2021年6月の記事一覧
6年生 勾玉つくり
昨日・今日(6月15・16日)と、6年生は図工で「勾玉作り」に取り組みました。
まずは、どうのような勾玉にするか、原石にラインを描いていきました。
そして、いよいよ原石を削っていきます。荒い目の紙やすりで大まかな形まで削り、細かい目の紙やすりで仕上げていきます。
思い思いに色を塗り、紐を通して完成です。とても素敵な勾玉ができあがりました。おしゃれな封筒に入れ、家族の方へのプレゼントとなります。
家族の方への思いが、勾玉にこもっているようです。
6年生 朝のボランティア
【文責:校長】
写真は、今日(6月15日)の朝の様子です。
毎朝、校門付近を掃除している私を、6年生が手伝ってくれました。担任からの働きかけはあったそうですが、自分たちで決めて取り組んでくれたそうです。頼もしい限りです。
いつもはずいぶんと時間がかかるのですが、6年生のおかげであっという間にきれいになりました。
学校として育みたい資質・能力の筆頭である「自律」の力が育ってきています。
5年生 教頭先生の授業
今日(6月11日)、5年生は、教頭先生の国語の授業を受けました。
中学校国語の免許を持っている教頭先生から、古典について教えてもらいました。題材は「竹取物語」です。
より専門的な視点が入った学習内容に、子供たちはいつもにも増して真剣な表情で取り組んでいました。
児童会執行部 あいさつ運動
現在、児童会執行部による朝のあいさつ運動が行われています。写真は、今日(6月10日)の朝、正門の様子です。
執行部のメンバーが正門と裏門に分かれて行ってくれています。あいさつが良かった班は、賞状がもらえます。あいさつ名人は、お昼の放送で名前が紹介されます。
最後は、メンバーが集まって、今日良かった班やあいさつ名人について出し合い確認しています。
学校として取り組んでいる「四つのあ」の一つである「あいさつ」が、このような取組で確実に良くなってきています。執行部のみなさんありがとうございます。
6年生 英語研究授業
今日(6月9日)、6年生は英語の研究授業を行いました。
今日の勉強は、「What is your treasure?」「My treasure is ~」という会話でした。
会話の仕方を確認した後、二人組で練習をします。代表者の発表もありました。
参観に来られていた先生方とも会話を楽しむ場面もありました。いろいろな人とたくさん会話の練習ができたようです。感想発表等で学習を締めくくりました。
今年度も、教育課程特例校として1年生から6年生まで「英語科」としての学習を進めていきます。