ブログ

食育だより

1月25日給食 昭和52年の給食

今日のメニューは、麦ご飯、カレー、だいこんサラダ、りんご、牛乳でした。

 

昭和50年代には、米飯給食が始まり、当時は週1回だった記憶があります。テンションが上がっていたものです。今では、米飯が週4回,パンが週1回と、当時と逆になりました。それまでパンと一緒に食べていたカレーを、給食時間にカレーライスとして食べられるのがうれしかったです。ちなみに、給食ならではの「先割れスプーン」の写真も載せておきました。先の形が、意外とかっこいいです。今日もおいしくいただきました。

1月24日給食 昭和20年代の給食

今日のメニューは、コッペパン、豆乳スープ、くじらメンチカツ、キャベツの甘酢和え、いちごジャム、牛乳でした。

 

今日は昭和20年代の献立です。戦後、アメリカから小麦粉が大量に入ってきて、パン食が給食で広まりました。パンは町のパン屋さんで作られていて袋はなく、ジャムは昔も「カセイの〇〇ジャム」だった気がします。今はめったに食べないくじらも、竜田揚げ等でよく給食に出ていました。昭和40年代の体験者にも懐かしい献立、おいしくいただきました。

 

1月23日給食 大正時代の給食

今日のメニューは、栄養五色ご飯、すいとん、さつまいもと小魚の揚げ煮、みかん、牛乳でした。

 

今日は大正12年の給食です。関東大震災があり、給食も品数が少なくて「五色ご飯、栄養みそ汁」の2品だったそうです。その後、戦争が始まり、昭和17年の給食は「すいとん入りみそ汁」1品だったそうです。今の給食や、家庭での食事のありがたさを再確認しました。今日もおいしくいただきました。

 

今日は都合により写真がありません。

1月22日給食 給食週間メニュースタート

今日のメニューは、麦ご飯、具だくさんみそ汁、鮭の塩焼き、野菜と漬物の和え物 一食のり、牛乳でした。

 

今週は、給食週間にちなんだメニューです。今日は、給食始まりの献立でした。実際は、最初の献立は「おにぎり、塩鮭、漬物」だったそうです。アレンジしてあるとはいえ、感慨深い献立でした。今日もおいしくいただきました。

1月19日給食 ふるさとくまさんデー(山鹿地区)

今日のメニューは、麦ご飯、お姫さんだんご汁、大豆と豆腐のフライ、菜果なます、牛乳でした。

 

今日は19日、ふるさとくまさんデーです。今回は山鹿地区の郷土料理でした。南関町からするとすぐ近くの地区ですが、なじみのない料理もあるようです。お姫さんだんご汁は、団子が小さいのでお姫さんかと思ったら、さつまいもを練り込んで柔らかくなった感じからのネーミングだそうです。今日もおいしくいただきました。