学校ブログ

美術・図工 橋に描いたよ!

学校から徒歩1kmの距離、小田の悠清苑の裏の方に、新しい橋「新滝ノ上橋」が造られています。

その橋の記念イベントとして、児童が招待されました。

熊本県の事業です。

まず、本校の4~6年生が書いた橋名板の披露がありました。

児童が毛筆で書いた文字が名板になっているのです。

橋が完成したら設置されます。

この橋は100年はもつように造られているそうなので、ずっと残りますよ。

とっても上手に書けているので、完成した暁には、ぜひ見に行かれてください(^_-)

次に、4~6年生が橋に上っていきます。

1~3年生は、ドローンを見学したり、ユンボに乗せてもらったりしていました。

さて、高学年は、このイベントのメインである橋の上のお絵描きです。

町のキャラクター「きよらスキー」に色を塗っていきます。

本物のきよらスキーが応援に来てくれました(^o^)

かっこいいきよらスキーの完成です(^^)/ 

その後、低学年が文字に色を付けました。

黒いシートをはがすと、くっきり文字ができました。

全部が終わった後、ドローンで全体写真を撮影しました(^_^)v

この絵と文字は橋が完成したらアスファルト?で塗りつぶされてしまいますが、みんなで描いたものがその下にあると思ったら橋に一層愛着が湧きますね(^^)

子供たちの心にもいつまでも刻まれたことだと思います。

子供たちみんなに、名板と同じ文字の入ったストラップをいただきました!