5,6年
修学旅行(6年)
11月6日(金)~7日(土)で6年生は修学旅行へ行きました。
バスで長州港へ向かい、フェリーに乗って海を渡ります。
長崎市へ向かい、フィールドワークを行いました。
長崎に落とされた原爆の被害から、平和について学びます。
おいしい昼食をいただきました。
午後から平和公園へ向かいました。
ガイドの方からお話を聞いています。
平和集会を行い、四小のみんなで折った千羽鶴を届けました。
語り部さんから、長崎に原子爆弾が落とされた時のことについて話を聞きました。
1日目のおわりです。ホテルからきれいな夜景が見えました。
2日目です。まず、お土産を買いに行きました。
次に向かったのはグラバー園です。
出島にも行きました。当時の出島を表した模型を見ています。
午後からは佐賀宇宙科学館に行きました。
たくさんの学びがあり、すてきな思い出ができた修学旅行でした。これから、修学旅行で学んだことをまとめる学習を進めていきます。
平均を使って(5年)
5年生では、算数で平均の求め方について学習しました。
今回は平均の考え方を使って、運動場のトラック一周分の長さを測定しました。
まず、自分の歩幅の平均を求めます。10歩分で何メートル何センチ進むのか、3回測定して平均を出しました。
次に、トラック一周分の歩数を求めました。1歩分の歩幅に歩数をかけると…
おおよそのトラックの長さが求められました!
最後に答え合わせです。子どもたちの中には、ほぼ正しいトラックの長さを測定できている子どももいて、みんな驚きました。
一小との交流(5年)
南関一小とオンラインで交流しました。
前回は四小の音声通信がうまくいかず、四小の子どもたちだけ発表ができませんでした。
今回はばっちり音声もつながって、四小の魅力やいいところを一小の子どもたちに伝えました。
クイズ大会(5年)
5年生がクイズ大会を開催しました。
タブレットPCのプレゼンテーションで作ったクイズです。子どもたちは上手に楽しいクイズを作りました。
昼休みに行われたクイズ大会には、他学年の子どもたちがたくさん参加してくれました。
クイズに正解した人は、シールをゲットしました。
比例の関係をくわしく調べよう(6年)
6年生の算数です。
今回の課題は、「用紙300枚を、全部数えないで用意する方法を考えよう」です。
比例の考え方を活用し、表を作って解決していきました。
自分の考えを、電子黒板を使って発表し、みんなで共有しました。
タブレットPCを活用し、いろいろな解決の仕方、計算方法を発見できました。