This is US! ~学校生活~

2024年7月の記事一覧

授業参観、学級懇談会お世話になりました

7月5日(金)、授業参観、学級懇談会大変お世話になりました。

授業では、各学年人権学習の授業参観では、子供たちが真剣な学習態度でしっかり考える様子をご覧頂きました。

人権に関する知的理解と人権感覚を養う授業をこれからも行っていきたいと思います。

七夕コロッケ

今日の給食は七夕コロッケに七夕ゼリーでした。

サラダにはたくさんの星形チーズが入っていました。美味しかったです。

民生委員さん方が南関三小を訪問

7月4日(木)、南関三小校区の民生委員さん方や主任児童委員さん方が南関第三小学校をふれあい訪問で訪れられました。

学校の様子をお話ししたり、授業の様子を参観していただいたりしました。民生委員さん方に学校のホームページを紹介しスマホでQRコードを読み取り見て頂きました。

また全学年の授業参観では、南関三小の子供たちが落ち着いて先生方と一緒に集中して学ぶ姿に感心されていました。考える力ややり抜く力を身に付けています。

5年生がビー玉の大冒険で、1,2年生を招待

7月3日(水)、5年生は図工の工作で「ビー玉の大冒険」を制作しました。

その「ビー玉の大冒険」を教室に並べて、1,2年生に遊んでもらう催しを筆休みの時間に催しました。

1,2年生はみんな笑顔満開で、5年生が作ったビー玉の大冒険で楽しんでいました。

5年生は、1,2年生に上手に声をかけみんなが楽しむように思いやりの心を持って親切に接していました。

みんなが笑顔になる、ウェルビーイングの循環が見られるすてきな時間となりました。

放課後子供教室で七夕の飾り付け

7月4日(木)、放課後子供教室で1年生が七夕の飾り付けを行いました。

子供たちは自分の願い事を短冊に書き込んでいきました。困ったときには放課後子供教室のスタッフの先生方に助けていただきながら完成させることできました。

その後、用意された笹に願い事や飾りを付けていきました。

放課後子供教室のスタッフの先生方にはたいへんお世話になりました。

放課後スタッフも募集されていますので、どうぞ子供たちと活動を一緒にされてみませんか。

学校だより 「好きです! 南関三小」7号

NO.7 240703 学校だより 「好きです! 南関三小」7号(南関第三小学校)を配付します。

今までの学校だよりは、ホームページ「学校だより 『好きです!南関三小』」コーナーににアップしていますので、ご覧ください。

(HP用)NO.7 240703 学校だより 「好きです! 南関三小」7号(南関第三小学校).pdf

 

外国語科研究授業の授業研究会

6月26日(水)、南関第三小学校では教育センターから栗原佳代指導主事においでいただき、有意義な授業研究会を行うことができました。

詳しくは校内研修コーナーから校内研だよりをご覧ください。

先生方も八点発表法で真剣に聞いています。

5年生外国語科研究授業

6月26日(水)、5年生は外国語科研究授業で自分の好きな教科について友達と伝え合う活動を行いました。

毎週水曜日はHappy English Day!

英語の授業だけでなく全ての授業を英語で始め英語で終わります。日直が英語で号令や挨拶をリードします。

授業が始まってすぐに、友達と簡単な英語でやり取りを行います。笑顔で友達と挨拶し、会話をしていきます。

次に先生同士でsmall talk

夢を叶えるためにどんな時間割がいいのか、好きな教科や必要な教科について伝え合う英語表現を聞いて、慣れ親しんでいきます。

子供たちは先生たちがどんなことをいっているのか、胃アマまでに習った英語表現の受容語彙を駆使して内容を聞き取り理解しようとしています。

教師のデモンストレーションの後に、相手のことをもっと知るために児童同士で好きな教科を伝え合う針取りを行っていきます。

中間指導では、前で発表したペの会話を聞き取り、good pointを相互に出し合い、自分の言語活動のレベルアップに生かしていきます。自分が伝えたいことを英語を通じて相手に話していきます。

相手に自分が言いたいことを伝えるために児童は工夫を共有し、高め合っていきます。

授業でたくさん発話したり対話したりする中でとても慣れ親しんだ英語について、「書くこと」の活動を行います。授業の中で、「書くこと」の細かなステップを踏んだ指導のあり方を示していただきました。

「書くこと」に至るまでには、聞いて理解すること、言うこと、聞いたり話したりすること、自分の考えや気持ちを話すことなどを経て、書く活動につながります。細かなステップをていねいにすることが大切だということを、示した活動の提示がありました。

今日学んだことを振り返りをして、友達からも学んだことに対して返しがあり、お互いに協力して高め合っていきました。