ブログ

2020年9月の記事一覧

3年生 理科(研究授業)

 今日(9月30日)、3年生で理科の研究授業が行われました。本来は私たち職員の研修の一環として行ったのですが、子供たちの生き生きとした様子があったのでお伝えします。

 

 まずは、山田先生の自作教材「ねず子のひみつ」(力作です)で、ねず子がくわえた竹をいろいろな物に変えることで目が光ったり、光らなかったりすることをしっかり確認しました。今日のめあては「電気をとおすものは何だろうか」です。

 

 結果の予想を確認し合った後、いよいよ実験です。協力し合いながら、しっかりと実験に取り組むことができました。

 

 実験結果をノートにまとめ、お互いに発表し合って学習をまとめました。「金属が電気を通す」ことを経験を通して学ぶことができた3年生でした。

4年生 体育(かけっこ・リレー)

 今日(9月29日)は、4年生の体育の様子をお伝えします。

 明日で9月も終わりです。10月24日(土)には運動会が予定されています。4年生の体育では運動会につながる「かけっこ・リレー」に取り組んでいました。

 授業の前半はスタートの練習です。お互いに助け合いながら、しっかりと練習に取り組んでいました。フォームもなかなか決まっています。

 後半はリレーの練習でした。近い距離で確実なバトンパスの練習をした後、実際に走って渡す練習をしました。うまくバトンパスができているようです。

 今年の運動会は、特別な練習の時間をできるだけ減らし、この授業のような普段の学習の成果をご覧いただく運動会にしたいと考えています。

5・6年生 バスケットボール

 5・6年生は体育でバスケットボールに取り組んでいます。写真は、今日(9月25日)の授業の様子です。

 学習の流れや今日のめあてを確認した後いよいよ体を動かします。まずは、ドリブルゲームからです。

 続いてシュートゲームでシュートの練習です。その後は、いよいよゲームに取り組みます。スピード感を感じる写真です。

 途中の作戦タイムでしっかりと作戦も立てていました。みんなが楽しいと思えるゲームを自分たちで作り上げる学習ができている5・6年生です。

教育実習生の紹介

 今日9月24日から10月5日まで、高木小学校に教育実習生が来られることになりました。朝の時間にwebシステムと大型テレビを使って全校児童に紹介をしました。

 熊本大学教育学部の4年生の学生さんです。初めて出会う若い先生に、子どもたちはわくわくしている様子でした。

 主に6年生教室で実習をされる予定なので、6年教室では対面で紹介がありました。まだ、少し恥ずかしそうにしていた子どもたちですが、きっとすぐに仲良くなってくれることと思います。

 1時間目に全教室を回る中で、1年教室でも紹介があり、質問攻めにあっていました。8日間の短い実習ですが、子供たちとたくさん関わって実りのある実習にしてください。

5年生 集団宿泊学習速報 ⑫解散式

ほぼ予定どおりに学校に到着しました。解散式の様子です。

代表の児童が「二日間で学んだこと」を発表してくれました。5年生の皆さん、よく頑張りましたね。

それぞれが学んだことをこれからの学校生活に生かしてくれることと思います。

2日間の集団宿泊学習速報はこれで終了します。

 

5年生 集団宿泊学習速報 ⑨ペーロン活動終了

ペーロン船の活動が無事に終わりました。

木倉小とレースをしました。結果は3位でしたが、だんだんみんなの息が合ってきて、協力することの大切さを実感することができました。
今後の生活にもつながる学びができました。

5年生 集団宿泊学習速報 ⑦朝食

2日目の朝です。朝食の様子をお伝えします。


昨日の夜はあまり眠れなかった人もいたようですが、みんな食欲十分、元気いっぱいです。
現在、雨は降ったり止んだりです。この後のマリン活動が心配です。

5年生 集団宿泊学習速報 ⑥ナイトゲーム

最後の活動はナイトゲームです。


どこからかキャーと悲鳴が…。
ちょっと怖かったけど、みんな楽しんでいましたよ。
この後、入浴して、今日の活動は終了です。全員元気です。明日も頑張ります。

5年生 集団宿泊学習速報 ④入所式

あしきた青少年の家に到着しました。入所式の様子です。

代表児童が青少年の家でのめあてを発表しました。
職員の方から説明を聞いて、さらに楽しみになってきた子供たちです。
共感・交流・向上を意識して、2日間過ごします。

5年生 集団宿泊学習速報 ③環境学習(午後)

 環境センターでの環境学習の続きです。

 巨大なスクリーンに映し出される問題にチャレンジしています。学習の成果で、無事に正解できたのでしょうか?


