日誌

低学年

ゴール型ゲームに挑戦

昨日までの天気予報では、「雪が積もる」ということだったので、2時間目の2・3年生の体育は「最初に『雪合戦』をして、体を温めよう」と考えていましたが・・・・

しかし、教頭先生に教えてもらいながらゴール型ゲームの学習が始まると、子どもたちは楽しそうに体を動かしていました。ボールまたぎの練習のときには「スケボーの練習みたい」と言って楽しそうに取り組んでいる子どもや、「ボールを思い切りけって、気もがよかった」という子どもがいました。

セブンイレブン見学

2年生は、生活科の勉強で、セブンイレブン伊倉店の見学に行きました。聞きたいことを事前に伝え、お話を聞きました。「品物が2300種類を超える」と聞いたときには、みんなびっくりしていました。店長さんには、お忙しい中に、ていねいにお話をしていただきました。ありがとうございました。

きつい! でも、走ろう

練習の時には、「きついなぁ! 歩こうかなぁ?」と思うこともあったようですが、「校内持久走大会」本番はそうもいきません。たくさんの応援・声援が、頑張る気持ちを盛り上げ、きついなぁという気持ちをやっつけてくれます。多くの子どもたちが、自己新記録を出すことができました。たくさんのご声援、ありがとうございました。

最後の練習

18日(金)の校内持久走大会に向けた最後の練習。早朝の気温は「0度」。コース内を走る子どもたちの向こうには、山頂が少し白くなった雲仙岳も見えました。明日の本番も、絶好の持久走日和のようです。

しおりコンテストの表彰

11月に図書委員会で行われていた「しおりコンテスト」の結果報告と表彰のために、6年生の図書委員さんが2・3年生教室に来てくれました。2・3年生も、優秀賞・頑張ったで賞・色使いがきれいで賞など、たくさん表彰してもらいました。子どもたちは、とてもうれしそうでした。

持久走大会に向けて

18日(金)の校内持久走大会に向けて、今日から、実際のマラソンコースを走る練習が始まりました。3時間目には、2~4年生が合同で走りましたが、天気もよく、気持ちよくゴールすることができました。元気が余っている2年生は、3・4年生を迎えに保育所の前まで行き、一緒にゴールしました。明後日は、第1回目の記録を図ります。

チュ-リップの球根植え

卒業式・入学式に向けて、自分の植え鉢にチューリップの球根を植えました。ふるいにかけた後の土に堆肥を混ぜ、シャベルで植木鉢に入れ、2球ずつていねいに植えました。これから、水かけ・草取りを頑張ります。

うんとこしょ、どっこいしょ

生活科で育てていたオクラ、これまでたくさん収穫することができました。草丈も高くなり、2年生の子どもたちの背をとっくに追い越していました。寒くなり、あまり収穫できなくなってきたので、抜くことにしました。

大きくなっていたので、抜くのに苦労したものもありました。「うんとこしょ、どっこいしょ・・・・」 「大きなかぶみたいだね」と話しながら、がんばって全部抜いて、きれいにしました。

「遊びの広場」に向けて

今までは、豊水保育所の年長さん・年中さんを招いて、生活科で作ったおもちゃで遊んでもらっていましたが、今年は・・・・。新型コロナウイルスの影響で、1・2年生だけで遊ぶことになりました。

1年生15人が遊べるようなおもちゃを3人の2年生で作るのは大変です。でも、頑張り屋さんの2年生。毎週、1~2個ずつのおもちゃを作っています。11月12日(木)の「遊びの広場」が待ち遠しいです。

説明文を書いて発表しました!

2年生は10月26日月曜日の給食の時間に、自分が作った説明文の発表を1年生に行いました。今回の学習のゴールは「おもちゃの作り方を3年生とおうちの方と1年生に発表しよう。」でした。自分が紹介したいおもちゃの作り方が書いてある本を選んで、じゅんじょを表す言葉を使ってそれぞれ説明文を書きました。1年生への発表も、大きな声で上手にできました。