学校生活
3年生 盲学校のお友達との交流
今日(10/1)、3年生は校区内に住む盲学校のお友達との交流会を行いました。
音楽の授業の様子です。「茶摘み」を歌いながら手遊びをしました。相手を変えながら楽しむ中で交流ができています。
体育の時間の様子です。盲学校の先生が持参された自作教材を使って、みんなで「玉入れ」を楽しみました。みんなが楽しめるものだったので、とても盛り上がりました。
今年度初めての交流会、お互いに楽しい時間を過ごすことができました。
3年生 理科(研究授業)
今日(9月30日)、3年生で理科の研究授業が行われました。本来は私たち職員の研修の一環として行ったのですが、子供たちの生き生きとした様子があったのでお伝えします。
まずは、山田先生の自作教材「ねず子のひみつ」(力作です)で、ねず子がくわえた竹をいろいろな物に変えることで目が光ったり、光らなかったりすることをしっかり確認しました。今日のめあては「電気をとおすものは何だろうか」です。
結果の予想を確認し合った後、いよいよ実験です。協力し合いながら、しっかりと実験に取り組むことができました。
実験結果をノートにまとめ、お互いに発表し合って学習をまとめました。「金属が電気を通す」ことを経験を通して学ぶことができた3年生でした。
4年生 体育(かけっこ・リレー)
今日(9月29日)は、4年生の体育の様子をお伝えします。
明日で9月も終わりです。10月24日(土)には運動会が予定されています。4年生の体育では運動会につながる「かけっこ・リレー」に取り組んでいました。
授業の前半はスタートの練習です。お互いに助け合いながら、しっかりと練習に取り組んでいました。フォームもなかなか決まっています。
後半はリレーの練習でした。近い距離で確実なバトンパスの練習をした後、実際に走って渡す練習をしました。うまくバトンパスができているようです。
今年の運動会は、特別な練習の時間をできるだけ減らし、この授業のような普段の学習の成果をご覧いただく運動会にしたいと考えています。
5・6年生 バスケットボール
5・6年生は体育でバスケットボールに取り組んでいます。写真は、今日(9月25日)の授業の様子です。
学習の流れや今日のめあてを確認した後いよいよ体を動かします。まずは、ドリブルゲームからです。
続いてシュートゲームでシュートの練習です。その後は、いよいよゲームに取り組みます。スピード感を感じる写真です。
途中の作戦タイムでしっかりと作戦も立てていました。みんなが楽しいと思えるゲームを自分たちで作り上げる学習ができている5・6年生です。
教育実習生の紹介
今日9月24日から10月5日まで、高木小学校に教育実習生が来られることになりました。朝の時間にwebシステムと大型テレビを使って全校児童に紹介をしました。
熊本大学教育学部の4年生の学生さんです。初めて出会う若い先生に、子どもたちはわくわくしている様子でした。
主に6年生教室で実習をされる予定なので、6年教室では対面で紹介がありました。まだ、少し恥ずかしそうにしていた子どもたちですが、きっとすぐに仲良くなってくれることと思います。
1時間目に全教室を回る中で、1年教室でも紹介があり、質問攻めにあっていました。8日間の短い実習ですが、子供たちとたくさん関わって実りのある実習にしてください。
5年生 集団宿泊学習速報 ⑫解散式
ほぼ予定どおりに学校に到着しました。解散式の様子です。
代表の児童が「二日間で学んだこと」を発表してくれました。5年生の皆さん、よく頑張りましたね。
それぞれが学んだことをこれからの学校生活に生かしてくれることと思います。
2日間の集団宿泊学習速報はこれで終了します。
5年生 集団宿泊学習速報 ⑪ホットホビー
午後の活動はホットホビーです。粘土で形を作り、オーブンで焼いて、色を塗ります。
オリジナルのキーホルダーが完成しました。宿泊教室の思い出の品です。
5年生 集団宿泊学習速報 ⑩二日目の昼食
青少年の家での最後の食事です。お昼は「焼きそば」でした。
蒸し暑さと疲れで、ちょっと食欲が落ちている子もいるようです。
この後、午後の活動「ホットホビー」を行います。
5年生 集団宿泊学習速報 ⑨ペーロン活動終了
ペーロン船の活動が無事に終わりました。
木倉小とレースをしました。結果は3位でしたが、だんだんみんなの息が合ってきて、協力することの大切さを実感することができました。
今後の生活にもつながる学びができました。
5年生 集団宿泊学習速報 ⑧ペーロン乗船
雨も上がり、今からペーロン船に乗ります。
力を合わせて、息もぴったりに漕ぎたいと思います。
頑張ります!