ブログ

2020年6月の記事一覧

2年生 田上先生との勉強

 2年生は、本日(6月30日)一日、田上先生との勉強で一日を過ごします。田上先生は、以前本校の教頭を務められ、現在はうさぎクラブの指導者もされているので、ご存知の方が多いのではないかと思います。

 担任の永嶺先生が初任者研修で出張の時、指導に入っていただきます。

写真は、国語の学習の様子です。今までに習った漢字の復習にしっかりと取り組むことができていました。

1年生 朝顔の花が咲きました

 1年生が、生活科の学習で育ててきた朝顔が、今たくさん咲いています。写真は、今日(6月29日)の朝の様子です。

 休校中は、お家に持ちかえっていただだき、家族の方にも大変お世話になりました。おかげさまで、一人一人がそれぞれ大切に育ててきた鉢すべてできれいに咲いています。

 子供たちは毎朝登校したら、自分の鉢に水をあげています。優しい心が育っていることが伝わってきます。

 学校が再開されて一カ月、学校生活にも慣れ、朝顔を育てることだけでなく、何事にも明るく前向きに頑張っている1年生です。

4~6年 今年度初めてのクラブ活動

 昨日(6月25日)の6校時に、今年度初めてのクラブ活動が行われました。4年生にとっては、初めて参加するクラブ活動です。

イラストクラブと球技クラブの様子です。

健康クラブと将棋・オセロクラブの様子です。

 

 百人一首クラブの様子です。

 最初の活動だったので、どのクラブもクラブ長・副クラブ長決めや、活動のめあてや内容のについての話し合いを行っていました。

 次の機会に、活動の様子をお伝えしたいと思います。

1年生 校区探検

 1年生は現在、生活科で「校区探検」の学習に取り組んでいます。学級のお友達の家を訪ねながらの校区探検です。今日(6月25日)は2回目の探検の日でした。

 今日は、お友達の家で育てているメダカを見せてもらいました。卵も産まれていたそうです。別のお家ではつばめの巣も見ることができました。新しい発見がたくさんあって、大喜びの1年生でした。


 

 

 こちらの写真は、1回目の探検の時に「ちんぼじょう遺跡」で撮った集合写真です。

 校区のことをしっかり勉強して、頑張っていますね。

2年生 水泳授業開始

 高木小学校でも、いよいよ今週から水泳の授業が始まりました。写真は、今日(6月24日)の2年生の様子です。

 昨年度までは、指導者の目が行き届くことを一つの目的に、2学年合同で行っていたのですが、今年度は、密を避けるため一学年だけでの学習です。写真のように、少しプールが広く感じられます。

 今年初めてのプールでの学習で、笑顔いっぱいに歓声をあげながら、生き生きと活動していた2年生でした。

食育月間・ふるさとくまさんデー 4年生の様子

 今日は6月19日です。6月は食育月間で、毎月19日は「食育の日」となっています。熊本県では、毎月19日は「ふるさとくまさんデー」でもあるので、今日は地元の食材を使った郷土料理の給食が用意されました。

 

 メニューは、高菜ごはん、味噌だご汁、えびフライ、御船川とツナのサラダ、牛乳でした。

 

 写真は4年生の様子です。「えびフライ大好き!」「今日のメニューは最高」などと言いながら、みんなもりもりとおいしそうに食べていました。給食センターの職員の方々、いつもおいしい給食ありがとうございます。

 下には、昨日給食センターから発行された「給食だより」も掲載しておきます。

給食だより6月.pdf

5年生 歯みがき指導(学活)

 今日(6月18日)、5年生は学活で歯みがきの指導を受けました。

 

 指導に入ってくれたのは、もちろん養護の岩﨑先生。プラークの顕微鏡動画を見た子供たちは、「わあー、気持ち悪い」と声をあげていました。

 

 動画を使った分かりやすい説明で、子供たちのやる気が高まり、歯みがきの仕方も確認できました。

3年生 初めての習字

 今日の(6月17日)の5・6時間目、3年生は初めての習字の学習がありました。

 最初の学習では戸惑う子供たちが多いので、運動会の全校ダンスの指導等、様々な場面で子供たちの指導にご協力をいただいている、元民生児童委員の木村みち子先生に授業に入っていただきました。