  続いて、予定には入っていなかった水俣病資料館での学習です。

 6人ずつの入れ替え制で、水俣病資料館も見学できることになりました。貴重な学びの機会となり、子供たちも「とても勉強になった」と話していました。

5年生 集団宿泊学習速報 ②環境学習(午前)

 熊本県環境センターでの環境学習の様子です。

 渋滞のため、予定より少し遅れましたが、環境学習を行っています。水環境問題では、パックテストをしました。積極的に質問して、しっかり学ぶことができました。何と高木小が今年初めての訪問校だそうです。

5年生 集団宿泊学習速報 ①出発式

 5年生は、今日(9月17日)から明日の1泊2日で水俣・芦北方面への集団宿泊学習に向かいます。今後2日間は、随時、活動や学習の様子を速報として本ホームページでお知らせしていきますので、どうぞご覧ください。

 まずは、出発式の様子です。

 

 出発式を行った後、みんな笑顔でバスに乗り出発していきました。

 楽しく、有意義な学習ができることを願っています。

3年生 英語(研究授業)

 今日(9月16日)、3年生で英語の研究授業が行われました。先日も書きましたように、本来は私たち職員の研修の一環として行ったのですが、子供たちの生き生きとした様子があったのでお伝えします。

 まずは、英語の歌を歌って楽しい雰囲気で授業がスタートしました。次に、今日の学習につながるカードゲームを班で楽しみました。

 今日の学習は、お互いにインタビューし合って、みんなが喜ぶ夢の給食メニューを調べることでした。デモンストレーションで学んだあと、お互いにインタビューし合いました。

 夢の給食のメインはピザ、飲み物はコーヒー、デザートはパフェに決まりました。最後に感想を発表して学習をまとめました。

 今日も元気いっぱい、積極的に頑張った3年生でした。

2年生 国語「動物園のじゅうい」

 今日(9月15日)は、最近紹介が少なかった2年生の様子をお伝えします。国語の授業の様子です。

 2年生は、担任の永嶺先生と毎日元気いっぱいで頑張っています。この時間は国語の「動物園のじゅうい」という説明文の学習をしていました。

 それぞれが音読の練習をした後に、動物園のじゅういさんの仕事について、文章からしっかりと読み取りをしていました。

 毎日充実した日々を過ごしている2年生です。

5年生 ナップザック作り

 5年生は来週末に、水俣・芦北方面への集団宿泊学習を控えています。今日(9月11日)は、その時に使えるよう家庭科の学習でナップザック作りに取り組みました。

 学習は二人ペアで行いました。まずは、先生にも確認してもらいながら待ち針を打ちました。

 次にしつけ糸を使い仮縫いをします。慣れない作業に苦労したようですが、お互いに声を掛け合い助け合いながら頑張りました。

 そしていよいよミシン縫いです。これまでに何度か練習したことはありますが、本格的に作品を作るのは初めてです。最初は恐る恐るでしたが、だんだんと上手に縫えるようになりました。

 時間が足りずに完成できなかったので、来週の月曜日、続きに挑戦します。

6年生 認知症学習会

 本日(9月10日)、6年生は「認知症学習会」を行いました。内容は、認知症を正しく理解し、認知症の方を支えていける子どもたちを育てるための学習でした。

 

 お世話をしていただいたのは、御船町役場の永本保健師さん、西田主事さん、そして講師として指導していただいたのは、御船清流園の川越先生でした。子どもたちは、いつも以上に真剣な表情で学習に参加していました。

 

 認知症とはどんなことか、認知症の人と接する時の注意はどんなことか等のことを、スライドでしっかり学び、発表もしながらみんなで確認していきました。

 

 高木校区にも高齢者の方々が暮らしておられます。そんな中、子どもたちにとって、大変有意義な学習だったのではないかと思います。

 最後は、学習が修了した人に贈られるオレンジリングを腕につけてみんなで写真を撮りました。

 川越先生、永本保健師さん、西田主事さんご指導ありがとうございました。