護者のあたたかい拍手の中、卒業生が堂々と入場しました。

卒業式

卒業式
開式。卒業式の始まりです。

卒業式
卒業証書が卒業生一人一人に授与されます。

卒業式

卒業式

卒業式

卒業式
保護者席前には、卒業証書授与の様子が映し出されました。

卒業式
学校長式辞 校長先生が卒業生にメッセージをおくられました。

卒業式

卒業式
在校生が卒業生にむけ、送別の言葉をおくります。

卒業式
在校生が卒業生にお別れの歌をおくります。

卒業式
卒業生が在校生にお別れの言葉をおくります。

卒業式
卒業生が在校生にお別れの歌をおくります。

卒業生
会場全員で山鹿小学校校歌を斉唱しました。

卒業式
卒業制作金灯籠「夢灯籠」の前を通って卒業生が退場しました。

6年生を送る会

6年生を送る会を行いました。
6年生を送る会
会場の体育館ステージには、3年生と4年生が製作した6年生を送るすてきな飾り付けが準備されました。

6年生を送る会
会の進行は5年生です。

6年生を送る会
6年生と1年生がなかよく手をつないで入場です。

各学年の発表です。
6年生を送る会
1年生は、6年生のかっこよかったところをみんなで演じて紹介してくれました。

6年生を送る会

6年生を送る会
2年生は、6年生から教えてもらった なわとびを披露してくれました。

6年生を送る会
3年生は、国語で学習した「ことわざ」の中から、6年生に送ることわざを選び、6年生へのメッセージと共に紹介しました。

6年生を送る会

6年生を送る会
4年生は、6年生から教わった部活動の様々な技を披露してくれました。また、6年生の素晴らしいところに金メダルを授与しました。

6年生を送る会

6年生を送る会
5年生は、恒例になっている6年生との対決ゲーム大会を実施しました。今年は、5年生対6年生は引き分けでした。

6年生を送る会
最後に、6年生から各学年へのあたたかいメッセージとすてきな歌のプレゼントがありました。

ようこそ先輩!

2月8日(木曜日)世界ボウリング選手権で優勝された今井双葉さんが来校されました。今井さんは、山鹿小学校のご出身です。
ようこそ先輩

ようこそ先輩
児童代表がお祝いの気持ちを込めて、花束をお贈りしました。

ようこそ先輩

ようこそ先輩
1年生から手作りの金メダルを贈りました。

ようこそ先輩
全校児童で校歌を歌いました。今井さんの背中には、JAPANの文字が輝いていました。

どんどやがありました。

1月13日(土曜日)にどんどやがありました。
6年生が朝早くから集合して、どんどやの準備を手伝ってくれました。
運動場では、やぐらの準備を一所懸命に手伝ってくれました。
どんどや

どんどや

どんどや

一方、家庭科室でも6年生が、お雑煮の材料の下ごしらえを手分けして手伝ってくれました。
どんどや

運動場に集まったこどもたちは、自分たちで書いた書初めを竹に吊るす作業を頑張っていました。
どんどや

みんなの書初めをつけた竹は、高々とやぐらの中へ
どんどや

どんどや

いよいよ火入れ式です。
どんどや

勢いよく燃え始めました。
どんどや

どんどや

やぐらの周りでは、お雑煮や、きなこもちなどを保護者の皆様に作っていただきました。
どんどや

子どもたちは、暖かいお雑煮をおいしくいただきました。
どんどや

どんどや

最後に6年生は、やぐらの残り火で餅を焼いて、健康で元気な1年にすることを誓っていました。
どんどや

山小フェスタがありました。

11月28日(日曜日)に山小フェスタがありました。各学年の活動の様子を紹介します。

1年生「秋を楽しもう」
秋を楽しもう

2年生「秋のたんけんたい」
秋のたんけんたい

秋のたんけんたい

3年生「調べたよ店で働く人の工夫 すがたをかえる大豆〜きなこ作り〜」
調べたよ

きなこ作り

4年生「やさしい山鹿のまちづくり〜体験学習から〜
やさしい山鹿のまちづくり

やさしい山鹿のまちづくり

5年生「水俣学習の発表」
水俣学習の発表

水俣の学習の発表

6年生全員合奏「いま」(音楽部、太鼓部)
全員合奏

「浮いて待て」講習会を実施しました。

3年生が、服を着たまま、靴も履いて、プールサイドに集まりました。
山鹿市消防署の方が、講師としておいでいただき、指導いただきました。
浮いて待て

最初は、プールへの入り方を教えていただきました。
浮いて待て

プールに入ったら、みんなで渦を作り、水の流れの強さを感じました。
浮いて待て

体を仰向けにして浮く練習をはじめました。友だちと2人組でやってみました。
浮いて待て

ペットボトルを胸に抱いて、足を広げで、あごをあげ口を閉じます。
浮いて待て

少しずつ、コツを掴んで、浮くことができるようになってきました。
浮いて待て


浮いて待て 

授業の終わり頃には、みんな見事に「浮いて待て」ができるようになりました。
浮いて待て

修学旅行に行ってきました。

6月2日から3日にかけて6年生が修学旅行に行ってきました。

修学旅行

修学旅行

修学旅行
(子どもの感想より)ぼくは、この修学旅行を通していろいろなことを実感し、体感しました。まずひとつ目は、戦争・原爆の恐ろしさです。原爆は一度に7万4千人もの命を奪い、7万5千人もの命を傷つけ体と心に一生残る傷を負わせました。ぼくがこのことを心から実感できたのは、八木さんのお話からです。

修学旅行

修学旅行

修学旅行
(子どもの感想より)修学旅行に行ってあらためて戦争の恐ろしさ、悲惨さを学ぶことができました。わたしは、八木さんのお話を聞いているとき、自分だったらどうだろうと思いながら心で聞きました。すると、戦争がとても恐ろしく感じました。八木さんは、私の感じた以上に怖かったろうなあと思いました。戦争は絶対に許さないと強く思いました。
修学旅行

修学旅行

修学旅行

修学旅行

修学旅行

修学旅行

修学旅行

修学旅行
(子どもの感想より)ぼくは、この修学旅行を通して最も楽しかったことは、フィールドワークです。理由は、ガイドをしていただいた下村さんの話がおもしろかったし、分かりやすかったからです。特に平和祈念像の左右手足の形の意味とつぶったひとみの意味を分かりやすく教えていただきました。また、いろいろな質問にもこたえていただきました。フィールドワークの後の平和集会も心を込めて発表することができたのでぼくたちの思いは伝わったと思います。
修学旅行

修学旅行

修学旅行