令和6年度

学校生活

【6月16日】人権集会

6月は、「心の絆を深める月間」です。各クラス、人権学習を行ったり、「絶対いじめのない水東小にするために」の宣言項目を考えたりしました。人権集会では、各クラスで話し合ってきた宣言項目について、縦割り班でさらに話し合いました。子どもたちから出された意見を委員会でまとめていきます。

【6月14日】教育実習生の研究授業

4時間目、教育実習生の松本先生が、国語の研究授業をしました。優しい語り口で、子どもたちに問うと、それに応えるように元気よく答える子どもたち。一人一人を大切にした授業が展開されました。

【6月13日】プール開き

3時間目、プール開きがありました。入念に準備運動をし、水慣れをしながら、プールで渦を作ったり、宝探しをして楽しみました。また、高学年で泳ぎが上手な人にはお手本の泳ぎを見せてもらいました。今年もプールでのけがや事故がないよう安全第一で学習していきます。そして、自己の目標が達成できるよう粘り強く頑張って欲しいと思います。