ブログ

2021年3月の記事一覧

転出等のごあいさつ

 本来なら、校区内の町議会議員・教育委員様や学校運営協議会委員の方々、校区内の関係諸機関様等にご挨拶に伺うべきところですが、感染拡大防止の視点から今回は自粛させていただき、本ホームページ上でのご挨拶とさせていただきます。

 

 

文字が読みにくい場合は、下のPDFファイルをご覧ください。

R2 転出の御挨拶.pdf

退任式

 本日(3月30日)、退任式を行いました。今年度末は、4名の先生方がご退職やご転任となりました。

 今回も残念ながらリモートでの式となりましたが、子供たちは各教室で4名の先生方のご挨拶をしっかりと聞いていました。

 ご挨拶の後、児童代表がお別れの言葉を贈りました。最後は、全児童が廊下に並んで4名の先生方をお見送りしました。

 4名の先生方、大変お世話になりました。新天地でのご活躍を祈念しております。

1年生~5年生 修了式

 【文責】 

 今日(3月24日)は、令和2年度の修了式でした。私からの話は、今回もZOOMを使って行いました。

 子供たちの頑張った場面をたくさん振り返った後、全員の子供たちに「100点はなまる」を贈りました。

 その後、各教室を回って代表者に修了証を渡しました。上の写真は、1年生と2年生の様子です。

 こちらは、3年生と4年生の様子です。

 最後は5年生の様子です。5年生には、「来年度は最上級生としての皆さんにとても期待しています。」という言葉も送りました。

 今日で、本年度の教育活動がすべて終わりました。コロナ禍の中でしたが、充実した活動を進めることができたのも保護者や地域の方々のご支援・ご協力のおかげです。

 心から御礼申し上げます。ありがとうございました。

令和2年度 卒業証書授与式

 本日(3月23日)令和2年度卒業証書授与式を挙行しました。今年も新型コロナウィルス感染防止のため、来賓は町長と教育長(本校は代理の方がご出席)のみ、在校生の参加は無し、時間は1時間程度という制限の中での実施でした。

 高木小をリードしてくれた21名の6年生が未来へ大きく羽ばたいていきました。

 卒業生のみなさんありがとうございました。そして、おめでとうございます。

 

6年生 修了式

【文責:校長】 

 今日(3月22日)は、6年生の修了式でした。卒業式を明日に控えた6年生は、引き締まった表情で式に参加できていました。

 卒業式の練習も兼ねて、全体で動きを確認し、代表者は壇上で修了証を受け取りました。その後、私から6年生へ言葉を贈りました。

 その内容に触れた学校便りを、本年度の最終号として発行しましたので、下に掲載しておきます。

R2高き志42 【6年生ありがとう…そして、おめでとう】.pdf

 

6年生 在校生へ贈る言葉

 今日(3月22日)の朝の時間を使って、卒業式に参加できない在校生へ6年生が言葉や歌を贈りました。

 音楽室からZOOMを使って行いました。代表の児童が思いを込めて言葉を贈った後、卒業式でも歌う「旅立ちの日に」を披露しつつ贈ってくれました。

 在校生は各教室で6年生の言葉や歌を受け取りました。これまでお世話になった6年生へ、「ありがとう」の感謝の気持ちと「おめでとう」のお祝いの気持ちを画面を通して送ってくれたことと思います。

PTAからサッカーゴールネット寄贈

 日曜日に、PTAのお父さん方が、新しいサッカーゴールネットを取り付けてくださいました。

前回の例会で承認いただき、PTAの皆様より子供たちに買っていただいた物です。

 早速朝から、たくさんの子供たちがサッカーを楽しんでいました。新品の真っ白なゴールネットに子供たちも大喜びです。

 保護者の皆様、ありがとうございました。大切に使わせていただきます。

卒業式予行練習

 今日(3月19日)、卒業式の予行練習を行いました。

 本番と同じ内容で仕上げの練習です。ここまでしっかりと練習に取り組んできた6年生の表情はとても引き締まっていました。

 練習には5年生も参加しました。本番では参加できませんので、来年度のために予行練習に参加したのです。証書の受け方もとても素晴らしい仕上がりです。

 呼びかけ「旅立ちのことば」も通して練習しました。歌う歌は「旅立ちの日に」です。少し声が小さかったので、当日までもう少し練習をして、心のこもった呼びかけや歌に仕上げてくれることと思います。

