ブログ

学校生活

HAPPY HALLOEEEN!

10月27日(木)に、高木小学校では「ハロウィン」を行いました。英語活動や英語科で、ハロウィンのいわれや使う言葉「Trick or Treat」を学習し、最後には「実践」です。職員室を訪れ、様々なお化けの仮装をした私たちに「Trick or Treat」と言い、おかしをもらいました。いろいろな文化を知り、日本語も英語も上手になって、たくさんの人と積極的にコミュニケーションをとってほしいと思います。

御船中学校から「恩返しプロジェクト」

 10月26日(水)、高木小学校出身の御船中学校3年生20名が、「恩返しプロジェクト」と銘打って、母校である高木小学校へやってきました。「学校のために、何でも手伝います!」とのこと。高木小では、運動場のフェンスにからみついたつたの撤去、砂場回りの除草作業、体育館にあるパイプ椅子の掃除をしてもらいました。(砂場は今度の土曜日の郡陸上記録会の練習で使います。パイプ椅子は11月の学習発表会で使います。)大変助かりました。ありがとう、

未来の御船町を担う若者に感謝です

5年生 大活躍! 就学時健康診断のお手伝い

 今日、来年度に入学してくる子供たちの健康診断が行われました。児童は給食後下校でしたが、次期リーダーである5年生は残って、受付や案内、子供たちのお世話などを行いました。いつも元気な5年生が、本当に優しく、丁寧に応対しているのが印象的でした。入学予定の子どもたちも、泣いたりおしゃべりしたりせずに、静かに待ち、検査を受けることができました。5年生の活躍、はなまるです(^_-)-☆

 

 

6年生 化石掘り体験&恐竜博物館見学(10/19)

 今日の午前中、6年生は理科の授業で、化石掘りと恐竜博物館見学を行いました。山田先生と甲斐先生の引率のもと、田代の化石ひろばに到着した6年生。学芸員の池上先生から化石の見つけ方について話を聞き、早速ハンマーを使って石を割り、化石かな?というのを見つけては、池上先生に持っていき、名前を尋ねていました。好天に恵まれ、気持ちのいい青空の下で、いい学習ができましたね。途中からのぞきに行った私に、「たくさん見つけたから、一つあげますよ(^^)/」と、心優しい6年生が化石を分けてくれました。ありがとう!

タカキンピック 実施中!

火曜日と木曜日の昼休みに「タカキンピック」を実施しています。6月に行ったスポーツテストの競技に、もう一度チャレンジするというものです。4か月での自分の成長を実感し、次なる目標をもつことができたらと思います。そして、何より運動を楽しむ気持ちをもてればと思います。種目は、50m走、ソフトボール投げ、立ち幅跳びの3つです。

地域の力を借りて学習 感謝です

9月に入り、地域の方の力を借りた学習をたくさん行っています。専門性を生かした指導、また、個別の実技指導と、子供たちにとってとても中身の濃い時間となりました。

9月21日 環境出前講座(4年生) 御船町役場職員の方が来られ、水環境についてお話を聞きました。その後、パックテストを使って、水の汚れ具合を調べる実験を行いました。

9月22日 家庭科ミシンボランティア(6年生)地域の方4名、保護者4名 合計8名の方の指導を受け、6年生がナップサックづくりを行いました。ミシン1台に一人ボランティアさんがついてくださり、スムーズに制作が進みました。

他にも、9月8日 認知症サポート養成講座(6年生)、9月14日 GTによる習字の学習指導(3年生)、GTによる道徳の示範授業(3年生)など、大変お世話になりました。

 

感謝

 

 うっそうとしていた運動場南側の土手の草を刈ってくださった方がいます。1学期に、道路から手が届く範囲で試みたのですが、焼け石に水で・・・。足場が悪くどうしたものかと思っていたのですが・・・。今朝見たらすっきりと刈られていました!!保護者の方?地域の方?本当にありがとうございます。感謝です。

2学期スタート! Are you ready?

長い夏休みも終了し、今日から2学期が始まりました。久しぶりに見る子どもたちは、いい色に日焼けしていたり身長が伸びていたりと、少したくましく成長していました。リモート始業式では、「終戦記念日」の話をしました。8月15日は、日本が二度と戦争をしないと決めた日。戦争は国と国のけんかだけれど、人と人がけんかして、仲直りできないことから始まる。けんかをしたら「ごめん」を言って、仲直りする力をつけてほしい・・・・。そんなメッセージを伝えました。

1学期 終業式

 今日で、68日間の1学期が終了しました。3年目のコロナ禍での日々でしたが、いろいろな工夫や我慢をしながら予定していた教育活動を進めてきました。保護者の皆様をはじめ、地域の皆様、関係機関の皆様には大変お世話になりました。

 リモートで行った終業式では、6年生と5年生の児童が、1学期を振り返っての作文発表を行いました。具体的にわかりやすい内容、堂々とした発表の仕方は、下級生のよき手本になりました。

 明日から40日間の夏休みが始まります。自由に使える時間が多いということはもろ刃の剣です。「理科の観察を行い、自由研究にまとめる」「図工や習字などの作品制作を納得いくまでやる」「本を100冊読む」「家事を覚えて、いつでも自立できるようにする」などなど、長期の休みならではのことができます。

 一方で、際限なくゲームやスマホなどメディアに時間を費やす。遅寝遅起きで、昼夜逆転。給食がないので、昼にはお菓子やジュースでお腹を満たす・・・・。どちらの道にも進む可能性があるのが「夏休み」です。小学生の間は、お金や物(ゲームやスマホ)の使い方はもちろん、時間の使い方も、大人が目を配り、口を出してください。

 8月30日、元気な意欲で意欲に満ちた子どもたちと会えることをたのしみにしています。

令和4年度 児童会スローガン決定!

各学級の意見をもとに、代表委員会を経て、本年度の児童会スローガンが決定しました。

「みんなで協力、教え合い。明るく、あいさつ、高木っ子」です。

子どもたちは毎朝、校門でこのスローガンを唱和し、最後に「おはようございます”」と言って登校します。