学校ブログ

学校ブログ

グループ 3.11

土曜日は3月11日、東日本大震災からちょうど12年の日でした。

その東日本大震災で、宮城で実際に被災したお母さんがいらっしゃいます。

そのお母さんが1年生の教室で、当時の経験を語ってくださいました。

熊本地震を経験した私たちにさえ想像が難しい津波の被害があります。

原発の問題もあります。

そんな難しいお話はなかったものの、1年生なりにしっかり話を聞いていました。

お母さんが語られた中に、

「辛いことを経験したから、辛い思いをしている人やきつい立場の人に寄り添える」

という言葉がありました。

素敵な感性ですね。

貴重なお話をありがとうございました。

0

期待・ワクワク 春を見つけたよ!

1年生が花壇の草取りをしていました。

一生懸命に頑張ったら、肥料袋3つ分の草が取れたそうです。

大きくなってきたチューリップを見て、

「先生、春を見つけました!」

と、声を上げた子供たちです(^o^)

 

暖かい日が多くなってきました。

子供たちもきれいになった花壇のように薄着になってきました(^^)

0

美術・図工 橋に描いたよ!

学校から徒歩1kmの距離、小田の悠清苑の裏の方に、新しい橋「新滝ノ上橋」が造られています。

その橋の記念イベントとして、児童が招待されました。

熊本県の事業です。

まず、本校の4~6年生が書いた橋名板の披露がありました。

児童が毛筆で書いた文字が名板になっているのです。

橋が完成したら設置されます。

この橋は100年はもつように造られているそうなので、ずっと残りますよ。

とっても上手に書けているので、完成した暁には、ぜひ見に行かれてください(^_-)

次に、4~6年生が橋に上っていきます。

1~3年生は、ドローンを見学したり、ユンボに乗せてもらったりしていました。

さて、高学年は、このイベントのメインである橋の上のお絵描きです。

町のキャラクター「きよらスキー」に色を塗っていきます。

本物のきよらスキーが応援に来てくれました(^o^)

かっこいいきよらスキーの完成です(^^)/ 

その後、低学年が文字に色を付けました。

黒いシートをはがすと、くっきり文字ができました。

全部が終わった後、ドローンで全体写真を撮影しました(^_^)v

この絵と文字は橋が完成したらアスファルト?で塗りつぶされてしまいますが、みんなで描いたものがその下にあると思ったら橋に一層愛着が湧きますね(^^)

子供たちの心にもいつまでも刻まれたことだと思います。

子供たちみんなに、名板と同じ文字の入ったストラップをいただきました!

0

ピース 短所を長所に!

保健室の前にこのような掲示がしてあります。

そして、「リフレーミング」について下のように説明書きが。

つまり、ポジティブシンキングってことでしょうか。

家族や友人から「うるさい」とか「プライドが高い」って言われると、あまりいい気はしませんよね。

悩んでいる人もいることでしょう。

でも、それを下のように考えてみたらどうでしょう。

なんかいい感じですよね(^^)

人は、ものの見方、考え方を少し変えるだけで、心が変わります。

たくさんカードが下がっているので、子供たちにもぜひ気になるものをめくって欲しいと思います。

せっかくなら、前向きに、すっきりした気持ちで日々を過ごしたいものですね(^o^)

0

学校 来校ありがとうございました!

金曜日は授業参観、学級懇談会、PTA総会を行いました。

まずは、授業参観でした。

1年生は、自分の体のプライベートゾーンやお風呂での体の洗い方について学びました。

保護者に看護師のお母さんがおられ、患者さんの体を洗うときのことについても教えてもらいました。

2,3年生は子供たちが作ったカルタを保護者も一緒にやっていました。

ついついお母さん方も真剣になり、笑い声がいっぱいのカルタ大会でした。

4年生は、グループや全体で、リコーダーや合奏の発表会でした。

その後は、アイルランドに詳しい保護者からアイルランドのダンスをみんなで教えてもらいました。

5,6年生は、幼い頃の写真から「私は誰でしょうクイズ」をやりました。

それで成長を感じるとともに、保護者への感謝等を綴った作文を発表しました。

PTA総会では、1年間の事業報告や会計報告がありました。

また、次年度の役員さんを承認していただき、各委員も決めていただきました。

今年度の役員さん方、お疲れ様でした。

保護者の皆様、午後から半日の参観や話合い、ありがとうございました<(_ _)>

0

本 最終読み聞かせ!