 卒業式は、3月23日(火)午前10時からです。

2年生 体育(ボールゲーム)

 今日(3月18日)、2年生は体育でボールゲームに取り組んでいました。

 普段あまり扱うことがないラグビーボールを使ったタグラグビーにつながるゲームです。今日は各班でパスの練習です。

 まずは、円になってのパス練習です。できたら一歩下がって間隔を広げていきます。

 次に走りながらのパス練習です。これは難しくなかなかうまくいきません。しかし、失敗も楽しみながら、みんなで励まし合い練習できていました。

1・6年生 最後の交流

 今日(3月17日)、1年生と6年生は運動場で思い切り遊びました。1年生の時間割は「6年生とあそぼう」、6年生の時間割は「1年生と遊ぼう」となっていました。

 校庭の桜も数輪開き始めた中、素晴らしい天気に恵まれ、1年生と6年生は最後の交流を楽しみました。

「けいどろ」を楽しみました。まずは、1年生が6年生を捕まえます。6年生はハンディで「お助け」がなかったので、1年生は全員捕まえることができました。

 次に6年生が1年生を捕まえます。1年生は「お助け」有りでしたが、さすが6年生。お助けを防ぎながら1年生を全員捕まえました。

 来週の火曜日、23日が卒業式です。残念ながら、今年も在校生は出席できません。その分、この時間で思い切り交流を楽しんだ1年生と6年生でした。

なかよし学級 お祝い会

 先日(3月11日)、なかよし学級を卒業する3名の「お祝い会」が行われました。

 この日に向けてみんなで準備を進めてきました。進行するのも子供たちです。

 クイズや出し物を楽しんだ後、プレゼント渡しと卒業生からのメッセージがありました。卒業する3名の6年生も在校生のみんなも笑顔いっぱいの温かいお祝い会になりました。

6年生 卒業式練習

 6年生は、今日(3月15日)から本格的な卒業式の練習が始まりました。昨年度は休校中の卒業式でしたので、ほとんどぶっつけ本番の状態でしたが、今年は、規模は昨年度並みながらも、きちんと練習ができる状態ですので、当日に向けてしっかり練習をしていきます。

 最初に椅子の位置を確認し、練習を始めるにあたって「基本的な事柄」の確認がありました。本格的に始まった体育館での練習に6年生の表情も引き締まっています。

 起立・着席や歌う姿勢、そして大きな声を出す練習もしました。

 最後に、呼びかけ「旅立ちのことば」の練習をしました。まだまだ確認や練習が必要な部分がたくさんあったようですが、これから心を込めながら練習を重ね、当日を迎えてくれることと思います。

3年生 クラブ見学

 昨日(3月11日)は、本年度最後のクラブ活動の日でした。それぞれのクラブが、最後の活動を楽しんでいた中、来年度からクラブ活動に加わる3年生が見学に訪れていました。

 健康クラブと球技クラブからは、活動内容について説明を聞くことができました。


 イラストクラブ、オセロ・将棋クラブ、百人一首クラブについては、活動の様子を見ながら、上級生に質問をしていたようです。

 来年度入りたいクラブが決まった子供もいましたが、「楽しそうなクラブが多くてまだ決まらない」と言っていた子供もいました。

あれから10年…

【文責:校長】 

 今日(3月11日)は、東日本大震災から10年目となる日でした。

 高木小学校でも半旗を掲げるとともに、地震の発生時間である午後2時46分に全校児童で黙とうをして、地震や津波で犠牲になった方々のご冥福を祈りました。

 昨日、東日本大震災に関連した学校便り(40号)「あれから10年…」を発行しましたので、しばらくトップページにも掲載します。ご一読いただければ幸いです。

 