 全体での指導の後、木村先生にもお手伝いいただきしっかりと個別指導ができたので、子供たちは筆の握り方や力の入れ方が少しずつ分かってきたようでした。

 木村先生、ありがとうございました。

6年生 英語「新たな挑戦」 

 写真は今日(6月16日)6年生の英語の授業風景です。ALTのクリス先生に入っていただいていますが、もう一つ今までと違う点があります。

 それは、指導しているのが5年担任の小畑先生であることです。ご存知のように小畑先生は、中学校英語の免許を持っています。その長所を生かして5年生だけではなく、6年生の英語も担当していくことになったのです。6年担任の湯本先生は、中学校保健体育の免許を持っている長所を生かして、5・6年生の合同体育の指導を行っていきます。

 これは、学校便り1号でお知らせした、本校の「新たな挑戦」の一部になります。「新たな挑戦」については、今後の学校便りで詳しくお知らせしていく予定です。

 担任と違う、しかも専門の先生から授業を受ける機会があるということは、きっと子供たちの力を伸ばすことにつながると信じています。子供たちの、楽しそうでいて真剣な雰囲気から、手ごたえをつかむことができました。

5・6年生 ハードル走

 5・6年生は体育の授業を合同で行っており、現在は、ハードル走の学習に取り組んでいます。写真は今日(6月15日)の授業の様子です。

 学年差や個人差がありますので、インターバルを50cmずつずらした4つのコースで練習しています。

 「タタタターンのリズムで、3歩か5歩で走ると跳びやすい」という友達の気づきをみんなで共有してもう一度練習です。

 さすが上級生、練習を繰り返しながら自分に合ったコースを見つけ、しっかりと力を高めることができている5・6年生でした。

 

1・2・3年生 2時間目の様子

 今日(6月12日)は、1・2・3年生の2時間目の授業の様子をお伝えします。

 1年生は算数、「10はいくつといくつ」という勉強をしていました。10はいくつといくつでできているのか、一つ一つ考えた後、「1と9で10ですよ」「2と8で10ですよ」とリズムに合わせ、歌いながら覚えていました。

 2年生は書写、理科専科の山田先生と勉強していました。金曜日は、担任の永嶺先生が初任者研修を受けるため、数時間、山田先生と勉強しています。担任と違う先生から学ぶことは、子供たちにとってもいい経験になっていると思います。

 3年生は国語、担任の朝倉先生が、初任者の永嶺先生に示範授業を行っていました。朝倉先生がしっかりと準備をして行った授業ですから、子供たちも真剣に取り組めていました。

4年生以上 委員会活動

 今日(6月11日)は、本年度初めての委員会活動でした。高木小の学校生活が今以上に良くなっていくように、自分たちで工夫していろいろなことに取り組んでいきます。

 執行部と体育委員会の様子です。執行部には、学校全体をリードしていってもらいます。体育委員会は、特に運動会で活躍してくれると思います。

 環境委員会と図書委員会の様子です。どちらの委員会も、環境ISOに配慮したごみの処理や本の貸し出し・返却作業など日常活動を頑張ってくれることと思います。

 給食委員会と保健委員会の様子です。どちらの委員会も委員長決めやめあて決めを行っていました。委員長や6年生を中心にしっかりと頑張ってくれることと思います。

3~6年 プール掃除

 今日(6月9日)は、水泳学習の始まりに向けてのプール掃除を行いました。まずは、まだ気温が上がっていない1時間目に、3年生がプールの周りの除草作業を行いました。

 ドクダミがたくさんはえていたので、「先生、くさいです。」と言いながらも、しっかりと頑張ってくれた3年生でした。

 そして、午後からは上級生、4年生以上の出番です。先生からの注意を聞いて始めるときはこんな汚かったプールです。

 みんなで頑張ってきれいにしていきました。特に6年生の頑張りは見事でした。バケツで汚れた水を全力でかき出してくれました。底を磨いていた4年生は先生から冷たい水をかけてもらっていました。

 しっかり頑張ったので6時間目の終わりごろにはずいぶんきれいになりました。最後まで頑張ってくれたのは5・6年生。きれいになったプールサイドでポーズを決めてくれました。

 再来週から始まる水泳の学習が楽しみです。

 