毎月2回、火曜日の朝に行われる読み聞かせ。

今週は今年度最後の読み聞かせでした。

今回は、黒川駐在さん、西郷隆盛さん、てるみさんでした。

駐在さんは1年生の教室で大人気です。

防刃チョッキを着せてもらったり、バッジの意味を教えてもらったり。

みんな興味津々でした(^^)

みなさん、1年間ありがとうございました。

また来年度もよろしくお願いします<(_ _)>

0

音楽 ミニ発表会!

先週の3年生に続き、5年生がミニ音楽発表会を開きました。

リコーダー演奏が「小さな約束」と「失われた歌」の2曲。

合奏が「威風堂々」。

リコーダーは優しいメロディー、合奏は力強いものでした。

5年生は6名ですが、一人一人がしっかり音を奏でて引き立っていました。

今回も昼休みにもかかわらず、みんな音楽室に集まってくれました(^^)

0

給食・食事 おいし~い!

月曜日、5,6年生が家庭科で調理実習をしていました。

5年生はみそ汁とご飯、6年生は野菜の炒め物とご飯です。

先日、みそ汁とご飯のリハーサルをしていただけあって、みんな手際よく進めることができていました。

今回はみそ汁には具がたっぷり入っていたし、炒め物は自分が好きな材料で工夫がされていました。

午後からの実習で、給食のあとだったにもかかわらず、

「おいしい!」

と、ペロッと食べてしまいました。

育ち盛り、食べ盛りですね(^_-)

おうちでも勉強したことを活かして、おいしいものを作って食べましょう(^^)

0

汗・焦る 快走!

コロナ禍で中止になっていた町の駅伝大会が、日曜日に3年ぶりに復活開催されました!

本校の児童は、わくわく総合型スポーツクラブから多数出場しました。

「チーターズ」と「フラワーズ」です。

チーム名は子供たちで決めました。

まずは、1年生5名による選手宣誓。

しっかり練習して、息を合わせてバッチリでした(^_^)v

市原小学校をスタート、ゴールとする6区間10kmのコースです。

大人も子供も一緒に走ります。

やっぱり中学生は速かった(゚ロ゚)

小学生は5チームの争い、抜きつ抜かれつのデッドヒートでした(^^)

さて、この大会はスピードも求めますが、最も重要なのは楽しんで走ること。

その意味で、表彰は宣言タイムにいかに近いかのみです。

そして、なんと「フラワーズ」が全体の1位、優勝したのです!

これには、みんな大喜び(^o^)

賞状と賞品をたくさんの人の前で受け取りました(^_^)v

選手のみなさん、お疲れ様でした(^^)/

応援もありがとうございましたm(_ _)m

また来年もぜひ参加してください(^_-)

0

バス 見学旅行!

金曜日に4年生が見学旅行に出かけました。

最初に訪問したのは清和文楽館。

文楽とは昔から伝わる人形劇の人形浄瑠璃です。

この日は公演はなかったのですが、舞台裏を見たり人形の説明をしていただいたりしました。

展示棟では、顔が恐ろしく変化する人形などに興味津々の子供たちでした。

次に行ったのが、円形分水。

川の水を二つの地区に水田の面積に応じて7:3で分配するために造られたものです。

水量がすごいですね。

そして、この日のメインが通潤橋。

布田保之助さんが命をかけて造った日本最大級の石造りアーチ水路橋です。

この時期は橋の上を渡ることはできないそうで放水もなかったのですが、社会で勉強した通潤橋を実際に訪れて、子供たちは感慨深げでした。

また、通潤橋資料館でもしっかり勉強させていただきました。

 

熊本を代表する観光地を巡り、楽しく充実した1日でした(^^)/

0

音楽 楽しい合奏!