  文字が読みにくい場合は、下のPDFファイルをご覧ください。

R2高き志40 【あれから10年…】.pdf

ぴょんぴょんガエル

 卒業まであと8日と迫った6年生へ、一年間お世話になったお礼にと、1年生から「ぴょんぴょんガエル」のおもちゃがプレゼントされました。

 6年生もとっても喜んでくれて、一緒に楽しく遊ぶことができました。

 残り数日ですが、在校生の皆さんも、6年生との思い出をたくさん作ってほしいものです。

児童会執行部引継式

 今日の朝の時間に、オンラインで「児童会執行部引継式」が行われました。

 新執行部が協力して、司会・進行を務めました。

 式の中で、旧執行部の6年生に、感謝状を贈呈しました。

 1年間、思うような活動ができなかった6年生でしたが、一人一人から、全校児童への感謝の言葉や、これから高木小を作っていくみんなへ激励の言葉が贈られました。

 旧執行部の皆さん、これまで学校をリードしてくれてありがとうございました。

 この思いを受け継ぎ、新執行部と一緒に、全員で力を合わせて高木小をより良くしていきましょう!

長なわ大会

  今日(3月10日)、長なわ大会が行われました。

 この日まで頑張ってきた子供たちを後押しするような素晴らしい天気に恵まれました。

 ルールは、各学年(学級)対抗、八の字跳び、引っかかっても跳び続け3分間跳んだ回数、3分間を2回の合計、低学年にはハンディあり等でした。

 上の写真は、1年生と2年生の様子です。

 こちらは3年生と4年生の様子です。

 この2枚は5年生と6年生です。

 記録は、1年生:348回、2年生:364回、3年生:450回(ここまではハンディ有り)、4年生:563回、5年生:455回、6年生:544回でした。

 この日まで頑張った練習に大きな意味があるとともに、みんな全力を出すことができた長なわ大会でした。

1年生 タブレットでの学習

 今日(3月9日)、1年生は初めてタブレットPCでの学習に挑戦しました。

 ICT支援員の大塚さんに指導していただき、タブレットPCの使い方からの学習です。みんな真剣な表情で取り組んでいます。

 来年度からは、一人一台のタブレットPCが整備されます。低学年から本格的なICT活用教育を推進していく必要があります。

 まずは、その第一歩を踏み出した1年生です。

6年生 「旅立ちの日に」練習風景

 今日(3月9日)は、卒業生が卒業式で歌う「旅立ちの日に」の練習風景をお知らせします。

 音楽の時間に男女のパートに分かれ、それぞれでの練習です。男子は5年生担任の小畑先生と音楽室で練習しています。女子は、当日伴奏をする児童が中心になって、6年教室で主体的に練習をしています。

 さすが、卒業を前にした6年生です。当日の歌声が楽しみです。

 5年生は何をしているのかというと…

 卒業生担任の湯本先生が保健の授業をしています。音楽が得意な小畑先生と保健体育が専門の湯本先生の長所を生かした指導ができています。

 卒業生と5年生は、理科やなかよしを担当する山田先生も含め、3人のチームで教育活動を進めてきました。卒業生の姿はその成果とも言えそうです。

第3回学校運営協議会

 授業参観を行った3月5日に学校運営協議会も開催いたしました。今回は第3回目の開催で、本年度最後の会でしたので、「学校関係者評価」(日頃の学校教育の様子や児童・保護者・職員による学校評価アンケート結果を参考に学校運営協議会委員の方々に行っていただく学校評価)を行っていただくことが大きな目的でした。

 会議の記録を下に掲載しますので、ぜひご覧ください。

令和2年度 第3回学校運営協議会【記録】.pdf

また、行っていただいた「学校関係者評価」の結果も下に掲載しますのでご覧ください。(ポイントは4が満点です。)

文字が読みにくい場合は、下のPDFファイルをご覧ください。

令和2年度 学校関係者評価結果.pdf

 今回は、良好な評価をいただくことができ大変うれしく思います。この結果を来年度につなげていきたいと思います。

 ありがとうございました。