本日の給食「さくらご飯」の取材について【6月5日】

保護者・地域の皆様へ

 本日(6月5日)の給食メニューは「さくらご飯」でした。昨日お知らせしましたように、この給食について下記のとおりマスコミ取材を受けました。子供たちの元気な様子を画面や紙面を通してお伝えできる貴重な機会ですので、ぜひご覧ください。

 

 

                 記

取材対応学年   4・5・6年生(予定では5年だけでしたが、テレビ4局、新聞3社の取材

         がありましたので対応学年を増やしました。)

取材マスコミ   TKU、KKT、RKK、KAB

         朝日新聞社、熊本日日新聞社、毎日新聞社

テレビ放映予定  本日夕方のローカルニュース(KKT以外は18:15から19:00の

         間、KKTは16:50から19:00の間に3回の枠があるローカル

         ニュース)

新聞掲載予定   明日以降の朝刊

6年生 英語の授業

 今日(6月4日)は、週に一度の町英語指導教員が来校される日でした。昨年度まではパトリック先生が担当されていましたが、本年度からは齊賀先生が担当されることになりました。

 いつもどおりに授業開始のあいさつをした後に、齊賀先生の自己紹介がありました。

 齊賀先生は、フロリダに長く住んでおられたそうです。クリスマスの時に泳げるくらい暖かいと聞いて、子供たちは驚いていました。

 齊賀先生、一年間よろしくお願いいたします。

6月3日 理科の時間にゲーム?

5年生の理科、「メダカのたんじょう」の学習風景です。

テーマは「メダカのおすとめすの見分け方」。

この単元については、休校中に予習をしていましたので、メダカのおすとめすの見分けるポイントが、「しりびれ」と「せびれ」の形にあることをある程度、知っています。

そこで、そのポイントを使って、実際にメダカをゲットするゲームをタブレットパソコンで行いました。

つかまえるのをおすにするか、めすにするか決めて、制限時間内に正しく何匹つかまえることができるかを競います。

「やった!260点!」「今度はめすでやってみよう!」

大きく歓声があがっていました!タブレットの扱いにもどんどん慣れていくのが分かります。

ICTの活用は、子どもたちの興味関心を高めます。これからも活用していきたいところですが、タブレットの台数が一番多い学級全員に行き渡らない状況。何とかならないものでしょうか?

6月2日 今日のキラリ☆

 

教室を回っていると、どの学級の子どもたちも先生の話によく耳を傾けながら、授業に参加している様子がうかがえます。話を聞けることは、学力向上の第一歩!これからが楽しみです。

写真は2年生の様子。2年生の担任は、初任の永嶺先生。学校が再開してまだ2日目ですが、学級の子どもたちも落ち着いて学習に取り組んでいました(自分が新採の時、ここまでできていたかな?)。

1年生 初めての英語の授業

 今日(6月2日)は、今年度初めてALTのクリス先生が授業に入っていただける日でした。2時間目は1年生の授業。子供たちは、初めてのクリス先生との英語の授業にちょっと緊張ぎみのようでした。

 英語の歌を振り付けも一緒に歌ったり踊ったりしているうちに、少しづつ慣れてきて楽しそうに学習できていました。

 本校は、文科省の教育課程特例校として1年生から英語の授業に取り組んでいます。今年度も、1・2年生は年間30数時間の英語の授業を予定しています。

6月1日 今日のキラリ☆

6月1日、学校再開の日です!

何と、1年生から6年生まで、全員登校しました!!

いいスタートができました!保護者の皆様、ご協力ありがとうございます。

朝からも、登校班の見守りありがとうございます(左の写真は園田教育委員さん)。

子どもたちは、班長の指示で、校門の前に全員整列し、全員で児童会のスローガンを唱えています。

「すすんで行動 みんなで協力 明るいあいさつ 高木っ子!」

これは、高木小の伝統として以前から受け継がれてきたことだそうです。

これからもすてきな伝統として、バトンをつないでいってほしいと思います。

今日から本格的に給食が再開しました。

1年生も「配膳のとき、自分の食器は自分でとるようにしましょう」という約束を守り、きちんと並んで配膳ができていました。

今日の給食は、カレーとサラダと牛乳です。

みんなおいしそうに食べていました!