2024年2月の記事一覧
ちりめん料理教室(3年生 2月27日)
27日に3年生が、総合的な学習の時間にちりめんじゃこを使った料理をしました。地域の食材を使った料理ということで、
龍ヶ岳町の食生活改善指導員の皆さんに来ていただきました。
子どもたちが事前に話し合って決めた、ちりめんトースト、ちりめんピザ、ちりめんサラダ、ちりめんの佃煮を作りました。
作り方を丁寧に教えていただきながら、グループごとに作ることができました。とてもおいしくできあがりました。
食生活改善指導員の皆さん、ありがとうございました。
児童集会〔環境委員会)
26日の児童集会では、まず校長先生からあいさつに関する話と、生活委員からの生活目標の発表がありました。
次に環境委員会が発表しました。これまでの環境ISOの取組の振り返りがありました。
水の使用量を減らすために、水を出しっぱなしにしないこと、コップ1杯の水で歯磨きをすることを取り組んできました。
実際に使用量を調べ、減らすことができたことを報告してくれました。
また、ペットボトルキャップを75㎏集めて、19人分のワクチンに変えることができたこと、無言掃除を頑張ったこと等も伝えていました。
これからも環境を大切にするために、自分たちにできることをやっていきたいと思います。
児童総会(2月20日)
20日に児童総会がありました。各委員会の委員長が今年度の活動報告と反省、来年度へ向けて等の発表を行いました。
龍ヶ岳小学校がよりよい学校になるように、どの委員会も常時活動を頑張り、様々なアイデアを出し合って工夫した活動を行ってきました。
委員長の発表の後に、質問や感想の時間がありました。それぞれの委員会への感謝の言葉や、来年も続けてほしい活動、様々な活動のおかげでできるようになったことが増えた等、多くの意見が出ました。
次の委員会活動では、引き継ぎが行われます。龍ヶ岳小の合い言葉KKJを大切に、来年も充実した委員会活動にしていってほしいと思います。
ミシン指導・道徳授業(5年生 2月16日)
16日(金)に、5年生の授業に地域の方に来ていただきました。
5,6時間目の家庭科では、ミシンでエプロンと制作しました。14日(水)と本日で8名の地域の方に来ていただき、ミシンでの縫い方等を教えていただきました。丁寧に指導していただき、子どもたちもできあがったエプロンをうれしそうにつけていました。
2時間目の道徳では、「親から子へ、そして孫へと」という教材を使って、地域の伝統について考える授業を行いました。その中で、地域学校協働活動推進委員の中さんに話をしていただきました。龍神太鼓を指導してくださる中さんの思いを子どもたちもしっかり感じていました。
5年生は、地域の方から沢山のことを学ぶことができた1日となりました。
文化財復旧出前授業(2月13日)
熊本県の文化課の園川さん、豊永さんに来ていただき、3年生、4年生、6年生で文化財復旧出前授業をしていただきました。
どのようなものが文化財なのか、熊本県の文化財について、熊本地震で倒壊した阿蘇神社等の復旧について等分かりやすく説明してくださいました。
また、上天草市の文化財についても教えていただいたり、上天草市で発掘された土器の破片等にも触れたりすることもできました。
文化財は人々の思いや願い、くらしの様子等歴史が分かります。これから文化財を守っていくことの大切さを学ぶことができた、貴重な時間となりました。
長縄チャレンジ(2月9日)
朝から学級ごとに長縄の練習をがんばっています。天草郡市の小体連で「ながなわチャレンジ」が行われます。龍ヶ岳小学校もエントリーしてチャレンジすることにしました。みんなで声をかけながら頑張っています。来週は記録をとる予定です。新記録を目指して頑張ります!