昼休みに3年生が音楽のミニ発表会をしました。

発表したのは2曲。

「パフ」という曲と「ミッキーマウスマーチ」です。

「パフ」では、音楽が得意な職員のギターに合わせてリコーダー演奏をしました。

「ミッキーマウスマーチ」は、木琴や鍵盤ハーモニカ、小太鼓、タンブリン、リコーダーでの合奏です。

どちらも軽快で、みんなが知っている曲で、聴く方も体が動いて楽しそうでした。

そして、なんと「ミッキーマウスマーチ」にはアンコールがかかり、もう一度合奏してくれました(^^)

 

実はこの発表会は、今日の昼の放送で3年生が全校にお知らせしたのですが、1,2,5,6年生全員が音楽室に集まりました(4年生は、見学学習に行っていました)。

急なお知らせにもかかわらず集まる、りん小の子供たちの優しさとかつながりの強さを感じた時間でした。

3年生も嬉しそうでした(^_^)v

 

発表会が終わって階段を降りている子が「楽しかった~!」と話していました。

また、1年生の教室からは、

「ミッキマウス、ミッキマウス、ミッキ、ミッキマウス♫」

と合唱の声も聞こえてきました(^o^)

 

3年生、ありがとうございました!

とっても上手でした(^^)/

0

キラキラ 美文字!

阿蘇中北部書写展の特選作品が本校で巡回展示されました。

小学校1年生から6年生までの美文字がずらっと並んでいます。

その中には本校の4年生の作品が2点。

上段真ん中と下段右のものです。

他の作品もさすがですが、本校児童のものが特に素晴らしく見えるのは気のせいでしょうか(^_-)

以下他学年の作品も紹介します。

0

学校 待ってます!

17日に4月に入学してくる1年生の保護者に対する説明会を行いました。

本来ならば新1年生の子供たちもやってきて、小学生と交流するのですが、今年もそれは叶いませんでした(>_<)

会では、校長の話と入学に際しての準備物等についての話がありました。

子供たちもですが、初めてお子さんを入学させる親さんもドキドキや戸惑いがありますよね。

在校生や職員、そして先輩の保護者さん、後援会、みんなでお待ちしています(^^)

4月の入学式が楽しみです!

0

花丸 速い!

本校の藤山教諭が熊本城マラソンに出場して見事完走しました!

それも3時間25分57秒(実際にスタート位置からのタイム)。

すごいタイムですよね(゚ロ゚)

2度目のマラソン、しかも週1の練習だけでこんな記録を出せるなんてびっくりです。

残念ながらテレビで確認することはできませんでしたが、子供たちや職員にも元気をもらえました。

なお、本日は涼しい顔で出勤しています(^^)

お疲れ様でした(^_^)v

0

昼 クロカン!

17日(金)に校内クロスカントリー大会を行いました。

運動場から学校横の草原を走るコースで、草原には急な上り坂があります。

子供たちは、この坂に挑んで、朝の活動や体育の時間に練習を重ねてきました。

本番は、おうちの方々の多くの応援があり、練習以上の頑張りを発揮することができた子供たちです。

一生懸命に走っている子供たちを見て「感動しました」という声が保護者から聞かれたし、本当によい大会になったと思います。

実は、本校の職員が熊本城マラソンに出場します。

その健闘を願って、閉会式後に担任する子供たちからお守りが手渡されました。

きっと子供たちに負けない走りを見せてくれることでしょう。

みんなで応援しています(^^)/

0

花丸 傑作!

