ブログ

2021年12月の記事一覧

2年生 校外学習(給食センター、町立図書館)

 今日(12月14日)、2年生は校外学習に出かけました。生活科の学習として「御船町給食センター」と「御船町立図書館」の見学でした。

 まずは、給食センターの見学です。施設の見学と栄養教諭の先生からのお話で学びを深めることができました。屋上からはガラス越しに今日自分たちが食べる給食が作られている様子を見ることもできました。調理に使うしゃもじはとても大きな物でした。

 次に町立図書館の見学です。図書司書の先生から詳しくお話を伺うことができました。その後、借りる本を探したり、選んだ本をその場で読んだりして本に親しみました。

 しっかりとルールやマナーを守って楽しく見学ができた2年生でした

持久走大会

 今日(12月10日)は持久走大会を実施しました。授業参観も兼ねていたので、たくさんの保護者の方々の応援の中での大会となりました。

 早朝に少し雨が降ったので少し心配しましたが、薄日が差す絶好の天気になりました。開会式の中でしっかりと準備運動をしています。

 1・2年生の様子です。スタート直後はかなりのスピードです。1年生は初めての挑戦でしたが、全員見事に完走することができました。

 3・4年生の様子です。3・4年生になるとかなり力強いフォームで走ることができています。最後まで頑張る友達を迎えに行って一緒にゴールする姿も見られました。

 5・6年生の様子です。5・6年生はすでに陸上競技に近くなってきます。ゴール近くになると、手のふりを大きくして力を振り絞る姿が見られました。

 順位やタイム等のそれぞれのめあてに向かってしっかりと頑張り、多くの子どもたちがそのめあてを達成することができたようです。

 全員、よく頑張りましたね。

5年生 陶芸教室

 陶芸教室に最後に取り組んだのは5年生です。高学年はずいぶん慣れているので、いろいろな手法を使って作っていました。

 これですべての学年の陶芸教室が終了しました。高田さんご指導ありがとうございました。

 高田さんには、1月に予定している色つけの時にもまたご指導いただく予定です。お世話になります。

1年生 陶芸教室

 本日(9日)の陶芸教室は1年生です。

 下絵のスケッチをもとに初めての恐竜づくりでしたが、髙田先生にアドバイスをもらいながら、最後まで一生懸命頑張りました。

 迫力のある恐竜たちができあがりました。3学期の色つけも楽しみですね。

4年生理科 もののあたたまり方

 今日(12月8日)、4年生は理科の研究授業を行いました。学習する内容は「もののあたたまり方」でした。

 まず教室で、これまでの復習、めあてや実験のやり方の確認、結果の予想等を行いました。タブレットが有効に活用され、子どもたちも使い方にずいぶん慣れてきたようです。

 理科室に移動していよいよ実験です。ガスコンロで熱せられたところから 順に遠くの方があたたまっていく様子がよく分かりました。

 実験の後は教室に戻り、結果のまとめを行いました。タブレットともに学習カードも使ってしっかりとまとめることができました。発展問題にも挑戦し、全員が正解することができました。

 授業に参加する態度、真剣な様子、積極的な発言や協力しながらの学習と4年生の大きな成長を感じることができた授業でした。

2年生 陶芸教室

 本日(火曜日)5・6校時は、2年生の陶芸教室です。

 2年生は、御船町のシンボル「恐竜」づくりにチャレンジです。

 昨年も経験しているので、手慣れた様子で、細部まで楽しそうに作り込んでいました。

 

ピノキオの会が表彰を受けました

 PTA母親部読み聞かせの会「ピノキオの会」が県立図書館等から優良団体として表彰を受けました。

 

 母親部長さんが表彰式に参加されました。これまで活動を続けてこられた先輩の保護者の方々の功績も認められての表彰だと思います。

 おめでとうございました。

6年生 陶芸教室

 今日(12月7日)も陶芸教室を行いました。6年生の様子です。

 これまでも毎年取り組んできたので、慣れた手つきで上手に作ることができています。上級生らしい手の込んだ作品ができているようです。

3年生 陶芸教室

 3年生の陶芸教室の様子です。

 髙田先生のご指導の下、真剣な表情で、思い思いの作品を作り上げていました。

4年生 陶芸教室

 今日(12月6日)、4年生は陶芸教室に取り組みました。3学期に予定されている郡の焼き物展に向けて学校全体で取り組んでいきます。今年も「一道窯」の高田一道さんにご指導をお願いしました。

 子どもたちは、高田さんにアドバイスをいただきながら、思い思いの作品を作っていました。できあがった作品は乾燥させ、冬休みの間に素焼きをします。その後、1月に色つけをした後、本焼きとなります。

 みんな、良い作品ができることを願っています。