学校生活

学校生活

【学校生活】教育実習

 今日(9月5日)から1週間、本校の卒業生で、現在、熊本県内の大学に通う学生の教育実習を受け入れることになりました。

 今回は来年度の本格的な実習へ向けた予備実習として、全学年の児童の様子を参観していただきます。「教師になりたい」という夢の実現へ向けて、学校全体で応援していきたいと思います。

【学校生活】たてわり班活動「結成式」

 乙女小では1~6年生で「たてわり班」を編成し、年間を通して様々な活動に取り組んでいます。この活動では異学年間の仲間づくりを進め、上級生のリーダーシップが育まれることを期待できます。

 今日(9月2日)はその結成式として、10班に分かれて校内のそれぞれの場所に集まり、同じ班の人たちの顔と名前を覚えるためのゲームやクイズをしました。

 これから毎月行う「たてわり班遊び」のほか、「運動会」「いじめをなくす話し合い」など様々な活動をたてわり班で取り組んでいきます。

【学校生活】甲佐町小中合同リーダー研修会

 昨日お伝えしました「保健委員会合同研修会」と同じ日の午後に、日頃から甲佐町内の各小中学校でリーダーとして活躍している児童会・生徒会執行部役員による研修会が開催されました。保健委員会の時と同様にオンライン方式で実施し、各学校が行っている様々な取組の発表をもとに、活発な意見が交換されました。

 乙女小からは「児童総会」で工夫したことや「あいさつレインボー」などの取組について発表しました。また、2学期に計画している「名刺交換ゲーム」「ありがとうの木」「友達いっぱい大作戦」などについても紹介しました。

 その後の意見交換の中では、他校のみなさんから乙女小の取組を高く評価していただきました。また、本校児童も他校が取り組んでいる内容がとても参考になったようで、今後の活動への意欲を高めることができたようです。

【学校生活】甲佐町児童生徒保健委員会合同研修会

 夏休み期間を利用して、甲佐町内の児童・生徒のつながりを深める2つの行事がありました。

 その1つは各小中学校保健委員会の合同研修会です。この研修会は、それぞれの学校の児童会・生徒会の保健委員会が取り組んでいる活動を紹介し合うことで、各学校の活動をさらに充実させていくことを、大きな目的としており、昨年度からオンライン方式で実施しています。

 乙女小からは、熱中症予防のために毎日の気温や警戒レベルなどを掲示したボードを、全校児童が確認しやすい場所に設置していることを発表したところ、他校の児童から「自分たちの学校でもやってみたい」という感想を言っていただきました。本校の児童にとっても、他校の取組で参考になるものがたくさんあり、今後の活動に生かしていきたいという意欲が高まったようです。

 もう1つの行事については、明日、ご紹介します。