以前行われた絵画展「くまもとこどもの美術展」で、特選になった作品が本校から2点ありました。

その作品は、先日熊本県立美術館分館に1週間展示されていたのです。

それが上の2つの作品です。

写真の関係で画像が粗いですが、すみません<(_ _)>

自分の絵が美術館に飾られるなんてなかなかないことです。

おめでとうございます(^_^)v

それと、この作品は本校卒業の中学生のもの。

同じように美術館に展示されていました(^^)

0

花丸 人権集会!

火曜日に人権集会を行いました。

今回は、小国郷で毎年制作される人権作文集「いのち」に掲載される原稿を児童が読みました。

各学年から一人ずつ掲載されるのですが、その子たちが自分の原稿を読んだのです。

作文の内容は、自分のことや家族のことが中心です。

担任と話をしながら、しっかり自分を見つめながら書きました。

どれも、心が温かくなる文章です。

始まる前に担当職員から、

「隣の友達のことを知り合いましょう」

という話がありました。

今回、多くの子が6人の新たな面を知ったことでしょう。

51名の子供たち、これから更に少しでも深く知り合っていきたいですね(^^)

発表してくれたみなさん、ありがとうございました(^_^)v

0

笑う 中学生気分!

今日は南小国中学校の先生が来校して、6年生に授業を行う出前授業がありました。

この出前授業に際して、教科の希望を出したのですが、6年生の「ぜひ中学校の先生の体育の授業を受けたい!」との願いが見事に叶ったのです。

学習内容はバレーボール。

小学校の体育でも経験はあるのですが、それよりも少し固いボールでの実技となります。

まずは、準備運動。

バレーボールは瞬発力が大切です。

2人組でオーバーハンドパスの練習。

柔らかく、相手が受けやすいボールを届けます。

その後は、アンダーハンドパス。

オーバーもアンダーも膝の使い方が重要です。

そして、サーブの練習。

力加減が生活の中でも大切だ、と教えていただきました(^^)

どれも子供たちがとっても上手だとほめてもいただきました(^o^)

パスとサーブができれば、やりたくなるのがゲームです。

2人対2人で、簡単にゲームをやりました。

ワンバウンドまではOKという特別ルールではありましたが、みんなとても楽しそう。

ナイスプレーもたくさんありました(^_-)

体育のあとには、中学校の生徒会が作った中学校紹介ムービーを教室で観ました。

りん小出身の先輩もたくさん活躍している様子が知れて嬉しかったです。

5年生も一緒に観ましたが、中学校に入学するのがますます楽しみになった6年生でした(^_^)v

0

雨 雨ニモ風ニモ負ケズ!

昨夜から雨。

それよりも風が強かったですね。

今朝の学校は、クロスカントリー大会のために並べているカラーコーンがあちこちに飛ばされていました。

子供たちの通学路も木の枝などがたくさん落ちていたことでしょう。

その雨風の中、今日も子供たちは歩いて学校にやってきました。

「傘が大変だった!」

と言いながら。

スクールバス以外のりん小の子供たちは、本当に感心なくらい歩いて登下校します。

雨だろうが雪だろうが。

子供たちの強い気持ちはもちろんですが、おうちの方々の激励もあるのだろうと思います。

たくましく育っているりん小っ子です(^o^)

0

会議・研修 新聞がいっぱい!

本校では、子供たちの読解力や情報収集力、社会への興味関心等を高めるために、新聞を活用しています。

授業はもちろん、校舎内のいろいろなところに新聞があります。

1階スペースのテーブルで読めるように2日分置いてあります。

2日を過ぎたら壁に貼ります。

南小国町の記事が貼られています。

職員室前の廊下には、たくさんの身近な記事がいたるところに貼られています。

4年生では、社会科で熊本県について勉強するので、県関係の記事が出入り口のドアに積み重なっています。

熊日の特色あるコーナーの掲示が毎日増えて窓一面になりました。

 

様々な記事やコーナーがある新聞です。

少しでも子供たちが興味を持って読んでくれると嬉しいです(^^)

0