学校生活

大津町学力調査実施中

 今日と明日は、大津町学力調査の実施日です。3年生以上の児童が、今日は社会、明日は理科の問題に取り組みます。教室を覗いてみると・・・

みんな、真剣に問題と向き合っていました。教室を出る頃は、「後、〇分ですよ~」という担任の先生の声が聞こえてきました。最後までしっかり集中して頑張ります!

冬休み前の集会

 今日は、朝の記事にも書いたように寒~い一日となりました。給食前には雪も降ってきました。

こんな日に体育館に集まっての集会はさすがに厳しい・・・・と、いうことで冬休み前の集会は

音楽室からオンラインで行いました。

 始まる前に教務の先生が連絡を行います。

 いよいよ教頭先生の始めの言葉で集会を始めます。

 今回は、2年、4年、6年の代表の人が後期前半の反省と冬休みにがんばりたいことを発表しま

した。

 最後に生徒指導担当の先生と養護の先生から冬休みについてのお話がありました。

 今日は、48人全員出席でした。みんなで冬休み前の最後の日を元気に迎えられたことが何よりも

嬉しいことです。年が明けたら、後期後半。また、みんなで楽しく元気に過ごしましょう!

寒~い朝

 今朝の学校周辺は、気温が-5℃。とても寒い朝を迎えました。運動場は一面霜で覆われ、水たまりには氷がはっていました。登校してきた子どもたちは早速氷を発見。踏んだり滑ったり、氷を手に取ったり。1年生から6年生まで、滅多に出来ない氷遊びを楽しみました。

 子どもたちが無邪気に遊ぶ姿に、ほっこりさせられたひとときでした。

 明日から冬休み。冬休み前の集会がありますが、さすがに体育館は寒いので、今日はオンラインで行います。

 

学習発表会

 今年は入場者の制限もなく、たくさんの方に来ていただいて、学習発表会を行いました。子どもたちは短い準備期間の中で、自分たちが学習してきたことを精一杯発表しました。

【1年生】国語の教科書に載っている物語文「おとうとねずみチロ」を大好きな音読劇で発表しました。

【2年生】生活科で行った校区探検で発見したことを発表しました。

【3・4年生】大津町の水に関して学んだことを発表しました。

【5年生】水俣に学ぶ肥後っ子教室で学んだことなどを劇にして発表しました。

【6年生】修学旅行で学んだことをテレビ番組風にアレンジして発表しました。

 

収穫祭

 5年生は学年レクリエーションを兼ねて収穫祭を行いました。この日は、米作りでお世話になった吉良さんご夫妻と、地域学校協働活動推進員の内田さん、松岡さんをご招待して、カレー作りを行いました。

 ご飯は今年穫れた新米を使いました。カレーも美味しかったけれど、ご飯もつやつやしていてとても美味しかったです。

 最後に、子どもたちからお世話になった方々にお礼の手紙を渡しました。参加してくださった方にも喜んでいただきました。短い時間でしたが、みんな楽しい時間を過ごすことが出来ました。

 

今年最後の読み聞かせ

 今日は、今年最後の読み聞かせでした。月1回ですが、毎回子どもたちは楽しみにしています。

今回は、クリスマスに関する本など、子どもたちの興味を引くようなお話を読んでくださいました。

 今年はコロナの制限がなくなり、対面での読み聞かせができるようになりました。実際に本を見ながら、そして読み聞かせをしてくださる方の声を直に聞きながら出来ることの素晴らしさを改めて感じました。ご協力いただいたPTA図書委員会並びにBSDの皆様、ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。

県学調・町学調実施中

 今日は3年生以上の県学調、1・2年生の町学調の2日目、「算数」の実施中です。ただ、2年生は今日から学年閉鎖となったため、後日実施します。教室を覗いてみると、子どもたちは集中して問題に取り組んでいました。様子を少しだけ紹介します。

【1年生】

【3年生】

【4年生】

【5年生】

【6年生】

水の学習その3

 今日は、3・4年生が行ってきた水の学習の最終日。校区内の矢護川地区の見学に行きました。

最初のガイドはいつもの内田さんです。他の小学校のガイドもしているということで、お忙しい中に

北小の子どもたちのために説明してくださいました。

 今日は天気も良く、小春日和の中での学習です。青い空、白い雲が広がっています。途中から

矢護川にお住まいで学習支援ボランティアをしてくださっている、渡邊さんも応援にかけつけて

くださいました。近くには、きれいな小川が流れていました。

 自分の目で見て確かめながら水の学習を進めた子どもたち。自分たちが住んでいる大津の町の

ことがより好きになったことでしょう。ご指導いただいた多くの方々、本当にありがとうござい

ました。

人権のまちづくり懇談会

 11月15日(水)にPTA人権委員会主催の「人権のまちづくり懇談会」が開催されました。平日にも関わらず、たくさんの保護者の方にも参加していただきました。その中で、「いのちと仕事~いのちをいただく~」と題して、坂本義喜さんの講演がありました。

 講演の中で、ご自分の体験談を交えて、子どもたちにも分かりやすく命の大切さを伝えていただきました。子どもたちは、約80分間、しっかり集中して話を聞くことができました。

 最後に、私たちが食べているもの全てに命があり、その命を私たちはいただいていることや、子どもたちに向けて、いただいた命に応えるためには、①残さず食べる ②おうちの人に笑顔を見せる ③元気に過ごす ことが大切だと伝えていただきました。

 本当にお忙しい中ご講演いただき、ありがとうございました。

赤い羽根共同募金活動

 大津町からいもフェスティバルの会場で行われた、赤い羽根共同募金活動を5・6年生の執行部の児童が行いました。

 最初は小さかった「募金、お願いします。」の声も、時間が経つにつれて段々大きくなってきました。30分という短い時間でしたが、募金を受け取る子、赤い羽根を渡す子、小さな子どもに風船を渡す子と、それぞれの役割をしっかり果たしました。

 寒い中でしたが、とてもいい経験になりました。たくさん募金もしていただきました。ありがとうございました。