保健調査票です。ご活用ください。
2/2(金)、福田病院助産師の片平起句先生、小山菜々乃先生にお越しいただき、性に関する講演会を行いました。3年生では、お母さんのおなかの中での赤ちゃんの様子について学習を行いました。6年生では、いろいろな性についての学習をしました。子どもたちの感想の中には、「10か月もおなかの中にいて、お母さんはきつかったと思います。お母さんに感謝しています」という感想がありました。お母さんをはじめ、お父さん、おじいさん、おばあさんなど色んな人の愛情を受けて生まれてきた命をこれからも大切にしてほしいです。
1/16~1/18まで、身体計測を行いました。
今回は、どの学年が早く身体計測がおわるかなという「上小タイムアタック」に挑戦をしました。SKKS(先を考えて行動しよう)を大切に、静かに待っておくと早く終わるということが分かりました。
その後は、SSTを行いました。1・2年生は名探偵になり、条件に合う友達を探しました。3年生以上は「怒り」について考えるアンガーマネジメントを行いました。怒りの感情は自分の身を守るために大事な感情ですが、上手にコントロールしながら、怒りの温度が低いうちに対処してほしいなと思います。
12月は性に関する指導月間となっており、全学年で性に関する指導を実施しました。
自分のことはもちろんですが、相手のことも大切にできる人に育ってほしいと思います。
11/24~11/27、全学年で歯科教室を実施しました。
講師は、熊本県歯科衛生士会の柳本さんと、林さんです。
今回は、染め出しをして、ブラッシングを行いました。
砂糖の量を減らし、歯みがきを毎日丁寧に、そして、定期的な歯科受診をすることが大事だとわかりました。
11月9日(木)、6年生を対象に薬物乱用防止教室がありました。
講師は、学校薬剤師の白石貴裕先生です。
医薬品の正しい服用の仕方や、たばこ、お酒、そして薬物乱用の恐ろしさについて学ぶことができました。
最後に、たばこをすすめられた時の断り方についても実践を通して学ぶことができました。
生涯にわたって健康に過ごすことができるように、今日習ったことを生かしてほしいです。
11月のほけんだよりを更新しました。今月の保健目標は「いい歯について考えよう」です。丁寧な歯磨きと定期的な歯科受診をしましょう。今月は、歯科教室がありますよ。11月.pdf
10/27(金)、2校時に6年生を対象にがん教育を実施しました。
昨年度同様、国立がん研究センター中央病院の鮒田貴也様を講師にお招きしてがんについての学習をしました。
がんは、心臓以外のいろんな場所にできることや体にわるい生活をするとがんになる確率が上がることが分かりました。
がんを含めて、いろいろな病気にかかっている人を思いやり、自分も相手も大切にできる人になってほしいです。
10月の保健だよりを発行しました。
目の健康について考えましょう。10月.pdf
9月の身体計測、保健指導についてのほけんだよりを更新しました。生命の安全教育の一環として、学習を行いました。
9月のほけんだよりを発行しました。運動会の練習に向けて、早寝早起き朝ごはんをがんばりましょう。また、9月の保健目標は、「けがを予防しよう」です。危険を予測しながら、回避できるような力を身に付けましょう。
12月20日(金)
牛乳
セルフサンド
(あさぎりとうふ)
(ハンバーグ)
野菜スープ
かぼちゃとサツマイモのサラダ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 梶原哲朗
運用担当者 教諭 元山文裕
保護者向け携帯サイト