日誌

2020年12月の記事一覧

セブンイレブン見学

2年生は、生活科の勉強で、セブンイレブン伊倉店の見学に行きました。聞きたいことを事前に伝え、お話を聞きました。「品物が2300種類を超える」と聞いたときには、みんなびっくりしていました。店長さんには、お忙しい中に、ていねいにお話をしていただきました。ありがとうございました。

きつい! でも、走ろう

練習の時には、「きついなぁ! 歩こうかなぁ?」と思うこともあったようですが、「校内持久走大会」本番はそうもいきません。たくさんの応援・声援が、頑張る気持ちを盛り上げ、きついなぁという気持ちをやっつけてくれます。多くの子どもたちが、自己新記録を出すことができました。たくさんのご声援、ありがとうございました。

最後の練習

18日(金)の校内持久走大会に向けた最後の練習。早朝の気温は「0度」。コース内を走る子どもたちの向こうには、山頂が少し白くなった雲仙岳も見えました。明日の本番も、絶好の持久走日和のようです。

しおりコンテストの表彰

11月に図書委員会で行われていた「しおりコンテスト」の結果報告と表彰のために、6年生の図書委員さんが2・3年生教室に来てくれました。2・3年生も、優秀賞・頑張ったで賞・色使いがきれいで賞など、たくさん表彰してもらいました。子どもたちは、とてもうれしそうでした。

持久走大会に向けて

18日(金)の校内持久走大会に向けて、今日から、実際のマラソンコースを走る練習が始まりました。3時間目には、2~4年生が合同で走りましたが、天気もよく、気持ちよくゴールすることができました。元気が余っている2年生は、3・4年生を迎えに保育所の前まで行き、一緒にゴールしました。明後日は、第1回目の記録を図ります。

チュ-リップの球根植え

卒業式・入学式に向けて、自分の植え鉢にチューリップの球根を植えました。ふるいにかけた後の土に堆肥を混ぜ、シャベルで植木鉢に入れ、2球ずつていねいに植えました。これから、水かけ・草取りを頑張ります。