学校ブログ

学校ブログ

一年間ありがとうございました!~感謝の会~(R7.3.10)

一年間ありがとうございました!~感謝の会~

 今年度お世話になったかっこうの会(読み聞かせボランティア)の方々、スクールガードの皆さん、スクールバスの運転手の方等々を学校に招待して、感謝の会を行いました。

 子供たち手作りの感謝状を渡し、一緒に給食を食べていただきました!

 

今日の給食はこちらから!

 

 

0

今年度最後の授業参観、懇談会、PTA総会!(R7.2.28)

今年度最後の授業参観、懇談会、PTA総会!

 2月28日(金)に今年度最後の授業参観、懇談会、そしてPTA総会が行われ、たくさんの保護者の方に参加いただきました!今年度1年の成長を感じていただいたと思います。また、保護者の方と親の学びプログラムをしたり、いろいろなお話をすることができたりして大変有り難かったです。

1年生は生活科で学んだことをスライドにまとめて発表しました。

2・3年生は、命の誕生について学習しました。

4・5年生は総合的な学習の時間等で学んだことを発表しました。

6年生は自分のことをクイズにして、小学校生活を振り返っていました。

PTA総会では来年度の役員が承認され、各委員会の委員が決定しました!

 

0

令和6年度 優れた「早寝早起き朝ごはん」運動の推進にかかる文部科学大臣表彰!(R7.2.19)

令和6年度 優れた「早寝早起き朝ごはん」運動の推進にかかる文部科学大臣表彰!

 2月19日(水)に東京の国立オリンピック記念青少年総合センターで、「令和6年度優れた『早寝早起き朝ごはん』運動の推進にかかる文部科学大臣表彰」の表彰式がありました。

 本校から校長が出席し、表彰を受けました!

 子供たちの頑張り、そして保護者、地域の方とともに力を合わせ、歩み続けるりんどうヶ丘小学校を評価していただいたものだと思います!

 

0

税に関する作品の展示がありました!

税に関する作品の展示がありました!

 税に関する作品募集が夏休みにあり、りんどうヶ丘小学校では6年生の佐藤心菜さんが阿蘇地区租税教育推進協議会会長賞を受賞しました。その作品展示が南小国町役場で行われています。御用事で行かれた際はぜひ御覧になっていただければと思います。

 

0

新入児体験入学~ようこそりんどうヶ丘小学校へ!~(R7.2.13)

学校便り「輝く!」第13号はこちらから

今日の給食はこちらから!

新入児体験入学~ようこそりんどうヶ丘小学校へ!~

 2月13日(木)に来年度入学予定児と保護者を招いて新入児体験入学を実施しました!

 保護者の方々は学校のことをお知らせする説明会、新入児は5年生と交流したり、体育館で在校生と遊んだりしました。

保護者説明会の様子です

1階のホールで5年生(来年度の6年生)と交流しました

体育館で自己紹介

みんなでライン鬼ごっこをした遊びました

0