令和6年度

学校生活

【7月4日】授業参観・学級懇談会

平日にもかかわらず、多くの保護者の皆さんに授業を観ていただいたり、懇談会に参加していただきありがとうございました。今回は、全学級、道徳の授業を観ていただきました。子どもたちは、先生の発問に一生懸命考え発表していました。

【7月4日】水東っ子育成協議会開催

7月4日、授業参観・学級懇談会に合わせて、今年度第1回目の「水東っ子育成協議会」がありました。

まず、委員の皆様には、各クラスの授業参観をしていただきました。

次に、図書室にて、意見交換を行いました。

【6月29日】3・4年書写

地域学校協働活動事業の一環としてすべての時間ではありませんが、習字の先生がボランティアで2名、書写指導の支援に入られることになりました。早速、3・4年生の書写の時間に2時間、丁寧にやさしく支援していただきました。ありがとうございました。

【6月28日】1中ブロック人権研修

6月28日の午後から一中校区(水俣第一中学校、水俣第一小学校、湯出小学校、水東小学校)の先生方が一堂に会し、人権教育の研修会が水東小でありました。2年生と3・4年生が授業公開しました。多くの先生方が観ている中でも物おじすることなく、いつも通り元気よく自分の考えや思いを立派に発表していました。素晴らしかったです!!