ブログ

2019年12月の記事一覧

校内持久走大会のご案内

明日、13日(金)はいよいよ校内持久走大会です。子どもたちはこの日に向けて一生懸命に練習してきました。ゴールを目指して頑張る子どもたちに、ぜひご声援をお願いできればと思います。

写真は今日(12/12)の朝ランタイムの様子です。

日程は以下のとおりです。

開会式 9:20  1・2年スタート 9:35

3・4年スタート 9:50  5・6年スタート 10:10

あくまでも予定ですので、時間に余裕をもってご来校ください。

なお、この日に合わせて、5年生の餅つき、学校運営協議会(委員給食試食会)、教育講演会、学級懇談も以下の日程で予定されています。

5年生餅つき 8:30~12:15

学校運営協議会 10:35~12:15 委員給食試食会 12:15~12:45

教育講演会 14:00~14:45

       講師 上益城教育事務所 スクールカウンセラー 横井尚子 氏

       演題 「親子でストレスマネジメント」

講演会終了後にPTA連絡会があります。

学級懇談会 15:10

3・4年生 陶芸教室

 先週に引き続き、今日(12/11)も「一道窯」の髙田一道さんに来校していただき、3年生と4年生に陶芸の指導をしていただきました。

 

 3年生の様子です。

 

  4年生の様子です。

 

 

 明日(12/12)は、1年生の指導に来ていただきます。

人権旬間の一場面

【文責:校長】

今日(12/11)、授業の様子を見て回ろうと廊下に出ると、1年生の姿が目に入りました。

何をしているのかと思ったら、先日このホームページ上の記事「素敵な掲示物」で紹介した「詩」を担任が読みながら、子どもたちに気持ちを考えさせたり、感想を聞いたりしているところでした。この詩を使って子どもたちに伝えたいことがあるという担任の感性をうれしく思いながら学習の様子を見ていました。

今週までとなった「人権旬間」の一場面です。下の学校便りとも関連していますので、こちらもぜひお読みください。

 R1高き志30 【寛容の心】.pdf

 

児童集会 保健委員会

昨日(12/10)、児童集会で保健委員会の発表がありました。睡眠の大切さを伝えるために、「すいみん列車の旅」と題して発表してくれました。

低学年にもわかりやすいように、スライドを使ったり、劇形式にしたりと、工夫をして発表してくれたので、「今日からは、早く寝るようにします」等の感想が出されました。


また、少し前に1週間の残食調べで実施された「ぱくぱくコンテスト」において、本校は残食ゼロで優秀賞を受賞しましたので、その紹介も給食委員会から行われました。

 

 

火災避難訓練

今日(12/10)火災避難訓練を実施しました。家庭科室から出火したという想定で、消防署からも指導においでいただき、行いました。

子どもたちは、事前に学習していた「お・か・し・も」(押さない・駆けない、しゃべらない、戻らない)を守って真剣に参加することができていました。

避難にかかった時間は1分57秒で、消防署の方から避難の様子も含め、お褒めの言葉をいただくことができました。

また、実際に火事が起こった場合は、自分で判断しなければいけない場面もあり、「自分の命は自分で守る」ことが大切だと指導していただきました。

代表の子どもが消火器の使い方を体験する場面もあり、大変有意義な訓練にすることができました。

ご指導いただいた上益城消防署の方々、本当にありがとうございました。

5・6年生 ハンドボール観戦

先日(12/3)、5・6年生は現在熱戦が続けられているハンドボール女子世界選手権の観戦に行きました。

観戦したのは、パークドームで行われた「ロシア対DRコンゴ」の一戦でした。本格的な国際試合の雰囲気に子どもたちも驚いているようでした。

高木小学校は、学校としてロシアを応援することになっていたので、事前に応援旗を作成し、みんなで精一杯応援しました。

試合は、応援していた優勝候補のロシアが、34対13で勝利を収めました。近くで見るととても大きな選手たちが繰り広げる迫力のあるプレーに、子どもたちは圧倒されているようでした。

試合の最後には、代表の子どもたちが実際のコートに立つ場面も用意されていました。

めったにできない経験をすることができた子どもたちは、一流のプレーと国際的な雰囲気を思いきり楽しむことができたようでした。

2・5年生 陶芸教室

 今日(12/6)も、「一道窯」の髙田一道さんに来校していただき、2年生と5年生に陶芸の指導をしていただきました。

 

 2年生の様子です。

 

 5年生の様子です。

 来週も、1・3・4年生の指導に来ていただきます。

昭和小学校へのお礼

先日、長野市立昭和小学校PTAの方々から本校へ、信州りんごの贈り物があったことはお伝えしました。

子どもたちは、いただいたりんごをおいしくいただきました。その後、一人一人がお礼のお手紙を書き、それを学年ごとに貼り付け、感謝の気持ちを込めた掲示物を作成しました。

これらの写真が、その掲示物です。子どもたちは、とてもおいしかったこと、そして精一杯のお礼の気持ちを文章にしていました。

来週、昭和小学校あてにお送りする予定です。

昭和小学校PTAの方々、本当にありがとうございました。

6年生 陶芸教室

 高木小学校の校区には、創業30年の窯元「一道窯(いちどうがま)」があります。本校では毎年、窯主の髙田一道(かずみち)さんに来校していただき、全学年で陶芸教室を行っています。

 今日(12/5)は、6年生の指導をしていただきました。

 

「ピノキオの会」読み聞かせ活動

 今日(12/5)は、「ピノキオの会」による第4回目の読み聞かせ活動でした。

 

 上の写真は、1年生と2年生の様子です。

 

こちらは、3年生と4年生の様子です。

 

5・6年生は合同で行っていただきました。

高木小の子どもたちのために、寒い中、来校していただきありがとうございました。