食育だより
11月20日給食 五目スープ
今日のメニューは、ご飯、五目スープ、ハンバーグ、きのこソース、牛乳でした。
今日のハンバーグにはたっぷりときのこソースがかかっていて、写真ではハンバーグが見えませんね。ぜいたくなソースでした。五目スープの「五目」は、具材が5種類ではなく「いろいろなものが混ざった」という意味だそうです。今日の五目スープには8つもの具材が入っていました。今日もおいしくいただきました。
11月16日給食 ふるさとくまさんデー(宇城地区)
今日のメニューは、びりんめし、白玉だんご汁、和風サラダ、れんこんチップ、牛乳でした。
今日はふるさとくまさんデー。今月は宇城地区の料理、食材でした。宇城地区由来の料理が並びましたが、れんこんは宇城市松橋町でよく採れるそうです。今日はごまと飴がかかったれんこんチップになっていて、これならおやつにもいいなあ、という料理でした。今日もおいしくいただきました。
11月15日給食 クイッティオスープ
今日のメニューは、ミルクパン、クイッティオスープ、ホキのピザソース焼き、キャベツのカラフル和え、牛乳でした。
クイッティオスープ。聞き慣れないスープに入っていたのは、お米で作った麺「クイッティオ」でした。薄くて平たい麺です。最初、ふしそうめんかと思いましたが、もっと薄い麺でした。本場タイの代表的な麺料理をアレンジしてあるそうです。今日もおいしくいただきました。
11月14日給食 みそおでん
今日のメニューは、麦ご飯、みそおでん、春雨の酢の物、手作りふりかけ、牛乳でした。
出張が続いて久しぶりの給食。この間に、チキンライス!マーボー豆腐!かぼちゃシューマイ?、、、食べ損ねたのが残念なメニューでしたが、いつかまた出会えることを楽しみにしています。今日はみそおでん。関東風でも関西風でもないけど、給食では定番の味です。たくさんの具が複雑な味を醸し出していました。今日もおいしくいただきました。
11月9日給食 りんごの品種
今日のメニューは、麦ご飯、きのこハヤシシチュー、フレンチサラダ、牛乳でした。
きのこハヤシシチューは、いつものハヤシライスよりもトマト味が感じられて、エリンギ、シメジ、マッシュルームも自己主張していました。放送で聞いたのですが、サラダのりんごは「シナノスィート」という品種だそうです。なじみがないので、今度店頭で探してみようと思います。今日もおいしくいただきました。