学校ダイアリー

縦割り活動

3学期の縦割り活動は、班ごとに「100年後の人吉を描く」ことにチャレンジしてもらっています。22世紀には科学技術がどれくらい発達して、どんな暮らしになっているのかを絵に表しています。時間が短くて完成できなかった班もありましたが、どれも楽しいアイデアの絵ができています。階段のところに掲示していますので、来校された際にご覧ください。

せんげつ保育園からのプレゼント

2月6日にせんげつ保育園から思いがけないプレゼントがありました。保育園の子どもたちが植えたチューリップのプランターをいただきました。以前、環境ボランティア委員会で育てた苗を植えたプランターをせんげつ保育園さんに贈っていたことのお返しでいただきました。委員会の子どもたちとせんげつ保育園の子どもたちとの素敵な交流ができました。

さざなみ文化祭

2月3日(土)にさざなみ文化祭を開催しました。今年度は子どもたちも保護者も一堂に会しての開催としました。また、地域の方も来賓として参観され、盛大な文化祭となりました。

冒頭で大正琴の発表があり、その後4・5・6年生が犬童球渓音楽祭で発表した「怪獣のバラード」を歌ってスタートしました。

1年生は「くじらぐも」のその後を劇にして発表しました。

次の4年生は、総合的な学習の時間に学習した福祉や水・ごみのことを劇で訴えました。

前半のトリの3年生は、竜のパフにのって人吉の街を散策する劇をしました。

後半のスタートは5年生です。5年生は、水俣で学んだ環境のことや水俣病について発表してくれました。

2年生は、青井神社や校区の美容室、人吉の図書館などたくさんのことをまとめた劇を発表しました。

最後の6年生は歴史で学んだことや「税」の大切さなどを分かりやすく、楽しく劇にして発表しました。

どれも素晴らしい発表ばかりでした。そして、最後に全員合唱を聞かせてくれました。素敵な歌声を来られた方々に

聞かせてくれました。素晴らしい力を発揮してくれた西瀬小の子どもたちでした。

節分の豆まき

今年の節分はちょうど、さざなみ文化祭の日となりますので、1年生は前日の2日(金)に豆まきをしました。心の中の鬼を黒板に掲示し、それに豆をぶつけるだけでなく、別の鬼も登場し、楽しい豆まきになりました。